• ベストアンサー

レギュレーターについて(交換の必要性とレベル)

主人から、「タイヤがバーストしたから交換した」と言われ、請求書を出されました。 『フロントタイヤ=組み換え・バランス 数量2 ¥11000×2  フロント右P/Wレギュレーター 8モーター 数量1 ¥26000  計税込み¥50400』 との記載です。 わたしは全く車に詳しくありませんので、言われるまなにお金を捻出するしかないのですが、これは主人がいいものに替えたり、安くても充分なのに高いものを購入したりしているのではないかという疑問がわいています。 突然言われて、うちの生活費からさっと出すには高額なので、もしそうなら自分のおこづかいから少しでも出して欲しいと思っているのですが。 車は中古のシーマFGY33です。 車に詳しい方など、ぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mdxht
  • ベストアンサー率17% (7/41)
回答No.3

>車は中古のシーマFGY33です。  今後更なる出費が懸念されます。旦那様と良く話し合われ、車の乗り換えを強くお勧めいたします。また、全額負担はせずこの場合タイヤの2万円くらいは中古のシーマFGY33に乗り続けるか考えてもらう為におこづかいから出させる事を提案します。

noname#73369
質問者

お礼

そんなに古い車なのですね。 主人が勝手に契約して乗って帰ってきた車で、わたしは乗る機会もほとんどないので、なんにも知りませんでした。 去年の末に購入し、車検もそのときとったものを買ったようなので、乗り換えはまだしないと思いますが、こんなことが続くようでは無駄な出費ばかりですよね=3 主人に話して、考えてもらいますね。 ご親切にありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • f50kai
  • ベストアンサー率26% (34/128)
回答No.4

請求書の店とは、違う他の店か修理工場に見てもらうのが一番かと?文章では、どれだけダメ-ジ受けて修理するかわかりませんし。 お店の方が解りやすく教えてくれ、納得しやすいと思います。

noname#73369
質問者

お礼

ご返答ありがとうござました。 車は主人が毎日乗っていきますし、他のお店などにみてもらうのは無理そうです。 ダメージの多い車のようですし、この出費は仕方ないみたいですね=3 わざわざありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>フロント右P/Wレギュレーター  パワーウインドーのモーターですね。 不具合が出ていたなら交換するしかありません。 この時季に窓が上がらなくなったら水浸しです。 ハッキリ言って古い車です。(しかも当時のバブリーな車) 金がかかるのは当然です。

noname#73369
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 窓の開け閉めをするときに押すボタン(というか、そのへんに関するもの)ですよね? 交換するしかない、相場なものなんですね。 車は購入のときから、わたしに無断で契約してきたもので、古いのかどうかさえわからなくて^^; 本当に、燃費とかその後のことまで考えて購入してほしかったです=3 ご親切なお答えありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiezo2005
  • ベストアンサー率41% (634/1537)
回答No.1

タイヤの組み換えはの値段はタイヤの値段込みにしては安いし,タイヤの値段を含まないにしては高いと思います。 フロント右P/Wレギュレータというのは パワーウインドウのレギュレータのような気がしますが,タイヤのバーストと関係ないような気がします。 ただし,アクセサリーパーツとか,パワーアップパーツのような性質のものではないので,パワーウインドウが不調なのを修理したのではないでしょうか?

noname#73369
質問者

お礼

すぐにお答えいただけて嬉しいです。 レギュレーター自体はタイヤには関係ないものなのですね。 わたしも一応免許はあるのですが、さっぱりわからなくて^^; ご親切にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A