ベストアンサー ミニトマトの実が割れてしまう・・・ 2006/07/24 19:46 初心者です。 ミニトマトを育てていますが、実が割れてしまいます。 何か問題があるのでしょうか。 今年の梅雨が長いのが原因でしょうか・・・ よろしくお願いします。 みんなの回答 (6) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー mackid ベストアンサー率33% (2688/8094) 2006/07/25 11:58 回答No.5 トマトは水を吸う力が強いので急激に吸うと皮が耐え切れなくなるようです。ベランダなどでプランター栽培なら水分管理は簡単ですが、家庭菜園などで地植えしていると大変です。 品種によって随分差があるようなので一番いいのは裂果しづらい品種にすることですが、今からそうもいかないので、とりあえずビニールシートなどでマルチングしてみてはどうでしょうか。根から吸う分を減らせればかなり違うと思います。とはいえ、今週末から来週明けには梅雨も明けるようですが。 質問者 お礼 2006/07/25 12:07 そうです地植えなので大変だと思います。 しかし、頑張ってみます。 >裂果しづらい品種にすることですが あつかましいでしょうか、来年もやってみようと思うので裂果しづらい品種を教えていただければ嬉しいです。 どうもありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (5) mackid ベストアンサー率33% (2688/8094) 2006/07/25 19:34 回答No.6 #5です。 >裂果しづらい品種を教えていただければ嬉しいです。 タキイ種苗のカタログだと「小桃」、大和農園のカタログだと「チャペルトマト」というオレンジ色の品種が裂果が少ないと書かれています。今年うちの両親がチャペルトマトを作っていますが、まだ色づいていないので本当に裂果しないかどうかは未確認です。が、病気には強そうです。 苗が入手できなければこれらのカタログで種を買って育てる事になります。当然今は夏秋カタログでトマトは載っていませんから、秋になってからでもカタログを請求するかネットで購入してみてください。 http://www.takii.co.jp/ http://www.yamatonoen.co.jp/top.html 質問者 お礼 2006/07/25 20:58 再度の回答本当にありがとうございます。 参考にさせていただきます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#21649 2006/07/25 03:35 回答No.4 実に直接雨水があたっていませんか。 雨水や散水が実にあたると割れます 質問者 お礼 2006/07/25 11:40 あたっています! わかりました。対策を考えたいと思います。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kensaku ベストアンサー率22% (2112/9525) 2006/07/24 19:58 回答No.3 トマトは、水をやりすぎてはいけません。 茎や葉に産毛のような毛が生えますよね? あれは根から吸う水分が足りないときに空気中の水分を取り入れるためなのです。 そのくらいさせてちょうどいい、ということで、雨に当ててはだめです。 質問者 お礼 2006/07/25 11:40 なるほど、よくわかりました。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 wulong ベストアンサー率36% (299/826) 2006/07/24 19:54 回答No.2 水が過剰なのです。広い範囲を雨除けする以外に対策の方法はありません。 生産者は必ず雨よけハウスを使います。露地栽培の場合実割れは仕方ありません。 質問者 お礼 2006/07/25 11:39 物理的に難しいかもしれません。 諦めも必要なのかもしれませんね。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#131426 2006/07/24 19:52 回答No.1 水の吸い過ぎじゃないですか。 水をやりすぎると割れることがあります。 トンネルを造るか、ビニール傘で雨除けを作ってみましょう。 質問者 お礼 2006/07/25 11:38 なるほどわかりました。 最近は雨続きだったので・・・ やってみます。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし園芸・ガーデニング・観葉植物 関連するQ&A ミニトマトの実が小さい。 こんにちは、度々質問してしまってすみません。 おかげさまでその他の問題は解決しました。 ところで、最近自分の育てたミニトマトが収穫でき、美味しくいただく ことができました。 酸味も甘みも丁度良く…、が、しかしそんな中ちょっと気になることが。 なんだか実が小さい。 さくらんぼくらいの大きさしかありません。 市販されているミニトマトの実はふた周りほど大きいように感じます。 皆様におしえていただいた通り、一本立ちにして 実がなっているため水やりもひかえています。 肥料も2週間に一回肥料(混合肥料+アミノ酸)与えています。 ちなみに肥料は野菜作りの肥料とかなんとか。 水遣りが足りない? 肥料が足りない? それともまったく別の理由でしょうか? どうかご指導ください。 葉の落ちたミニトマト、食べられますか? はじめまして。ベランダガーデニング初心者です。 今年、プランターで初めて、ミニトマトを育てました。 順調に育っていたのですが、花が咲くころから、葉が枯れはじめ、茶色く縮れて落ちて行きました。ミニトマトの実は順調に育っています。今や、葉は全て落ち、ミニトマトの赤い実だけがなっています。このミニトマト、病気ですか?食べても大丈夫でしょうか? コメント頂ければ幸いです。 ミニトマトの実に 教えてください。ミニトマトを育ててますが、実に茶色の点が…いくつかできてました。 これって病気ですか? 食べれませんか!?アドバイスください 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム ミニトマトの実が成りません。1本仕立てとは? ミニトマトを育てていますが、初心者でわからないことだらけです。 苗を1つ買って植木鉢に植えています。 リング支柱を立てて、支柱の中にワサッと茎や葉があります。 わき芽かきはした方がいいと聞いたので、当初はわき芽をとっていましたが、知人から、ミニトマトはわき芽かきをしなくていいと言われ、今は放置しています。 現在、支柱の背丈を越えるほど茎葉は伸びていますが、実は1個しか成っていません。 ネットで調べたところ「ミニトマトは2本仕立てにすると収穫量が1.5倍」「ミニトマトは3本仕立てまでにした方がよい」などの説明を見ました。 1本仕立て、2本仕立てなど、これはどういう意味でしょうか? また、わき芽はやはり摘んでいたほうがいいのでしょうか? 葉や茎はぐんぐん成長しているのですが、実が1個成っている他は、頭頂部にが2つほど咲いています。 支柱を越えるほど成長すると、摘芯をした方がいいとも聞いたのですが、まだ実が1個しか成っていないので・・・・ 無知な質問ばかりで申し訳ありませんが、どなたか教えていただけると助かります。 ミニトマトが伸びない 苗で買ったミニトマト、例年問題なくワサワサと、茂りすぎて困るくらい、プランター栽培で実らせてきました。 今年は、ほとんど背が伸びない、葉が伸びないのです。 現在の状態は、背丈30センチくらいで、10個くらいの実がなっていて、その実は大きさも色づきも良いし、葉はとてもイキイキ元気で、病気っぽい感じはありません。 ただ、全然伸びていないのです。なぜでしょう? 元肥や水遣りのペースなど、例年通りなので、原因が分かりません。 ミニトマトの実の皮が固いのは 「トゥインクルミニ」、トマトの苗を買って植えました、沢山実がなります。 皮が固くて不味いです、3年前に自生したミニトマトは皮が軟らかく美味かったのですが、栽培に問題があるのでしょうか教えて下さい。 ミニトマトの実のなりかた 最近というか、1週間ほど前に気づいたんですが、花が咲いたあとか咲く前なのかわからないんですが、花の根元?の茎からもげているんです。 ちょっと場所の説明とかが難しいんですが、ミニトマトのへたの部分からぱっつりと切れてしまっています。 なので、5~6個ミニトマトがなるはずの茎には2~3個しか実がなっていません。 これは病気なんでしょうか?それとも育て方、水やりの方法がわるいのでしょうか?ちなみにプランターに2株で、団地の5階のベランダで育てています。 1株はそのまま真っ直ぐ育てて、もう1株はテレビで朝顔などのつるを巻く円形の支柱で育てているのを見て、まねて巻きつけて育てています。 実は、この巻きつけて育てているほうのがたくさんもげています。 ということは、巻きつけるのがようないんでしょうか? ミニトマトを育てたい。ミニトマトの実を菜園用土に植えるのはNGですか? ベランダ菜園をはじめようと思います。 芽が伸びすぎたジャガイモを1個 土に植えました。 すくすく育ってます(^^;) さらに隣に枝豆を育てる予定です。 別の鉢でミニトマトがかわいいし好きなので育てたいのですが、 ミニトマトの実をそのまま土に入れたら芽が出てきますでしょうか? (こんなことも分からなくてすみません) やはり専用の種を買って来て育てるべきでしょうか? ベランダ菜園、ガーデニングとも超初心者です。 ご存じでしたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。 ミニトマトの苗木 植える前の実 今年よりベランダ菜園をはじめています。 ミニトマトの苗を探していたのですが、時期も遅かったせいかどこもよい苗がなく、やっと買ってきた苗には実がなり始めています。 植え付けて1週間たっていませんが、この実は思い切って落とした方が苗木の生長になりますでしょうか? ミニトマトの実がなりません 6月中旬に種をまき、7月上旬に間引きして広い場所に植え替えたミニトマトのことなのですが・・・。 お盆の頃に開花したのですが、その後全く実のなる気配がありません。 わき芽取りなどはなにもやっておらず、「生えているまま」になっていますが 水やりも肥料もそこそこちゃんとやっています。 このまま実がならないまま終わってしまうのでしょうか? ミニトマトの葉先が黒くなってきました。 今年からプランターでミニトマト(ピンキー)を育てている初心者です。 どうか教えてください。 実がついて順調かと思っていたのでが、最近、葉先が紫色というか黒くなってきました。 水やりは、1日一回です。(こちらは梅雨時期ですが、最近雨は降っておらず曇り時々晴れのような毎日です) もしかしたら、少し前に害虫対策としてニンニクスプレーを作り、噴射したのですが、そのせいかなとも思ったりします・・・(一度しかあげていません) このまま放置しても大丈夫でしょうか? 早めに対処した方がいいと思い、心配で毎日毎日プランターに張り付いている日々です。 病気なのか 生理障害なのか、原因と対策をどうかご教授ください。 ミニトマトの実を育てたい ミニトマトをプランターで育ててます。 根元に近い房は実付きもまあまあで、育ってますが、背が高くなってくると、上の方はいまいち。 房の一部の実しか肥って来ません。 受粉してないのか?というと、花がとれた後に、小さい粒のような実がついてるので、してると思います。 しかし、大きく育たないのは、どうしてでしょうか? 樹勢はいいと思います。 一時期、房と房の間に葉が5~6枚生えましたが、今は3~4枚、一部で2枚。 房間の葉が減り過ぎても良くないのでしょうか? 花房が混みあってる。 この状態で、どういう手当てをすれば実が育ちますか? 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム ミニトマト茎と葉が黄色くなり枯れてきましたが、実は食べられますか? ベランダで育てているミニトマト2鉢が、10日前くらいから 茎と葉っぱが黄色くなり枯れ始めて来ています。 病気のなのでしょうか? 沢山実が付いていて、赤くなり始めてきたところです。(;;) もし病気だとしたら、実は食べない方が良いでしょうか? ミニトマトの実を大きくする方法 スイートトマトを野菜用プランターで今年初挑戦しています。 出来上がり?の写真よりも何だか実が小さめです。(普通のミニトマトよりすこーし大きいかほぼ同じぐらい) 『わき芽を取らず枝を増やすと実が小さくなる場合があります』と説明書きに書いてありますが、一応わき芽は摘んだつもりでしたがもしかして枝を増やしすぎてしまったのでしょうか?枝は7センチ間隔ぐらいで生えています。思い切っていくつか枝をバッサリ切り落とすべきなのでしょうか?はたまた追肥でしょうか?ちなみに肥料は一時期過多状態で枝がぐるぐる巻になってしまってからは追肥していません。 お詳しい方、ぜひご指導よろしくお願いします。 ミニトマトの摘花について ミニトマトを何年か育てていますが、今年のミニトマトは実の房が枝分かれしてグローブの様です。 実が育っている物も、まだ花の物もあります。全体の半分くらいの房がこの様になっていますが、 これは摘花したほうがいいのでしょうか? ミニトマト。何かの病気ですか? ベランダでミニトマトを栽培しています。 一段目に実が4つほど付き出して2段目にも小さな実が出来始めていますが 一段目から下の葉が急に黄色くなり萎れてきました。引っ張ったら 簡単に取れてしまったので 一段目より下の葉は全て取ってしまいました。 栄養不足?水分が多過ぎたか、逆に少なかったのか?それとも肥料が効き過ぎたのか少なかったのか? ネットで調べても病気なのか、病気だとしても何の病気なのかが良く分かりません。うどん粉病?白カビ病? 考えられるのは水分が多かったかな??小バエが寄ってきたりしてたので、それからは水は控えるようにしてましたが。 上のほうの葉は枯れずに丸まってもなく元気なように見えます。 下葉は一段目の実を作るための養分を作るところみたいで取ってしまって失敗だったのでしょうか? 今年初めてミニトマトを栽培し始めた初心者です。よろしくお願いします。 ミニトマトの実が、今もなり続けています 11月に入り寒くなってきた新潟県の者ですが、 プランターのミニトマトの実が、むしろ夏場よりも発育がいいくらいの勢いで、結実しています。 新しい花も咲いています。 これ、この時期でも普通のことでしょうか?? 寒くなったので土を処理したいのですが、花や実があるうちは処分したくないですが、時期的に、処分した方がいいのかな、と迷っています。 アドバイスいただけると嬉しいです。 ミニトマト栽培してるんですが・・・ 1ヶ月ほど前からミニトマト栽培してます。 花も次々と咲き、丸い実がついているのですが・・・ 一つのかたまり?に花が7~8個咲きました。 で、そのうちの3個ぐらいはもうミニトマトの大きさに 実が成長しています。しかし残りのは小さいまま(豆粒ぐらい)で ぜんぜん大きくなる気配がありません。 こういう成長の悪い実は取ってしまった方が良いのでしょうか? それとも放っておいても全然問題ないんでしょうか? アドバイスお願いします。 ミニトマトを初めて育てました。 枝が高く伸びていて、支えきれず垂れ下がっている枝もあります。 大きさの割にはミニトマトの数がすごく少ない気がします。ミニトマトの実をもっと実らせたいです。 何かアドバイスをよろしくお願いします。 ミニトマトの実に 小さな虫が入り込み食害するようで ミニトマトが鈴なりに実を付けていますが、よく見ると小さな穴をあけて果汁を吸い取るのか、入り込むのか、虫は見えませんが食害をしているようです。どうゆう虫なのか、防除する方法は無いでしょうか。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 住まい 暮らし・生活お役立ち 園芸・ガーデニング・観葉植物 ペット 交通 その他(生活・暮らし) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
そうです地植えなので大変だと思います。 しかし、頑張ってみます。 >裂果しづらい品種にすることですが あつかましいでしょうか、来年もやってみようと思うので裂果しづらい品種を教えていただければ嬉しいです。 どうもありがとうございました。