- 締切済み
うさぎのストレス
かわいがってるウサギに突然腕を噛まれて、かなり深く傷を負いました。エサを 取り替えようとしただけなのに。何が気に入らなかったのか見当もつきません。 ウサギが嫌がる事は何ですか?なんでもいいので教えて下さい。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- e-honda
- ベストアンサー率64% (69/107)
ウサギはとても臆病な動物なので、突然目の前に手を出されるとびっくりして噛んでしまうこともあるようです。(どんな動物でも食事中は不用意に手を出さない方がいいですけどね。)案外頑固者なので、突然エサの種類を変えるのもストレスになります。新しい種類のエサをやる時は、今まであげていたものと半々にして、すこしづつ馴らしていってください。 耳は細い血管が集まっていて、とても敏感ですのでsupersonicさんも指摘したように絶対に強く掴んではいけません。 ウサギは後足が宙ぶらりんになっているのが大嫌いですので、抱き上げるときには手で支えたりして、後足が宙ぶらりんにならないように注意してください。ケージから出す時には特に注意を。 また、湿気がとても苦手な動物ですので汚れたからといってお風呂や水に入れたりしないでください。こぼれた水や尿でケージがジメジメしないように気を付けてあげるのも飼い主としてのつとめです。体を濡らすとストレスから病気になることもあります。(※ただし、食事のときに「ウサギに水をあげたら死ぬ」というのは迷信。野性で暮らしていた時には水分の多い植物を食べていたので、あまり水を飲む必要が無かっただけです。ペットとして飼っていて乾燥エサをあげている場合は水は絶対に欠かせません。水が少ないと自分の尿を飲んでしまうことがあるので注意してあげてください。) ウサギは一年中子供を生むことが可能なので、もしかしたら発情しているのかもしれませんね。(ウサギは生まれてから約4ヶ月で大人になります。大抵春と秋に繁殖します。)発情すると元気に駆け回ったりしていることが多くなります。また、尿をまき散らしたり、気が荒くなったりもします。 室内で飼っているのなら supersonicさんの指摘した「歯の長さ(伸びすぎたら獣医さんに切ってもらってね。)」とともに「爪の長さ」にも気をつけてあげてください。爪が伸びすぎるとじゅうたんやケージの底網にひっかけてケガをすることがあります。1~4ヶ月に1回は爪を切ってあげてください。切り方が分からない時は近所の獣医さんに連れていって、先生に切ってもらう時に切り方を詳しく聞いておくと次回からペットショップで購入した動物用の爪切りで自分で切れるようになります。 ウサギは野性では明け方と夕方に活動して、昼は穴の中で寝ている夜行性ですが、飼われているウサギは人間と同じサイクルで生活できるものもおおいのです。ただしエサの時間だけは1日2回、朝と夕方にあげてください。どんな時間にエサをやっても大抵夕方、早朝、夜中に食べるので、これからの季節エサの腐敗が心配ですから。 ※ウサギがイヤがることを何度も繰り返していると、人を噛んで逃げ出すクセが付いてしまうことがあります。本屋さんで「ウサギの飼い方」を見て、一緒に仲良く暮らせるように勉強してあげてください。頑張ってね~!
- satty
- ベストアンサー率9% (2/22)
ウサギはストレスがたまりすぎると死んでしまいます。 適度な運動をお忘れなく。いやがることは密閉されすぎた空間とうるさい音、あまり触られるのも良くない。(だから動物園とかで子供に触られまくっている小動物コーナーのウサギはかわいそうです) それから汚物の処理、エサの食べ残しはまめにきれいにしてあげることです。
- supersonic
- ベストアンサー率52% (57/109)
どのくらい飼っていらっしゃるのか、わからないので、当たり前のことを言ってしまいますと申し訳ないんですが、ウサギは、歯が伸びます。レンガなどをカゴの中に入れてますか。歯を削るため、手のひらくらいのレンガが半年くらいで、ものすごく小さくなります。部屋に放しておくと、辺りかまわず噛むのでフローリングの床をひどいことにされますよね。もはや、敷金払い戻しは、絶望的です。 関係ないことまで、書いてしまいました。
- Nagatoshi
- ベストアンサー率33% (21/62)
ウサギに噛まれてしまったのですか。とても痛かったでしょう。ハムスターやシマリスも噛まれると痛いですよ。血がたくさん出ますよ。それで質問の答えですが、夜行性の動物は昼間はたいてい寝ぼけていて噛み付くことがあるそうですがウサギの場合は皆さんが言っているようにストレスが大きな原因でしょう。すんでいる環境が変わったり、精神的にストレスのたまるようなこと、例えば知らない人に触られたりえさが変わったり・・・。僕は獣医さんではなく、ただの動物好きなだけなので正直言って詳しくはよくわかりませんが、血の混じったフンや尿をしていなければ一時的なものでしょう。美味しいにんじんをあげてみてはどうでしょうか?動物たちはみんな愛情を持って接すれば必ずそれに答えてくれますよ。そこが魅力だと僕は思います。家のみんなもいいやつらばかりです。速く直ると良いですね。
- 参考URL:
- 頭の中の知識の引き出し
- supersonic
- ベストアンサー率52% (57/109)
音に敏感です(笑)。あと、耳に触るのは、毛細血管が多いので、本当は良くないと聞いたことがあります。持つときは、脇の下を持ちましょう。ほかに、寂しがりやだとも聞きました。 基本的に、危険があると、逃げるタイプの動物だと思うのですが、よもや攻撃に出るとは…。 あと、食べてる途中のエサを取られるのは、どんな動物も嫌がりますし、私も嫌がります。(ちなみに、私は犬のエサを足そうとして、容器を取ろうとしたところ、噛まれたことがあります。)ウサギがどうなのかわかりません。表情がないので、観察しててもわかりませんよね。
- kamuy
- ベストアンサー率32% (51/156)
私もウサギさんはとてもデリケートだと聞いた憶えがあります。 なんでも、家に飼われていること自体もストレスになるとか。 月並みですが、たまの散歩をもう少し頻繁に行うとか、 広いところに放してみるとか(帰ってこなくなるかもしれないので気を付けて)、 それくらいしか思いつきません。 専門家からの回答がつくといいのですが… …なじみのペットショップとか動物のお医者さんとかに 相談してみるのもイイかな?
補足
家に飼われてる事がストレスになるなんて、少し悲しいですね。なるべく広い 所で遊ばせる様にしたいとおもいます。ありがとう。
- nesas
- ベストアンサー率10% (2/20)
うさぎはデリケートですからね。 なんで噛んだかはうさぎさんに聞くしかないとおもいます。
補足
参考資料のHP行きました。すごくいろいろのっててとてもうれしいです。 ありがとう!
補足
耳を触られるのが嫌いだなんて知らなかったです。教えてくれてありがとう! ご飯中は近寄らない事にします。