• 締切済み

一台のノートPCを自宅と実家の両方で使用する方法とは?

現在、自宅でノートPC(プロバイダーはCATV) 実家ではデスクトップPC(プロバイダーはビッグローブ) をそれぞれ使用しています。 最近、実家のデスクトップPCが古いこともあって すこぶる調子が悪く、自宅で使っているノートPCを 持ち運び、実家でも使用したいと思っています。 自分なりに調べていくと 「インターネット接続?」の方法をその都度変える?とか 「ユーザー」を複数持つ?とかありますが よく分かりません。 初歩的な質問で申し訳ありませんが ご回答よろしくお願い致します。 ちなみにノートPCのOSはXPです。

みんなの回答

noname#111369
noname#111369
回答No.5

ネットワークの事は、 http://www5e.biglobe.ne.jp/~aji/3min/index.html このWebが解りやすいかも知れませんね。 http://active-sita.com/pc-network/pc-network1/pc-network1.html こちらのWebもネットワークの事が書かれています。 これらで、多少は知識が付きますから、 後は質問者さんのインターネット環境の把握になります。 ・CATVの回線 ・ビッグローブはプロバイダなので、 そこにつなぐ回線がFTTH回線かADSLか他の方法かの把握。 実家と自宅のインターネットの違いを把握する事が大切です。 先ずは、ネットワークの知識を。

参考URL:
http://www5e.biglobe.ne.jp/~aji/3min/index.html,http://active-sita.com/pc-network/pc-network1/pc-network1.html
  • Bitoon
  • ベストアンサー率37% (1295/3495)
回答No.4

 実家のデスクトップが LANケーブルで接続されているなら その LANケーブルをノートに挿せば そのまま使えます。 再起動!  もし使えない場合はネット環境、プロバイダーはビッグローブ、ルーターの有無? ハブ? ダイヤルアップ? ノートパソコンの情報等が必要です。  

noburi79
質問者

お礼

>実家のデスクトップが LANケーブルで接続されているなら 詳しくは分かりませんがたぶん接続されていないです。 自宅のネット環境はADSLです。 あとノートPCは富士通のFMV BIBLO NB55 です。

  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.3

PCを有線LAN接続にして 自宅・実家の双方にルータを設置すれば OKです プロバイダへの接続設定はルータが行いますから、 PCはLANケーブルを接続して起動するだけでインターネット接続が可能になります

noburi79
質問者

お礼

回答をいただきながら重ね重ね申し訳ないです・・・。 >PCを有線LAN接続 >自宅・実家の双方にルータを設置 この方法すら分かりません・・・。

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.2

》自分なりに調べていくと 》「インターネット接続?」の方法をその都度変える?とか 自分では使ったことがありませんが、フリーソフトでつぎのようなものが見つかりました。 》IPChanger「ネットワーク設定の切り替え/保存が簡単にできる」 》http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se377455.html デスクトップにアイコンを置いておくと切り替えも簡単にできそうです。

noburi79
質問者

お礼

おぉ!こんなフリーソフトがあるとは。。。 ただ・・・肝心の 》IPChanger「ネットワーク設定の切り替え/保存が簡単にできる」 の「ネットワーク設定の切り替え」の方法がわからないのです・・・。

noname#111369
noname#111369
回答No.1

実家も自宅もLAN接続にすれば簡単なのではないでしょうか。 そう、ローカルIPアドレスにすれば良いと思います。 ローカルエリア接続のTCP/IPのプロパティで ・IPアドレス自動取得 ・DNSサーバアドレス自動取得 であれば、どのLANポートにつないでもLANにつなげば IPアドレスを割り振られると思います。 この時TCP/IPのプロパティの[全般]タブの[詳細設定]を クリックして、表示されたウィンドウの[DNS]タブの 中の、[この接続のアドレスをDNSに登録する]のチェックを 外すと良いと思います。 どちらかで、PPPoE接続が必要な場合は、 インターネットオプション(プロパティ)の[接続]タブの中の [ネットワークが存在しない時は、ダイヤルする]にチェックを 入れると良いですね。 無線LANにして、ESSID(SSID)や 無線LANセキュリティの設定値を違う設定にするとかでも 可能ではないでしょうか。

noburi79
質問者

補足

>実家も自宅もLAN接続にすれば簡単なのではないでしょうか LAN接続ではない方法では何かないでしょうか? >ローカルエリア接続のTCP/IPのプロパティ >どちらかで、PPPoE接続が必要な場合 >無線LANにして、ESSID(SSID) せっかくご回答いただいたのにすいません・・・。 PCに疎いものですからさっぱり用語の意味が 分かりませんです(汗)

関連するQ&A