- 締切済み
英語・記憶に残る反復方法
全解説入試頻出英語標準問題1100を買いました。 1100あるので、夏休み中に3周=1日に80ペースでこなしていく予定なのですが、 どういう反復方法が頭に残りやすいのでしょうか? まったく分からない状態なので1度目は、解説を全部写し理解に努めます。 私が考えたのは 30解いてもう1度、30解いてもう1度、20解いてもう1度 →その日のうちに1度80問通して解く(確認)×3周 というやり方なのですが、みなさんは1日80問をノルマとする場合 どのような方法で反復暗記しますか? なにか良い方法がある場合は教えていただけると助かります!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- zamza
- ベストアンサー率47% (17/36)
前に回答してくれている方と違うんですけど、まずチェックをつけるのは できた問題にする方がいいですよ。最初にたくさんチェックして消していくより、 解けるようになった問題にどんどんチェックした方が攻略している感じがしてやる気につながりますよ。 1日80問なら40問は前日の復習にして残りは先に進むか、 新しい300問→復習300問→新しい300問という感じのどちらかがいいと思います。
- kaduki30
- ベストアンサー率21% (46/210)
80問解く→答え合わせする→間違えたところに軽く印をつける→間違えたとこだけやる→さらにまた間違えた問題に最初より目立つように印をつける(・・・の繰り返し) 全部解けるようになったら終了☆ 簡単な問題、どうしても覚えられない問題が存在するので全ての問題を均等に解いていては効率が悪いような気がします。 私は間違えた問題には必ず印つけていました。 印が派手になるたびに「頑張って覚える」というより「次は絶対間違えないぞ!!」と、完答への熱意に燃えてました。笑 そうするとなんだかゲーム感覚で解けるのでオススメ◎ 1番最初から正解した問題も、マグレ正解かもしれないから、1日の最後(一旦全部解けるようになったら)に80問通して解いてみる。 感覚としては、意味とか答えを覚えるというより問題ごと覚えちゃうって感じですね。(暗記のことを言ってるのではありません) 試験にでるのは似たような問題ですから。 何度もやるうちにその問のクセが見えてくるので試験でも出来るというわけです。
お礼
できるものはバンバンとばしていいんですね。 できていても不安なものは、たまに見返せば大丈夫だろうなと 気づきました。とても為になりました。 どうもありがとうございました
- gwkaakun
- ベストアンサー率43% (1162/2649)
家庭教師派遣会社勤務です。こういう言葉知ってますか? 『勉強に王道無し!』 この言葉の通りです。ただ、行きつ戻りつしながら進むと忘れ易いですよ。それよりも一周目は全体の20%を頭に入れる→二周目は40%→三周目は65%…っというように、全体像を把握することに主眼を置いて、ちゃっちゃか先に進んでいった方がいいですよ。 とにかく問題集をだいたい3~5周すれば、結構点数取れるようになりますから。 俺も浪人したての頃は、模試で英語が4/200点だったのが、浪人晩年198/200点とれるように変貌しましたから。 前進あるのみ!ですよ。明治大学ラグビー部のモットー『前へ!』、これに尽きます。楽な方法に逃げようと考えてはダメですよ!
お礼
前へ前へ!わかりました! やはり何度もとくことですね! それにしても198点はすばらしいですね。 どうもありがとうございました
お礼
なんだか面白そうですね! 自分の成長を実感できると嬉しいですし。 新しい300→復習300→新しい300 というのは、数を多くダーっと流して(ただ流すだけではなく) たくさん繰り返すという意味でしょうか? それとも、新しい、復習、新しい、復習と 復習を一度入れて、新しい問題に進んでいくということでしょうか?