- ベストアンサー
解体から2ヶ月・・・未だ基礎工事が完了していないです。
現在、某ハウスメーカーにて鉄筋3階建て住宅を建設中です。 営業の方の人柄も良く、契約までの期間は本当に一点の迷いもなく信頼してお願いしていました。 竣工は11月初旬(6ヶ月?)と契約書には記載されています。 (営業から『ものすごく長く見積もらせていただいておりますが、これは最長という意味で可能な限り 期間を短縮して行う予定です』という説明がありました) 5月初旬に元家屋を解体し、6月初旬に地鎮祭(思えばここで既に1ヶ月…)を行いました。 工程表では先週には据付作業を行う予定でしたが、本日現在基礎工事がまだ完了していません。 (一応、今週中には完成し、今週末据付の予定ですが…) HM側の理由としては、「前現場が押していること、解体後に元家屋よりも更に古い基礎の石が出てきてしまい、 社内で協議していたので1週間遅くなった」というものでした(でも事前に連絡ナシ、です)。 家族が毎日現場に足を運ぶのですが、一人か二人の作業員が1~2時間作業…といった感じで遅々として進まない 現場に家族の怒りと不信感はピークに達しています。 そこでご質問なのですが…。 ・工程が予定通りには進まないことは十分に承知しておりますが、どの程度の「遅れ」(今回基礎工事で約10日間)は 許容範囲であると考えるべきでしょうか。 ・そもそも今回解体から考えると、据付までに約2ヶ月かかっていますが、これは普通のことなのでしょうか。 (ちなみに後にHMに問い合わせたところ、この工法での平均所用月数は3~4ヶ月だといわれました) ・また、感情的に不信感を募らせる家族に対してどのような角度からケアするのが良いでしょうか。 ・現段階でHM側に働きかけることが出来ることは何かありますでしょうか。 家族は相当テンパっており、契約解除もちらつく勢いです。 文字制限のため詳細は補足でさせていただきます。 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。拝見しました。 私は在来工法住宅専門の小さな工務店を営んでいます。MayJunさんの質問・補足説明と皆さんの回答を読ませて頂き、私なりに感じた事を書かせていただきます。 今回の件でのポイントは、MayJunさんの実家のご家族にあるのかな・・・と感じました。住宅建築にあたり、契約者はMayJunさん達であっても建築地は『ご家族の住む実家を建て替える』という点です。 MayJunさんがここへ相談されたのも、実家のご家族からの不平不満の訴えを聞かされる事が発端になっているのかと感じます。 今回の「住宅建替え計画」を進める中で、日常生活に一番影響を被るのは実家のご家族ですからね・・・。 HMの営業とは信頼関係のもとに契約に至ったようですが、実家のご家族とHMの関係はどうでしたか? 私も、とても参考になり勉強になりました。 HM等の場合、着工すると現場監督が中心になって施工が進みますから、営業さんとのギャップを感じる事も多いようです。(営業さんは良かったのに・・・って) 今後の対策ですが、皆さんで(MayJunさんご家族、実家のご家族、営業さん、現場担当監督)顔を合わせて現況を確認し合い、コミュニケーションをとられてはどうでしょう?今の状態のまま現場が動き始めれば、些細な事でも我慢出来ない事態にもなりかねませんよね。。。 MayJunさん達が営業さんに感じた信頼感を、実家のご家族にも感じてもらう事が出来れば良いのでは・・・と感じました。 新しい住まいでの新生活の為に頑張って下さい。
その他の回答 (5)
- devolatilizer
- ベストアンサー率30% (78/254)
こんにちは。 10日の遅れは全体からすればまったく問題ないと思います。そう神経質にならなくても良いと思います。 拙宅は木造で、そのメーカの鉄骨よりも時間がかかると言われましたが、それでも基礎完成から竣工まで、2.5ヶ月程度でした(ただし2F建です)。全体工期は3.5ヶ月となっており、雨天等で多少遅れはしましたが、実際には工期は3ヶ月程度でした。 請負契約では、期日(竣工日)までに家を建築し完成させることが契約の内容で、契約書には日付まで入っていると思いますが、特に規定が無ければ、途中の過程は請負者の裁量の範囲だと思います。 私の家の契約書は、天候不順等でやむをえない場合は工期は延長できるとされています。また、期日に間に合わない場合損害金の額で保証とされています。これはやむをえないと思いますし、もし納期必達の場合は、契約の時点で含めておく必要があると思います(今回の場合は遅れが決定的になったわけでもありませんので、これより前の問題ですが)。 ご家族へは、遅れは通常の範囲内で施主はそれほど心配しなくても、監督が管理していると説明されれば良いとは思います。ただ、ご家族の怒りは竣工日が伸びてしまうことよりも、契約後のメーカのアテンドが粗になっていることに対して不満が高まっているようにも思えます。メーカの営業の方へ、家族が不満なので工事の進捗について簡単に、電話でいいのでこまめに説明して欲しいとか、頼んでおいてはいかがでしょうか。
お礼
早々にご回答いただきましてありがとうございました。 ご経験からの丁寧なご回答、大変ありがたく拝読いたしました。 >ただ、ご家族の怒りは竣工日が伸びてしまうことよりも、契約後のメーカのアテンドが粗になっていることに対して不満が高まっているようにも思えます。 まさにその通りです。 家作りに素人な人間たちに「それは建築業界では常識だ」と言わんばかりの対応に一番不満を感じているのだと思いました。 他の方へのお礼でも書きましたが、契約した途端、今までの密なコンタクトがぱたりと止まり、当初約束していた 「定時連絡」も最初の1週間で止まり、地中障害物の一件で工事中断する際も全く連絡なく・・・といった有様だったのです。 もちろん、すぐに営業担当者に連絡し、営業さんと現場責任者から説明を求めましたし、進捗状況の連絡を 入れてもらうよう改めてお願いしました。 その後、進捗状況については定期的に連絡が入るようになりましたが、やはり現場の「だらだら感」が改善される 様子はなく・・・といった感じです。 やはりもっとこちらからも積極的にコミュニケーションを図る努力をしたいと思いました。 要らぬ感情論に走らぬよう、私ももう少し勉強しなければならないと思います。 大変参考になりました。 ご回答どうもありがとうございました。
- ozisan
- ベストアンサー率11% (154/1339)
着工から、完成引渡しまでが工期と考えましょう。 引渡し時期が遅れれば、違約金請求の交渉が出来ると思います。 建築費用の最終支払いは、雨漏りが無いかどうか確認してから支払いましょう。
お礼
早々にご回答どうもありがとうございました。 回答者さまのおっしゃるとおり、「基礎工事」という短いスパンでの工期遅延と捕らえるのは現実的ではない、と 私も思っています。 当然、引渡し時期が遅れれば違約金を請求するであろうと思います。 ただ、問題は工期が遅れ、でも竣工までには間に合わせる→だから手抜き、という図式が一番怖いのです。 だからこそ工期が遅れること自体よりも、工期が遅れることによる「手抜きの危険性」に憤っているのだと思います。 雨漏りですね・・・きちんと確認させていただきます。 大変参考になりました。 どうもありがとうございました。
- mio_design
- ベストアンサー率25% (372/1457)
結構余裕見てますので、そんなに焦らなくても大丈夫ですよ。特にこの時期は雨の心配がありますから、あらゆる現場で、スケジュールが押してるのかもしれません。上棟してからはあっと言う間ですから、大丈夫です。
お礼
早々にご回答いただきましてありがとうございます。 私も工期を気にするあまり手を抜かれる方がよほど問題があると考えています。 ですので、HM側にクレームを、と思ってもなかなか踏ん切りがつかないでいました。 工期全体を見れは高々10日程度の遅れ、だということは十分に理解できます。 ただ、解体から地鎮祭を経て地盤改良・基礎工事までほぼ1ヶ月間作業は全く何もせずに意味なく「土地を寝かせていた」状況に 対して家族は一番不信感を募らせています。 現在、仮住まいで不自由な生活を強いられている両親や妹を見ていると「その1ヶ月が非常に理解できない」と憤る気持ちは 痛いほど良くわかるのです。 しかし、やはりこれも感情論に過ぎないとも思っています・・・。 上棟してからはあっという間・・・営業さんも同じことを言っていました。 回答者様へのお礼を書きながら判ってきたのですが、私たちがHM側にクレームをつけたいと思っているのは、 実質的な工期の遅れに対するそれではなく、「誠実に見えない」その姿勢なのだと思いました。 それを解消するのは・・・やはり話し合いしかありませんよね。 大変参考になりました。 ご回答どうもありがとうございました。
- marukunn
- ベストアンサー率25% (3/12)
こんにちは。 某ハウスメーカーにて鉄筋3階建て住宅って事ですが、多分超有名ハウスメーカーですかね。以前超有名ハウスの営業担当をした事が有りますが(住宅設備商品、エアコン、キッチン、ホームEV、等納めるメーカーです)一般的に基礎工事まではどのハウスメーカーでも余り工程がはっきりしない場合が間々ありますよ。全体の着工件数、進行状況、設計決定後の部材発注、天候、施工業者手配の調整等、比較的基礎工事頃までは割りとのろりしたイメージに見えるかも知れません。 特に3階建鉄筋造なら部材発注から現場納入まで結構時間掛りますから。 竣工は11月初旬(6ヶ月?)と契約書には記載って有りますが、契約上の竣工日ですので余り気にしないほうがよいです。 多分、基礎工事が完了し鉄骨が組まれると驚くほど早く仕上げますよ。 一般的な40坪程度の軽量鉄骨の住宅だと大工工事期間は2週間程度 大きな3階建てで5、60坪程度の広さでも1ヶ月もあれば大工工事は済んでしまいます。その後の工事はクロス工事、エアコン工事、クリーニング位ですから、、 担当営業さん、現場監督さんと今後の日程や他の現場状況をお聞きになったらどうでしょか。 個人の工務店と異なり多数の現場抱えてますから。 契約解除は本契約を結んでいる様ですので、相当の覚悟が無いと難しいですよ。ハウスメーカーは部材等の発注をしてますで、それなりの費用の請求が来るかと思います。 余り焦らずハウスメーカー担当営業さんや、現場監督さんと話してみたらどうでしょう。 施主の中には通常のペースで建築すると早すぎて嫌だと言い出す人もいますから。
お礼
早々にご回答を頂戴しありがとうございました。 専門家さまからのご回答、本当にありがたく拝読いたしました。 私たち夫婦にとっては(当然ながら)初めての家作り、しかも多額のローンを抱える身・・・。 間取りの相談や金策、その後の細々としたところまで最初の話し合いから3ヶ月以上かけて契約内容を煮詰め、自分たちではこれ以上ないであろうという位にHM側と一緒に 頑張って計画してきました。 ですので、営業さんや設計士さんには本当に感謝していました・・・。 が、実際に工事が始まるとそれまでの密な連絡はぱったりと途絶え、こちらが必要なことを聞かなければそのままにされてしまう・・・と いうケースが見受けられるようになってしまいました。 そういったギャップと現場の人間の「仕事振り」が今回の感情的な行き違いに発展してしまったのだと思います。 工期(竣工時期)について少し補足するならば、契約書では「11月初旬」となっていますが、手渡された工程表では 「11月末」となっています。 5月の頭に元家からの引越しを要求されたときから考えると実に丸々6ヶ月です。 (メーカーに問い合わせたところ、うちの技法での標準工期は3~4ヶ月だといわれました) 営業さんからは回答者様がおっしゃるようなこと(いくつもの現場を抱えていること、天候による影響を受けることなど)を 事前に説明を受けています。 しかし、実際に工事を開始してからはその「遅延」やら「変更」が全く連絡なく行われていました。 ここに今回の問題の端緒があったのではないかと思います・・・。 契約解除についてはおっしゃるとおり、本契約を結んでおりますのでそれこそ「心中覚悟」です・・・。 私たち夫婦は共働きのため、平日の作業を全く見ることが出来ません。 が、毎日家族は現場を見ているためにより一層遅々として進まない工事にフラストレーションが溜まっています。 でも、やはり素人の感情論の域を出ないと感じています。だからこそ何とかしないと本当に暴発してしまうと思います。 まずは自分たちが知識をつけて、筋違いな感情論によるクレームをすることだけは避けたいと思います。 大変詳しいご回答をどうもありがとうございました。 とても参考になりました。
- Fiveleaves
- ベストアンサー率33% (247/748)
工程が予定通りに進行していないことに関しては、当事者のHM側に説明を求めることはできるはずです。 ご家族の感情的なストレスが増大しないうちに会話をもたれたほうがいいと思います。 工事施工者側からは責任の持てる人物に説明してもらい、複数の人間で聞くとか、できれば文書による回答を得られたほうがよろしいかと思います。 HM側の肩を持つ意味ではありませんが(決して) 解体後の地中障害物は予期せぬ出来事ですので、それにかかる時間はやむを得ないものと思われますし、工事契約期間が余裕を持った数字であるならば遅れの回復はカバーされるでしょう。 ・・・等々、いろいろ考えられる事情もありますので、施主側で一方的に話し合って不満が募ることは得策ではないと思います。 まずは話し合いの機会を持たれることを願っています。
お礼
早々にご回答いただきましてありがとうございました。 専門家さまからのご回答、大変ありがたく拝読いたしました。 おっしゃるとおり、HM側に説明を求めるべきだと私も思います。 説明責任を果たしていない…それが今回の不信感の端緒でした。 この家は私の実家を取り壊し、三階建ての二世帯住宅を建築しているので、もともと実家に住んでいた私の両親と祖母、妹は 改築中仮住まいとなってしまいます。 (私と主人は現在住んでいる賃貸から引越しです) ですので、私たち夫婦以上にいろいろな面でストレスを溜めており、本当に些細なことでもいらいらしてしまっている状態です。 私自身、回答者様の言うとおり予期せぬ出来事(事前に報告もなく工事を中断されたのは別として)での工事の遅れは 想定の範囲内だと認識しています。 が、家族にとってそれはひとえに「怠慢である」と映ってしまったのでしょう・・・。 家族の感情的になる部分もわかるのですが、他方家族があまりにも素人理論・感情論に走るのをどうにも止められずにいます・・・。 今日、現場を見てきたら周りの土の埋めなおしの作業が行われたようで、一応形らしくはなってきました。 が、スコップはおきっぱなし、ジャンパーを無造作に置き忘れていたり・・・と「現場を大切にしていない感」は正直否めません。 (先週、本社お客様係から電話があり、『現場の整理整頓は当社が厳しくチェックしておりますので、ぜひ状況等を お知らせください』と言われたのでよくみて来ましたが・・・泣) どうしても「文句言ったら逆恨みされて手抜きされるのでは?」というネガティブな発想が先にたち、なかなかはっきりと HM側に話し合いを持つことを躊躇っているところがありましたが、もうそんなことを言っている場合ではないように思います。 「こういったところがこういう理由でおかしいのでは?」とHM側に感情論にならぬよう、勉強してから話し合いに臨みたいと思いました。 大変参考になりました。 本当にどうもありがとうございました。
お礼
大変丁寧なご回答をどうもありがとうございました。 私の拙い文章からまさに私の「感情の核心」を汲み取っていただけたご回答で大変有り難く拝読致しました。 >今回の件でのポイントは、MayJunさんの実家のご家族にあるのかな・・・と感じました。 まさにその通りなのです…。 私たち夫婦にとっては初めての家造りであり、また仮住まいも経験することなく単純に「新築」なのですが、 両親たちにとっては「建て替え」であり、今まで戸建てに住んでいた年老いた人間たちが数ヶ月とはいえ 全く慣れない環境下に置かれることへのストレスはおそらく私が想像しているよりも遙かに厳しいものなのだと思います。 実家は主要駅から徒歩3分という超好立地にあるので、良くも悪くも今まで生活の不便を感じたことのない家族なのです。 贅沢な悩みだとおしかりを受けるかも知れませんが、やはり「それ以下」になってしまった仮住まいの生活を受け入れることは 容易なことではないのかも知れません。 >HMの営業とは信頼関係のもとに契約に至ったようですが、実家のご家族とHMの関係はどうでしたか? 実はこのHMに決めた理由として、親類の中にこのHMに勤務する人間がいたから、というところが非常に大きかったのです。 その親類の者が「社内で一番信用できるスタッフ」をわざわざ手配してくれました。 事実、営業の方も設計士の方も、もちろんその親類も非常に良くしてくださったと家族一同感謝しています。 ただ…最初の打合せから契約に至るまでそれこそ3ヶ月程度かけて打合せを重ねて参りましたが、その打合せに 全て参加したのは私と主人と私の母だけでした…。 私の中に、家族の感情的な面も十分分かるけれども、家族が今更HMを批難するのは筋違いだ、という 釈然としない思いがあるのは多分こういったことがあったからだと思います。 >MayJunさん達が営業さんに感じた信頼感を、実家のご家族にも感じてもらう事が出来れば良いのでは・・・と感じました。 本当にそうだと思います。 今まではクレームをつけることに極端に臆病になっていたように思います。 やはりきちんと説明を求めることにしたいと思いますし、こちらも感情論ではなくきちんと勉強して頑張りたいと思いました。 暖かいアドバイスを頂戴し本当に感謝いたします。 大変参考になりました。ありがとうございました。
補足
この場をお借りして御礼いたします。 皆様、大変詳しいご回答をどうもありがとうございました。 おかげさまで昨日、据付工事が始まりました。 やはり現場の方々との行き違いや、工事が始まってからのHMとの関わりかたに多分に問題があったことを実感しました。 今後はHMを信頼しつつも自ら勉強し厳しい目を光らせて見守りたいと思います。 制度上皆様にポイントを差し上げることが出来ずに申し訳ございません。悪しからずご了承くださいませ。 皆様の全ての回答が私にとって良回答でした。 またどうぞ宜しくお願いいたします。 本当にどうもありがとうございました。