• ベストアンサー

私は何がしたいのでしょう?

25歳の女性です。職場で好きな人がいたのですがちょっと変わっている人で、今、険悪です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2273903 「携帯の番号いらないから削除した」「まだ居たんですか?」 など冗談で言う人なので、皆さんからのアドバイスや自分の考えから距離を置いています。 相手は悪気なく発言しているらしく私が距離を置いているのもわかっていて、妙に話しかけてきます。 こういう人とはうまく行く訳が無いと思い、自分でも納得して距離を置いています。 好きな気持ちも今回のことで薄れてきました。 職場なので露骨に距離を置くことは出来ないですが、 やたらと話しかけられるとこっちが悪いことをしているような錯覚に陥ります。 あんなに好きだった人でうまく行くわけないと思っており、それならむしろ嫌いになりたいと思っていたのですが、その願いが叶ってしまったのですが虚しい気持ちもあります。 今までどちらかというとこういう人が回りにおらず、 対応に困っています。適度な距離を保てればよいと思います。 好きでなくなったならもっとさっぱり出来そうですが、相手の暴言などにも頭に来てしまっていて対応に困っています。 皆さんだったらどうしますか? なんでも良いのでアドバイスをください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toturenzu
  • ベストアンサー率31% (623/2000)
回答No.5

以前のご質問で答えさせて頂きました。 悩んでますね。 どっぷりはまり込んでしまって、入ったはずの入り口も解らなくなり、かといって出口を見えずという感じがします。 好きだったのを嫌いに、言葉で言うのは簡単ですが、人の気持ちはそんなに簡単に切り替えできません。 嫌いでなく、憎むになると思う。 そして嫌な言葉の数々にかなり傷つけられていますね。 わたしなら、多分、彼の言うことは気にしません。 逆に言葉でやり込めるスキを常に伺い、ケチョンケチョンにしてやります。 質問者様は本当に優しい女性なのでしょうね。 なんとなく「出会わなければ良かった組み合わせ」に感じてしまうのです。 あーだ、こーだ言って来る所をみると、彼にも(忘れようとしている所をごめんなさい)何かの気持ちがあると思う。 それが恋愛感情なのか、ただ虐めて楽しんでいるのかは存じません。 ほっといてくれれば、徐々に忘れていくでしょうが、こう干渉されると腹が立ち、憎くなり、仕返しをしなければ気持ちに決着がつけられなくなってしまいます。 これは憶測なのですが、以前質問者様が好きだったのを気づかれていて、今でも変わらず気があると思われているのではないでしょうか。 でも面と向かって「嫌い」とも言えないでしょう、同僚ですし。 ここまできたら、気持ちを切り替えて、毒のない男性と普通に付き合う道を探って欲しい、これだけです。 質問者様、さぞかし疲れたでしょう。 びっくりさせられたり、傷つけられたり、気持ち弄ばれたり。 確かに遊園地で遊んでいるように、自分の知らぬ世界というのはワクワクドキドキして面白いです。 でも、そこにずっと住んでいたら、うんざりしてきます。 普通の生活、普通の恋愛は面白みがなくてつまらないかもしれない。 でも、どうみても質問者様はそういう優しい男性のほうが、お似合いです。 合コン、紹介、手当たり次第に友達に頼みましょう。 彼に直接言わなくてもいいです。匂わせるくらいでもかまわない。 「今日は、ちょっと用事があるので早いですけど帰ります。」って。 もう二度と後ろを振り返ってはいけませんよ。 荷が重過ぎるのです。

noname#79380
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 以前もお世話になりました。重ねてありがとうございます。 周りは「喧嘩するほど仲がいい」と言います。 確かにそういうところはあったのかもしれないですね。でも最近は、「仲が良くても相性は悪いのだろう」と思っていました。 憎むことはないですが、くだらないなと思います。 今まで優しい人としか付き合ったことが無かったので、私は彼に今までと違う何かを感じ、勘違いしていたのかもしれませんね。 自分で選んでしまったのだから気持ちの区切りも自分でつけます。案外あっさりしてるので、暴言には頭に来ますが好意はなくなってしまいました。 出会いは結構あるので、大いに活用して行きたいと思います。仰るように荷が重いです。 特技や趣味がモラルハラスメントの人なんて嫌です。笑 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • LEIRA
  • ベストアンサー率14% (41/280)
回答No.6

いますよね、そういう人。 凄い好きだけど、許せないほど傷つけるような事をいう人って。 私も言い返した事とかもありましたが、相手は凹むどころか、さらにやって来たので、距離を置くようにしました。 でも、これも適度な距離の置き方では無理でした。 ですから、好きも嫌いも何も、<いない.存在しない>人として扱うしかないですね。 せっかく好きになったのに、 <嫌な奴!!>って思ってしまったりして。。。。(冷)

noname#79380
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 距離を置くのが一番ですよね。 そのほうが互いに嫌な気持ちにもならないでしょうし。 なかなか難しいですが・・。この際自分がやりやすいように居ますね。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20286
noname#20286
回答No.4

多分あなたの気持ちを知っていてからかっているのだと思います。 そこに特別な感情はなく、でも、あなたから距離を置かれると悔しいっていうか、俺に構えよって言う感じで嫌がらせを言うのだと思います。 最悪な男ですね。 そんなときは全く相手にせずに、ばっかじゃないの?という顔をして 無視をし続けることだと思いますよ。 傷ついたような顔をすればするほど面白がるタイプだと思います。

noname#79380
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 礼儀のかけらも無い人は社会的な信頼っておけないですよね。これは社会人としては致命的なのかも。 それを補いたいわけではないので、ここはこざっぱり距離をおきます。 ありがとうございました。参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#73834
noname#73834
回答No.3

こんばんは。以前の質問と併せ、読ませていただきました。 さて、端的にまとめると、あなたは、カレの“屈折した愛情の対象”になっていたわけですね? しかも、カレは、あなたに好かれていることを自覚しており、図に乗っている様子。 あなたを怒らせては、それを見て喜ぶ。 一種の“なぶりもの”、そういう状態でしょ。懲りもせずに、それが継続している。 そうこうするうち、どんどんあなたは腹が立ってくるわけだし、憎くもなる。 それは当然です。だって、愛情を“試されて”いるのだから。 カレの考えとしては、“オレがのこと好きなら、耐えろ”ってことじゃないかな? ヒドい話です。他人事なのでちょっと笑えますけど(失礼)。 もしも、以上のような分析が、適切だとお感じになるなら、そのままあなたの心の自然に任せて、シラけムードから完全無視へと移行してゆけば、よろしいのでは? ただし、なおさら、かまってくる可能性もありますがね。“アレ?怒った?”とか、“冗談を真に受けるなよ”とか、いった感じで。 それはそれで最悪ですよね。 まあ、そのときはそのときです。 これでは、アドバイスにはなっていないかもしれませんので、いちおう、私なりのアイデアを述べると、あなたが、さっさとほかに彼氏を作ってしまうのが一番です。 カレに対して“あなたではない”というのを見せつけてやるのが、ショック療法になります。

noname#79380
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 <ただし、なおさら、かまってくる可能性もありますがね。“アレ?怒った?”とか、“冗談を真に受けるなよ”とか、いった感じで。 それはそれで最悪ですよね。 まあ、そのときはそのときです。 これこそ最悪ですよね。 必要な会話しかする気にならないのですが以前は私が怒ると「ごめんなさい」と言ってきたりしてたんです。だけど繰り返すとおざなりになっていました。舐められていたのでしょうね。 このままで保てる関係はありえないので、私は私の決めたよう対応します。 結構あっさり冷めてしまうのには自分でも驚いていますが。 出会いは結構あるのでそれに乗ってみるのも良いかもしれませんよね。彼にはそれを匂わせるような発言や態度はわざとはしないと思います。それこそ意識しているように思われそうで。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • boss301
  • ベストアンサー率22% (103/448)
回答No.2

そういう相手は放置するしかないでしょう。 要するに空気が読めない、人を平気で傷つける暴言を吐くような人ということですよね。 別に「適度な距離をおく」でなくても、完全無視でいいのではないですか。 ただし、業務上の会話だけは仕事に支障が出るとあなたにとって不利になるので、あくまでも仕事の話だけをひたすら事務的にすればよいだけです。 あなたは会社には仕事をしに行っているのでしょう。 ならば余計なことは考えずに仕事だけしていればよいのです。 まあそんな相手でも、一時は好きになってしまった相手だから心境は複雑なのだと思いますが、そんな「過去の汚点」はきれいさっぱり忘れてしまいましょう。 もう、好きになったということさえ「なかったこと」にしてしまえばいいのです。 相手の暴言には頭に来るだけ無駄ですし、とにかくクールに振舞うのが一番です。「また何か動物の鳴き声がしているなあ」とでも思って聞き流していればいいのです。

noname#79380
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 構うに値しない面をもっている人なんだと思います。全て悪いとは言えませんが、良いところを打ち消してしまうものは不毛なものすら生み出さないことを理解しました。 自分が生き易いように行くこともある程度は大事ですよね。彼みたいにバランス感覚を極端に崩すのは問題でしょうが。 結局、毒にも薬にもならない人でした。 せいせいしました。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20633
noname#20633
回答No.1

いや、好き嫌い関係なく、暴言言われたら頭にくるの普通ですよ。 ここは気分なおしに、なんかおいしいものでも食べるとか、職場関係はなれた趣味を見つけるとか、してみてはいかがでしょうか。

noname#79380
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね。笑 おいしいもの食べて元気になりたいです。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A