• ベストアンサー

妻の癇癪

妻(37歳・結婚11年目)のことですが。 現在子供3人がいます。(小4男・小1男・1歳児女) 今は特に小さい子がいるせいもあるのでしょうが、生まれる以前からちょっとした事で、怒ります。 自分が女姉妹の妹だったせいもあるのでしょうが、男ならこれぐらいと思うのですがちょっと散らかしたりするだけで、怒りまくりです。 普段はやさしいし、友人も多いのですが、叱ると言うより怒るんです。(外面が良いのでストレス?) 前は「翌朝からそのテンションでよく怒れるなぁ」と感じるだけでしたが、最近は言葉まで悪くなる事が多く、物凄く嫌な気分になります。 先日も上の子の部活のかばんの入れ方が悪いと怒り、「そんな入れ方じゃ入んねぇーよ」と普段では聞くことの無いような言葉で怒り、「まじめに離婚したい」とさせ感じてしまいました。 平日は仕事でなかなか子供の相手はしてあげれませんが、休みの日は一緒にゲームをしたり子供のスポーツに付き合ったり、買い物に連れて行ったりして、極力育児からは開放させるようにはしているつもりなのですが・・・。 月に1度は友人と遊びに行かせていますし、家で愚痴も極力聞いています。 女性全般がそうだとは思いませんが、こういうケースは多いのでしょうか? またどうすれば治りますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#109548
noname#109548
回答No.9

多少かんしゃく持ちの気味がある、40代半ば子ども二人の女です。 私の場合は、怒りでテンションがあがると、自分では止められないんですよね。 で、こういうときは、夫が「もうよせよ!聞き苦しい!」と、怒鳴ります。 大人に、こう言われると、はっとして止まりますが・・・。 奥様がわめいているときに、厳しく注意してみてはどうでしょうか? かんしゃく持ちには、小心タイプがあって、このタイプは、怒っている最中に他から怒られると、びくっとして止まります。 あなたが、穏やかなタイプだと、難しいかもしれませんが・・・正直、大声をやめさせるには、さらに上を行く大声で圧倒するのが効果的なことも多いです・・・ご参考までに。 なお、奥様を叱責したら、同時に、お子さんにも、「整理整頓をしなさい。何故おかあさんに何度も注意させるのだろうか?できない理由があるなら今、ここでお父さんに説明しなさい」と、注意してくださいね。 そうしないと、お子さんたちは、自分の落ち度を棚に上げて、お母さんが悪い、と、思いますので・・・。 女子どもには、男の厳しさが必要なときもあります。 それでなくても、家庭というのは、女性の色で染まりがちですが、どこかに一色、男性のきびしい理論を置いておくと、だいぶ違います。

h-s8088
質問者

お礼

ありがとうございます。 もちろんその場で妻にも子供にも言います。 ただあまり強く言うのも、子供が困った顔をしたことがあってそれ以来強くは注意しません。 落ち着いたら、あー言うことはいっちゃいけないとかは言いますが。 私は一応メリハリはつけているつもりですが、妻は昼間の出来事を私に報告していると段々思い出して怒り出すこともたまにあります。 男の子を知らないから友人にでも相談すれば良いのに、外面の良さからなかなか本音が言えないのかもしれません。

その他の回答 (12)

  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.13

>「まじめに離婚したい」とさえ感じてしまいました。 お気持ち分かります。 私も夫に、同じように思われていたことがあります。 私の場合は、 「女性として見られない。」 と言われてしまったのですが、私は、夫にとても気に入られて結婚したので、まさかこんな事を言われる日が来るなんて思わず、すごくショックでした。 当時私としては、思うようになることが何一つなく、常にいらいらしていました。 本当は、自分の仕事もこなし、家もピカピカにして、勿論子供も立派に育て、と思っているのですが、どれも中途半端・・・ でも夫は、 「家が多少汚くても、夕食のおかずが少なくても、妻がニコニコしていてくれるに越したことはない。」 と言いました。 私は、 「いつもあなたが子供を大事にしてくれているのは分かるけれど、育児のいいとこ取りをされているようで、不満。叱り役も引き受けて欲しい。」 と言いました。 >休みの日は一緒にゲームをしたり子供のスポーツに付き合ったり、買い物に連れて行ったりして、 これは男性からすれば最大限の努力だと思いますが、女性からすると、楽しいことばかりして・・・と思ってしまいます。 我が家の場合は、夫が子供の叱り役を引き受けてくれることで、解決しました。 強い男性って、子供にとっても、女性にとっても、魅力的です。 ここは質問者様が一肌脱いで、奥様とお子様を力強く指導してみてはいかがでしょう?

h-s8088
質問者

お礼

ありがとうございます。 私自身はちょっとくらい片付いていなくても、男の子2人いるんだから良いんじゃないの?と思うのですが・・・。 例えば勉強を見ていてあまりにやらない息子たちを見てやってよーと怒って言われ、見るのですが 私的にはぜんぜんOKでしょうと言うような字も、もういいと怒ると言った感じで・・・。 (私はいい加減なつもりではなく、こんなもんでしょう、子供はと言った感じです。私自身字が下手なので。(^^ゞ) 叱り役もOKですが、なんかやった時じゃないと叱っても意味無いので。(もちろん注意はしますが。) その場で怒らないと子供はなんの事だかわからないからとうちの母親に言われましたので・・・。(^^ゞ 私自身の経験では、よく物を壊すし服も汚したし荷物も雑に入れたりしながら学んでいきました。 自分が周りと比較して恥ずかしいと思わないことには・・・。 男は恥と意地これがテーマです。w 恥をかいたら次は意地を見せろと。 男の子は人に迷惑をかけない程度に少しくらいやんちゃな方が良いと話しているんですが。 間違っていますか?w

noname#63726
noname#63726
回答No.12

先の回答者さん達も仰っていますが、精神科で精神が安定する薬があります。気分が穏やかになるそうです。 また、更年期には大分早い年齢ですが、ホルモンのバランスが崩れるとイライラを起こしたりもします。 第三子を産んだ年齢が35~36歳だと第一子を産んだ時より身体の回復やホルモンの関係で何かあるかもしれません。 精神科へ受診することを告げる前に婦人科で受診を勧めてみたらどうでしょうか?

h-s8088
質問者

お礼

ありがとうございます。 一日中わめいている訳ではないので、病院と言うところまでは考えていないのですが・・。 ありがとうございました。

  • macau64
  • ベストアンサー率30% (12/39)
回答No.11

奥様はわたしの母にそっくりです(笑) 一日中わめきちらして、不快だったし 子供の頃は泣かされました。 いったい何が不満なんや??って よく衝突もしました。 けど、父の姉(伯母)にはもっと激しくて 夫婦喧嘩で怒りが頂点に達したら泡噴いて倒れる おばちゃんがいます。 また別のおばちゃんは、人と会うたびに 何を誰に怒っとるのや??とみんなに思われる ぐらい不平不満をまき散らし当り散らします。 そんな人間に慣れているからでしょうか、 わたしは奥様はそんなに深刻なもんじゃない と思います。 おそらく女姉妹で育ってきて、男の子の子育てに 戸惑いながら大変なんだと思います。 お兄ちゃんは男らしくなっていく頃ですし。 弟君は甘えるし末っ子は泣くし…。 けど、一番下にお譲ちゃんがおられるので もう少ししたら奥様も和んでくると思います。 娘は話し相手になってくれますしかわいいですしね。 ご主人様は奥様の癇癪に慣れてしまいませんか? うるさくなってきたら子供を味方につけて逃げれませんか? (父はよくそうして楽しんでました) 子供と一緒に「さっきのお母さんやさしいから一番だったのにな。 怒ったらいやだな」と言ってみるとか。 ただ、奥様が悪い言葉を使ったときは子供に良くないと叱ったほうがいいと思いますよ。 特にこれから言葉を覚えるお嬢ちゃんがいますしね。 よくないです。 これから夏休みになるし大変でしょうが、 大きな気持ちでいてあげてください。 君のようなヒステリーと一緒に暮らせるのは僕だけだぐらいに思って…いけませんか? 長くなってすみません

h-s8088
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり男の子なれしていないせいでしょうか? 言葉使いは注意します。 確かにこれから言葉を覚える子がいますので、そう言ってみます。 娘が生まれて娘といるとうれしそうです。 (やっと女の味方が出来たとばかりにw) ありがとうございました。

noname#30427
noname#30427
回答No.10

育児・家事に疲れてるんじゃないですかねぇ。 特に「反抗期突入の長男」「入学したてで不安定な次男」「とにかく今は手がかかる時期の長女」これだけいてイライラしなかったら女神だな…と思います。 私の友人でも一番下のお子さん以外は同じような構成のお子さんを持つ人がいます。本人はすごくかわいらしくて、子供と一緒にいないときは普通なのですが、いったん母の顔になるとやはり、「えぇ~~っ!?」と思うほどの言葉遣いですよ。母親はどうしても子供の言葉遣いに影響されやすい…とわが子の担任も言ってました(苦笑)。中学生くらいの子供がいると「超~~!」なんて気がつけば親のほうが言ってると。 子供が反抗期に入っていけばいくほど大変でしょう。あと3年後くらいが多分ピークになるのでは?(見事に全員反抗期!) お仕事が忙しいのは分かります。手伝いたくても手伝えない事情もあるでしょう。育児だけではなく家事からも解放してあげてください。そして出来る限り時間を作って、平日もお子さんと時間を作ってください。 上の子を叱っている言葉を聞いていたということは質問者様もそこにいたんですよね?その場面を見て、何か手助けしましたか?「コイツはおれが入れ方教えるから」って助け舟を出しましたか? 案外ストレスは育児じゃない部分にあるかもしれませんよ。育児から離れる時間は必要ですが、夫婦の時間はもっと必要ではないでしょうか?

h-s8088
質問者

お礼

ありがとうございます。 良い悪いは別にして、上の子は反抗心ゼロです。(これからですか?w) ただ物凄くパパっ子なので、それが気に食わないと言うか寂しいのかもしれません。 真ん中は聞かん坊です。これが原因? >その場面を見て、何か手助けしましたか? 私は「こうやってやりゃは入るじゃん」とやって終わりです。それじゃあ駄目でした? 比較的他のお父さんより家にいる時間は多いと思います。(早ければ19時遅くても21時過ぎには帰りますので)土日も一緒に出かけるし。 夜は酒飲みながら(私だけですが)話すし。 どうなんでしょうか?

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.8

一番肝心な子どもの意見や子どもへの影響が書かれていませんが、そのへんはどうでしょう?

h-s8088
質問者

補足

ありがとうございます。 子供は怖いのはママと言っております。w 私も叱るのですが、ある意味怖いのはママと言うのにはショックです。w 言葉使いは真ん中の子に影響が・・・。

  • abcabccba
  • ベストアンサー率22% (8/35)
回答No.7

♯1の方の意見に、そうだなぁと思うことが多々ありました。 >「そんな入れ方じゃ入んねぇーよ」 という言葉、確かに言わないかもしれませんが、男の子を2人も育てられているとこのと。それくらいの母親じゃないと育てていけないのかもしれません。実際、男の子2人のお母さん自身から「すごく言葉遣いが悪くなった」と聞いたことがあります。 もちろん、人それぞれだと思います。でも、子育ては「休みの日」にするだけではなく、本当に365日24時間、休みナシです。いくら月に1度友人と遊びに行くとしても、朝ご飯は作って、帰ったら夕食をつくって、洗濯をして子供をお風呂に入れて・・・とそんな感じではないでしょうか?(あくまで想像です、違っていたらすみません) 奥様自身、本当に複雑な気持ちをたくさん抱えて、それでも時間に追われて今は無我夢中で頑張っていると思います。 怒ってばかりの奥さんにイヤな気持ちになるかもしれませんが、もっともっと、奥さんのことを優しくサポートしてあげてほしいと思いました。

h-s8088
質問者

お礼

ありがとうございます。 キツイ言い方はともかく言葉です。 子供に言葉が悪いと注意しているなら、自分が気をつけないと・・・。 しかも怒る場面ではないはずなのにと言った感じで。 まぁ優しくはしているつもりですが、まだ足りないですかねぇ?w ありがとうございました。

回答No.6

貴方が現在おかれている環境で離婚することの大変さは、貴方が一番良く分かっていると思いますが、それでもなお「まじめに離婚したい」と考えるほど深刻に悩んでいらっしゃるようですね。 旦那がおとなしく(ワガママを許す)しているとドンドンエスカレートしてくる奥さんはいると思います。 幼少期にワガママをいつも許して貰っていたような女性にはある程度のワガママは許容してあげて、ある一線を越えたときにガツンと言ってあげると我に返って反省することもあります。 昔の夫のワガママを妻が耐え忍ぶという時代の反省から、近年女性のワガママを許容する風潮にありますが、これが現在は行き過ぎている側面があると思います。 貴方の「まじめに離婚したい」と考えている態度は言葉に出さなくても奥さんには伝わってさらに苛立たせていると思います。 貴方は子供3人と奥さんを養ってる一家の大黒柱です。自分に自身を持って、奥さんの多少の気になる行動は余裕でながめて、ある一線を越えた時には、自身を持って強烈に叱ってあげてください。 子育ては大変です。人それぞれ耐えられる許容範囲は違いますがワガママで許容範囲は低い人と、生まれつきの性格で許容範囲が低い人もいると思います。いずれにせよ許容範囲を超えた場合は、心療内科にかかることをお奨めします。

h-s8088
質問者

お礼

ありがとうございます。 うちは妻を含めみんな何かをやっている時(例えばテレビを見たり)、話しかけてもまったく聞こえないんです。 だから余計にイライラするのかもしれません。 そういう時は「自分もそうなんだから」と笑って言ってやりますが。w 独身時代からそうですが、基本的にやさしいしおっとりしていますが、けんかした場合まず自分からは謝りません。 そういうのも関係あるのかなぁと思うことも・・・。 ありがとうございました。

回答No.5

補足です 現代の男の子の母親は(性格にもよりますが)口が悪くなってしまいますよ! 私も、結婚当初は使わなかった言葉も今ではバンバン息子に言っています。多少口汚く言わないと今の男の子は分かりませんから

回答No.4

はじめまして h-s8088様はすごく理解のあるだんな様なのですね! 奥様の事を気遣って愚痴を聞いたり遊びに行かせたりと努力しているのにそのやさしさが気持ちが伝わらなくてやるせなくなっていると思いますが… 男性は到底理解出来ないと思いますが、産後2~3年(個人差はかなりあります)は精神不安定になるものなのです。動物としての本能なのでしょうか? 私も今では産後なんであんなにカリカリしていたのか不思議ですが、私は子供が1人しかいませんが、お宅は3人いらっしゃるので奥様も心にゆとりが無いのではないでしょうか? 明日から夏休みが始まりますから、奥さんの実家などに1週間位帰らせてあげてはいかがでしょうか?もちろん奥さんが行きたい心許せて沢山話が出来る友人たくなど、家から開放してあげてみたらいかがでしょうか? 嫌な気分で日々を送るのが辛いとは思いますが、ご主人の寛大な心で奥さんを見守ってあげて下さい。

h-s8088
質問者

お礼

ありがとうごじます。 >すごく理解のあるだんな様なのですね! ぜんぜん違います。w 私自身がわがままで、申し訳ないので遊びに行かせたり、たまにはゆっくりさせたりしています。 少なくとも私は仕事をしているより旦那より、主婦の方が大変だと思っています。 実家に帰すのもお互いリフレッシュできるのでw、 帰っても良いのですが逆に義母が大変かと・・・。 結構良い意味でも悪い意味でも外面が良いので知らず知らずストレスがあるのかもしれません。 ありがとうございました。

回答No.3

失礼ながら、精神科にかかってお薬をもらってはどうでしょうか?決して変な意味ではありませんが、私も精神科の患者ですが、時々(私の場合は夜)本当に些細なことで感情のセーブがきかなくなるので・・・。お薬を飲むと結構緩和されます。育児ノイローゼ、というほどのものでもないかもしれませんが、イライラが日常的につづいているのであれば・・・。

h-s8088
質問者

お礼

ありがとうございます。 日常的に続いていると言う訳ではないです。 子供が大きくなるにつれ、少しずつ自分の意識で行動するようになり、男の子を理解できていないのかもしれません。