• ベストアンサー

マウスのスクロール部分が壊れる。

スクロール部分が壊れます。 前回のは2年で、今回のは9ヶ月で。 ゴムの部分がすぐに滑って空回りします。 治せます?それとも買い替え? 購入する場合はお勧め品等あります? ちなみに、今回壊れたマウスはエレコム製の安いものです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#79209
noname#79209
回答No.3

マウスのホイール部は手の脂などで滑ってしまうようになりますね。 ホイールを押す力を強くすると、「ホイール押し」は別コマンド(フリースクロールなど)になってしまうマウスもありますしね。 そこで、対応策としては、 1.PCをさわる前に手を洗う。(バタートーストを食べた手などでそのまま触らない) 2.ホイール表面を「OAクリーナー」などで拭く。 2.ホイール表面や指先に「メクール(伝票などをめくりやすくするもの)」などの摩擦向上剤をつける。 3.少し「荒目」のサンドペーパーでホイールの表面を軽くこすって、摩擦を大きくする。(経験上あまり効果が持続しなかった) 4.ホイールにカッターや彫刻刀などで滑り止め溝を浅く彫る。(職人技?) 5.買い換える。 などでしょうかね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • harlan
  • ベストアンサー率77% (234/303)
回答No.2

そういう壊れ方は経験がないで分かりませんが、買い替えじゃないでしょうか。 とりあえず分解して調べてみてはどうでしょう。 私はマイクロソフト製の光学マウスで、ベーシックなタイプのものが好きです。 http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/intelli_optical_tec.asp これを5年以上前に購入しましたが、未だに調子よく動いています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#19020
noname#19020
回答No.1

マウスは消耗品ですから買い換えでしょう 好みがありますが自分的には「ロジクール」がいいと思います

参考URL:
http://www.logitech.com/index.cfm/JP/JA
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A