• ベストアンサー

腫瘍マーカーについて

5年前に子宮頸がんで円錐切除しました。 その後2回の出産をして、今は半年毎に検診を受けています。 検診では子宮頸がんの細胞診と腫瘍マーカーを受けており 今日その結果が郵送されてきました。 細胞検査は正常範囲 採血の結果がSCC1.5と高値なので再検査に来てください。 との事でした。 癌の転移?ネットで調べると食道がんなどの言葉もでてくるし 子供も4歳と生後4カ月ですし、不安でたまりません。 採血にはすぐに行った方がよいのか電話したのですが 今日は土曜日だったのできけませんでした。 詳しいことは受診した時に質問するつもりです・・が 県外の病院なので子供の預け先や主人の仕事の都合などもあり どのくらいの急を要することなのか 何をきいたらいいのか気が動転しています。 SCCとは何を表す数値なのでしょうか。 腫瘍マーカーには他にも色んな項目がありますよね。 子宮がんとの関連性はやはりあるのでしょうか。 気持ちが動揺してしまって変な文章ですみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • milmania
  • ベストアンサー率60% (26/43)
回答No.2

それほど急は要しませんが、来週中くらいには受診なさってみてください。 SCCはSquamous cell carcinoma(扁平上皮癌)関連抗原の略です。扁平上皮は、皮膚や、食道・膣~子宮頸部・気管上部などを覆う組織で、平べったい細胞が幾重にも積み重なった構造をしているのでこう呼ばれます。SCCは、この扁平上皮がガン化した際に大量に作られることがある物質ですので、子宮頸ガンなどの再発・転移をチェックするのに用いられます。ただし、癌が無くても高い値をとることもあり、癌があっても上昇しないことがあります。 正常値は1.5未満とされますので、すれすれで高値をとっていますが、この値は癌が無くても出る可能性が十分にあります。ただSCCを出さないタイプのこともありますし、癌が小さいだけかもしれず、これは詳しい検査をしなければわかりません。SCCの値だけ見れば、検査が多少遅れたとしても急速に進行することはないと思われますが、何ヶ月も放っておくのは得策ではありません。 病院では採血検査、再発チェックのための細胞検査、転移チェックのための画像検査(超音波検査、CTなど)を行う可能性があります。SCCの数値はそれほど高くなく、検診の細胞診では異常がないので、経過観察になるかもしれませんが、それはこれまでの経過をチェックしたり、実際に診察したりした結果で判断されます。 腫瘍マーカーの上昇とガンの再発・転移は決してイコールではありませんので、早めに病院を受診なさって白黒はっきりさせるのが良いと思います。 参考URLは、国立がんセンターの腫瘍マーカーのページです。

参考URL:
http://www.ncc.go.jp/jp/ncc-cis/pub/diagnosis/010601.html
sayacchi
質問者

お礼

ありがとうございます。 すごく待ち時間の長い病院で 担当の先生も数ヶ月予約待ちという状況なので 月曜日に早速電話して確認します。 再検査になるからには、やはり他の検査もする可能性があるのですね。 安心の為に、先生と相談しながら できる範囲で調べられるものは調べてもらおうと思います。 時間がかかりそうですがそのつもりになって受診した方がいいですね。 腫瘍マーカーの意味というものがよくわかりました。 ありがとうございました。

sayacchi
質問者

補足

その後の報告です。 (milmaniaさんごめんなさい補足に発言させていただきます) 先日再検査に行ってきました。 一応MRIの事も話しましたが 細胞検査は異常ないし、こういう数値は針のさし方で変わるからとの事で 内診はなく、診察と採血だけになりました。 治療の提案てしにくいですね・・ものすごく勇気がいりました。 先生は全く嫌な顔はされませんでしたけど。 先延ばしは不安だと告げると、今回の結果で異常がなくても 次回は3ヶ月後に検診をすることになりました。 小さい子供を連れて何度も来るのは大変なので、少々がっくりきましたが(苦笑) これでよかったのかな・・ それだけ重篤な段階ではないという事なのでしょうね。 ということで前向きに考えます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

私は卵巣癌なので子宮頸がんについては疎いので調べてみました。 SCC抗原 扁平上皮癌関連抗原 SCC 抗原は子宮頸部扁平上皮癌より抽出された蛋白で、扁平上皮癌で大量に生成・分泌されます。 肺癌、子宮頸癌、頭頸癌など扁平上皮癌の診断や治療のモニターとして利用されます。 詳細は、下記のサイトをご覧頂ければ分かるかと思われますm(__)m

参考URL:
http://www.e-ketsueki.com/qa/kensa_2/kensa_39.html
sayacchi
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご紹介頂いたサイトで少し内容がわかり 今は多少冷静になれました。 再検査という言葉に、寿命が縮まる出来事でした。

関連するQ&A