• ベストアンサー

血液検査の結果について(肝臓:ALTの数値)

先日、血液検査を受けて、脱水気味、肝臓が腫れ気味、との診断を受けました。 2ヶ月様子を見たのですが、数値が改善されていない、とのことで 処方食を始めました。 数値がよくないと言われたのはALTです。(その他赤血球なども多すぎると・・) そこで、検索すると、こちらで以前質問されていた方はが記載していた正常数値と 私が伺った数値が違うので、どのくらいであれば許容範囲なのか知りたくて 質問させていただきました。 我が仔(カニンヘンダックス、♂、2歳)はALT107で、正常数値は13~53と言われました。 やはり、高いのでしょうか? また、赤血球数の正常値は5.5~8.5らしいのですが、我が家は9.44(単位は違うかも?)です。 この場合、処方食しか改善策はないのでしょうか。 どなたか教えていただければ、と思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arry_k
  • ベストアンサー率80% (57/71)
回答No.2

No.1で回答させて頂いた獣医師です。 補足して頂いた各数値はどれも若干の高値を示していますよね。と、いうことはまず疑う事は やはり脱水により血液が濃縮していないか?という点でしょう。 ここで注意しなければいけない点は検査を行う側の因子が関与していないかどうかです。 たとえば動物の場合、非常に少量の血液を用いて血液検査を行う為、 採血して検査までに室温で放置していたりするだけで、血液中の水分がわずかに蒸発し、 検査結果としては高値を示すという事もありえます。 もしも脱水もなく、本当に血液が濃いのであれば、「多血症」という病気もあります。 これは骨髄や造血ホルモンが原因であったりしますので、疑わしい場合はそういった 特殊検査を考慮します。 肝臓に関しては血液検査では限界があるので、異常を疑う場合は超音波検査や生検といって肝臓の一部を切り取って 検査する方法を取る場合もあります。 より詳しく検査を希望されれば、多少なりとも動物に苦痛なり負担がかかる場合が少なくありません。 個人的にはALT=107程度は機械の誤差として全く気にしないですし、それだけで処方食を与える根拠には していません。少なくとももう少し進んだ肝機能検査を実施して、 十分に肝機能低下が疑われれば処方食を検討するようにしています。 脱水や検査材料の取り扱いについて、担当獣医師に説明を求めて見られてはどうでしょうか? ネット上では私からはこれ以上の数値の判断は担当医との関係を崩してしまう 可能性もありますので差し控えさせて頂きたく思います。

kanonchai
質問者

お礼

大変、ご丁寧な回答を頂き、ありがとうございます。 前回(5月下旬)も今回も基本的に指摘されたのは ・赤血球 ・ALT 共にが高すぎると言う事でした。 1回目は脱水・血液が濃いドロドロの状態の可能性があり、 ドライフードだけではなく、缶詰などを混ぜて下さい。 それで再検査、と言われました。 2回目はそれでもあまり数値に改善が見れないので処方食で様子を見る、と言われました。 この脱水気味、というのはあくまでも数値を見たものであって 本当に脱水なのか、と言う事は正直分かりません。 確かに、水分摂取量は少ないような気がするのですが・・ ただ、今回の回答を拝見致しますと、血液検査の他に脱水などを調べる事が出来る、と言う事なのでしょうか? もしそうであれば、今後そう言ったことも検討させて頂きたい、と思います。 色々ご丁寧に、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • arry_k
  • ベストアンサー率80% (57/71)
回答No.1

獣医師です。 ALT(以前はGPTと呼ばれていました)は肝細胞の細胞質と呼ばれる部分に多量に 含まれていて肝細胞が破壊されたりすると血液中で検出されるようになる「漏出酵素」と 呼ばれる酵素の一種で、肝臓の傷害の目安になる為に、一般血液検査でも頻繁に 測定されます。 前置きが長くなりましたが、ご質問にあるALTの正常値は通常は100 U/L以下と考えるのが一般的です。 質問者さんの愛犬の数値は107との事でしたので、個人的には特に問題なく感じますが、 診断とはそれ以外の検査結果も含めて総合的に判断して判断するものですから 現段階ではその107という値が正常か異常かの判定は私には出来ません。 正常値が50以下という情報から推測できるのは、肝臓の漏出酵素の一つでAST(以前はGOTと呼ばれていました) というものもあるのですが、こちらの正常値がおよそ50以下というのが一般的です。 もう一度この点をご確認ください。 赤血球の値に関しては恐らくRBCという項目であろうと推測いたします。 こちらの正常値はおっしゃるようにおよそ550万~850万程度です。 5.5の後ろに10の6乗と書いてありませんか? この数値が940万という事で宜しいでしょうか?この数値が低いといわゆる「貧血」という 状態ですから、なぜその貧血が起こっているのか?という点について更に検査を 進めていく事がスタンダードです。しかし今回の場合は数値が高いという事ですので、 第一にチェックすべきは「脱水があるのか?」です。質問文に脱水気味と書かれていますが、 それは9.44という検査結果が出た時ですか?もしそうであればむしろ当然の検査結果でしょう。 脱水とは水分が抜けている状態ですので、血液は当然濃くなる傾向にあります。 濃くなるという事は赤血球の濃さを示すRBCの値も高くなるという事です。 処方食に関しては何の目的で何という処方食を与えていらっしゃるのかが不明な為、コメント出来ません。

kanonchai
質問者

補足

回答いただき、ありがとうございます。 ALTだけでは一概には言えないのですね。でも、若干数値が高い、という事なのですね。 ALTは5月下旬に検査した時は111あり、先日再検査したときに107と若干減りました。 が、あまり良い状態ではない、と言われました。 また、ASTについては数値が乗っていないので詳しくはわかりません。 赤血球ですが、頂いているコピーでは薄くなっているのですが、 恐らくご指摘の通り10の6乗かと思いますので、940万だと思います。 こちらは、同じく5月下旬では8.74の数値で、この段階でも高いといわれたのですが今回更に高くなってしまいました。 前回、この結果が出てから水分接種には気をつけて、 脱水を防ぐようにしていたつもりなのですが。 これだけでは防げないのでしょうか。 それとも、脱水の原因が他にもあるのでしょうか。 5月下旬に検査した時は、 これらの点で、水分接種に気をつけて(缶詰などを与えて)2ヵ月後に再検査、 と言われて、先日検査に行った結果です。 なお、処方食ですが、現在は肝臓に負担のかからない処方食 と言うことで、薦められた物を与えております。 ドライフードと缶詰です。 とりあえず、これで1ヶ月様子を見てください、との診断でした。 もし、これでも改善しないようであれば薬などの必要がある、とのことでした。 尚、前回は申し上げませんでしたが、 ALT、赤血球数以外に問題と指摘されたのはHctとPLTです。 もちろん、赤血球数に比例するのでしょうが・・ Hctは65.5あり、PLTは373です。 ただ、PLTについては前回よりも改善してはいるのですが・・ もしも他に必要な数値がれば、お知らせいたしますので、 色々と教えていただけると大変ありがたいです。 よろしくお願いいたします。