- ベストアンサー
パニック障害の32条適用について
はじめまして パニック障害の32条適用について ですが 三年ほど通院していた心療内科主治医に 「残念ですが最近パニック障害では32条は適用外になりました」 「鬱とか、分裂病等でないと適用されません」 といわれましたが、本当なのでしょうか?? これで医療費は5倍くらいに跳ね上がり、ちょっと 負担増で参っています。 何かご存じの方がいれば何卒よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私はパニック障害です。鬱病はありません。 私の病院では自立支援医療(旧32条)の申請は通りました。 多分、医師によってこれは違うと思います。 質問者さまの状態で継続的に通院が必要なら、申請できると思うのですが、 担当医にその話はしましたか?通院費が高くて払いきれないので、 自立支援医療を受けたいのですが、と相談していいかと思いますよ。
その他の回答 (3)
- eagle-eyed
- ベストアンサー率52% (45/86)
こんにちわ。 #1さんが、書かれている内容と一部重複する所もありますが、 その他に、参考になる事柄も、書かせて頂きます。 もしも、質問者様の病状の程度が、[重度かつ継続] な状態 でしたら(医師の判断になるかと思います)、[自立支援医療] を、受けれます。 #1さんが、書かれているように既に、本年の4月より施行されております。 各自治体によって、異なる部分が多々ありますが、これらは、旧32条でも同じでした。 現在は、旧32条は、[障害者自立支援法第54条] かと思います。 やや不明な点が、一点あるのですが、本年の1月末まで(自治体に依存?) 法変更に伴う [自立支援医療制度] の申請が、個人宛に送付されいるハズ?なのですが、 そのような書類(封書)が送られて来て、おられなかったのでしょうか? もしかしたら、各自治体によって異なるのかもしれません。 私も参考になりそうなURLを書かせて頂きます。 http://mt-mitake.way-nifty.com/mitake/2006/02/post_b9e7.html 上のURLは BLOG ですが、参考になりやすいかと。 http://www.dis.h.u-tokyo.ac.jp/byomei/ICD10/ こちらは、区分です。こちらだけを、見ただけではわかりませんが、BLOG と、 共に見られましたら何か参考になればと、思いました。 尚、質問者様がこの制度を利用できましても、[世帯] で、支払っておられるます、 住民税等により変わりますので(旧32条は思い出せません)一度、お住まいの市町村区、 或いは、病院内のケースワーカー等にお聞きされるのが良いでしょう。 ちょっと *注意* ここでの [世帯] についても、同じく聞かれて下さいね。
- pontamana
- ベストアンサー率36% (357/967)
完全に本当とは言い切れませんが、そのような流れにあるようです。 うつでもうつ状態の診断ですと、旧32条、現在の自立支援法では適用されないケースがあるようです。 パニック障害・・・よりはできれば××神経症などの病名にしていただけると可能性はあがるようなんですけどね。 はっきりしたガイドラインがあるのかどうか?は先生も教えてくださいませんでした。のでよくわかりません。ごめんなさい。 先生はあくまで診断して診断書を書くだけですので、地元の福祉課へ問い合わせされたほうがいいかもしれません。
- Deep__Blue
- ベストアンサー率48% (1590/3297)
32条は廃止されました。 本年4月から障害者自立支援法が実施され、そちらに移管されました。 このことによる適用条件変更可もしれません。 32条では病院が申請していましたが、自立支援法では本人が申請するなど大幅に制度が変わりました。 詳細は病院か各自治体福祉課にお問い合わせ下さい。 http://www.shakyo.or.jp/pamphlet.html