ANo1さんの言われるようにカモにならないように気をつけてくださいね。
まず、死亡保障について、確かに、pyontasistaの状況では(詳しくはわからないですが)大きな保障は必要ないでしょう。でも、万一の場合、葬儀費用くらいは自分で担保してはいいのではないでしょうか?
もし、pyontasistaさんが用意していなければ、ご両親が出されるわけですから(そのお金はご両親の老後の費用ですよね)。
生命保険は、掛け捨ての「定期保険」、貯蓄の「養老保険」、一生涯保障のある「終身保険」があります。
そのなかで、「終身保険」を持ってみてはいかがでしょう。人は必ず死を迎えるわけですから必ず役に立ちますし、もし、保障が必要なくなったら解約してお金に変えることもできます(払い込み終了時に大体支払ったくらい溜まってます)。
一生ものの保険です。
将来、結婚や子供の誕生で責任が増えたときに、掛け捨ての定期保険でも買い足せばいいのではないでしょうか?
入院保障に付いては、これもせめて日額5000円位給付されるものを確保されてはいかがでしょう。医療保険は損得を考えたら、得な商品ではありません。でも、実際入院したとき助かりますよ。
また、TVなどで安い医療保険などが宣伝されていますが、10年更新タイプで、更新ごとに保険料が上がりますので気をつけてください。
できれば、これも終身タイプをお勧めします。なんていっても、病院のお世話になるのは高齢になったときが一番確率が高いですしね。
もっと後で加入という意見もありますが、後になれば保険料も高くなりますし、それよりも、加入しようと思ったときは加入できないこともあります。
お勧めは、
「終身保険」300~500万円
「終身医療保険」日額5000円
これで、6000~10000円/月額くらいでしょうか。