- 締切済み
ドロドロ血液というのは、健康診断の結果のどの数値を見れば分かるのですか?
よくドロドロ血液という言葉を聞きます。 赤血球が丸くよく動いているのはサラサラで、つぶれて動かないのはドロドロ・・。 でも、こうして特殊な顕微鏡で見ることは、ふつうできないので、健康診断の血液検査等の結果の数値で、おおよその事が分からないのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kazu_kun1203
- ベストアンサー率34% (434/1248)
回答No.4
あの顕微鏡で赤血球の流れをみるやつですよね。 あれは何の効果も無い視覚的にビビらせるための演出です。血液にドロドロ、サラサラなんて概念はありません。 あの実験、水を1杯のむだけで結果変わってきますからね。 中性脂肪やコレステロールが多いと脳卒中や心臓病のリスクがあがりますけど実際の血液がドロドロしているわけではありません。ほんとに粘ってたら皆さん死んでます(笑) ドロドロとかサラサラとかマスコミの造語に惑わされず、検査値で異常があればそれを是正するような生活を心がけましょう。
- KGS
- ベストアンサー率24% (1324/5321)
回答No.3
検査結果の数値のほかに混濁度として「++」とか書いてあればそれがドロドロ度です。 通常、中性脂肪やコレステロールが高い場合、ドロドロになります。
- zasawaqa
- ベストアンサー率20% (292/1436)
回答No.2
血糖値もドロドロ血の目安になります。 普通の水はさらさらですが、砂糖水はベタベタしますよね。
- poohsan22
- ベストアンサー率31% (42/134)
回答No.1
検査項目のLDLが悪玉コレステロールで、HDLが善玉コレステロールなので、LDLの検査値が基準値より上昇していた場合、ドロドロな血が流れていると考えていいと思います。 健康診断で、生化学の血液検査もすると思いますので、LDLという検査項目の値をみてみるとわかると思いますよ。 HDL・LDL、悪玉・善玉コレステロールについて、載っているHP見つけたので、貼っておきますね。参考にどうぞ。