- ベストアンサー
SATAII150と、SATAII300の違いについて
こんにちは。 SATAのHDDの購入を検討しているのですが、 SATAII150と、SATAII300の違いがわからず、 判断に困っております。 この違いについて書いてあるサイトや、 「教えて!goo」でも探してみたのですが、見つからずにいます。 SATAII150<SATAII300のスピードだという記述は見つけたのですが、 技術的な背景がわかりません。 お手数ですが、教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>転送速度が、 >SATA150:1.5Gbps >SATA300:3Gbps >であり、上位互換になっている。 はい、上位互換なので1.5Gのコントローラに3GのHDDを繋いでも動作します。1.5Gでですが。 まぁ下位互換もしていますので、3Gのコントローラに1.5GのHDD接続も出来ますね。 >ただし、HDD内部でのデータ転送が1.5Gbpsに届いていないのに、 >シリアルケーブルでの転送ばかり早くなっているので、>実際のところは意味がない。 意味はあると思いますよ。規格のアップグレードはすぐに出来ても実際の製品に反映するのは準備が必要ですし、ある程度浸透するまで時間がかかります。 先に高い次元の規格を決めて製品を出しておけば、しばらくはコントローラ側のアップグレードが必要ないですよね。 内部転送速度が3Gになるまでコントローラ側はそのままでいいわけです。 >SATAII150よりもSATAII300のほうが同容量・回転数でも安いものがありますが、 >これはなぜなんでしょうね? >今は必要ないとはいえ、上位規格の方が安いというのは、 >何か上位規格の方が、現在では不都合があったりするのでしょうか? インターフェイスを3G対応にするのに少しの追加で出来るとか、ファームの制限を外すだけとか、とにかく簡単に3G仕様に出来るのでしょう。 そうなれば容量単価はどんどん下がっていますから、同様量で新しい物ほど安いのは納得できます。 不都合と言う話しは聞いたことがありませんね。
その他の回答 (2)
- goo1326
- ベストアンサー率27% (112/408)
http://e-words.jp/w/E382B7E383AAE382A2E383ABATA.html http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%ABATA 単純に規格が進化していっております。 規格は、今後の為にどんどん進化します。 今は、HDDに限って必要なくとも・・・ USBも1.1→2.0に IEEE1394もa→bへ
お礼
回答ありがとうございます。 今は必要なくとも、今後の為に規格が進化している その一つがHDDの規格であるということでしょうか? 価格ドットコムで調べたところ、 SATAII150よりもSATAII300のほうが同容量・回転数でも安いものがありますが、 これはなぜなんでしょうね? 今は必要ないとはいえ、上位規格の方が安いというのは、 何か上位規格の方が、現在では不都合があったりするのでしょうか?
- Deep__Blue
- ベストアンサー率48% (1590/3297)
技術的背景ですか・・・。 転送速度が違う、3Gbpsの方が後から登場した、上位互換である。これじゃ回答になってないかな? ちなみにHDDの内部転送速度は理論値でも1.5Gbpsに届いていないので、どっちを選ぼうが結果は同じです。
お礼
技術的背景とは、我ながら大それたことをいいました(笑) すみません。 このような回答をお待ちしておりました。 ええと。 転送速度が、 SATA150:1.5Gbps SATA300:3Gbps であり、上位互換になっている。 ただし、HDD内部でのデータ転送が1.5Gbpsに届いていないのに、 シリアルケーブルでの転送ばかり早くなっているので、実際のところは意味がない。 ・・・ということでしょうか? このあたりのところから、また色々検索してみたのですが、 説明しているサイトを見つけることができませんでした。 もし、そのようなサイトを知っていらっしゃいましたら、 教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。
お礼
回答、ありがとうございました。 おかげさまで納得できました。 SATAII300の製品で問題ないようなので、購入を検討します。 ありがとうございました。