• ベストアンサー

借家の連帯保証人について・・

こんにちは。 私は、軽い精神障害で生活保護を受けながら 一人暮らしをしている者です。 今月、借家の契約更新をするのですが、 いつもは母親に連帯保証人になってもらっていたのですが、 今回は、母親が定年退職をしているので 母に「他の保証人を探してくれ」と言われました。 福祉から住宅扶助を受けているので 実際に、連帯保証人に保証をしてもらうことは ないので、私の場合、連帯保証人は無職でも いいような気がしますが、 どうなのでしょう・・ この場合、連帯保証人って無職じゃだめなのでしょうか・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mikeron
  • ベストアンサー率38% (29/75)
回答No.1

地域や仲介業者にもよりますが。 最近は連帯保証人不要システムというものが存在します。(有料です。) といっても更新の場合の切り替えが難しいのと、大家さん公認ではありませんので。 お母様は年金支給者でしょうか? 年金があるor貯蓄がある等があれば他人で所得有より実親という続柄が強力と聞きました。 更新とのこと今まで滞納等なく信頼関係が築けていたら大丈夫な可能性があります。 一度お尋ねになられては?

daido34
質問者

お礼

いろいろ教えていただいてありがとうございます・・ ちなみに母は年金受給者です。 大家に聞いてみます・・

その他の回答 (2)

  • 0083n
  • ベストアンサー率11% (2/18)
回答No.3

連帯保証人がどのような人で無ければならないという法的な決まりは無いと思います。 賃貸人が良いと言えば全く問題ありません。 無職でも良いと言うかもしれません。 福祉機関が公的機関で、住宅扶助が契約期間中の家賃を全て保証するもので、その説明を賃貸人が納得すれば連帯保証はいらないと言うかもしれません。 いずれにせよ賃貸人の納得がいく連帯保証人が付けられないことによって、賃貸人側から賃貸借契約を解除する事は出来ないと思います。

daido34
質問者

補足

返答ありがとうございます。 納得がいく連帯保証人が付けられないことによって、賃貸人側から賃貸借契約を解除する事は出来ないのですね、ちょっと安心しました。 大家さんと話してみます。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.2

大家してます ダメかどうかはその物件の大家の判断です 私や他の方が「良いよ」と言ったところで何の役にも立ちません >連帯保証人に保証をしてもらうことはないので 有ります 貴方に万一の事が有れば貴方に代わって一切の義務と責任を肩代わりする人が必要です 連帯保証人は家賃だけのためでは有りません また、福祉からの住宅扶助が打ち切られたときはどうなるのでしょうか? 夕張市の様に市町村そのものが破産する事さえ有ります

daido34
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 連帯保証って、家賃だけではなかったのですね・・ 考えが甘かったです。 大家さんに聞いてみます・・