- ベストアンサー
お向かいの家の門柱を壊してしまいました・・
自家用車をお向かいの家の門柱にぶつけてしまいました。 スピードは出ていなかったので 車の方は多少バンパーとナンバープレートが凹んだ程度なんですが 門柱は質素なコンクリートブロック積みで その真ん中に穴が開いてしまいました。 何しろ初心者で事故の時の手続きもよく分からず とりあえず損保会社(損保ジャパン)に連絡をしたところ 特に警察を呼ぶまでもないでしょう、と言われました。 で、お向かいの方に電話をしてくださり、 修繕の手配もすべて済ませてくれたそうです。 が、ここまでしてふと気づいたんですが 今回のは対物の1事故としてカウントされるわけですよね? それによって次年度の等級に影響があるということをすっかり忘れていました。 主人の名義で車を持ったばかりで、等級は6。 相手の家を壊してしまった!とパニックになったけれども ブロック塀くらいだったら自己負担にしてもらった方が良かったような 気がしてきました・・。 でも自分の車の修繕費を自己負担にする話は多くても 対物で相手方の費用を自己負担にする話はあまり聞きません。 これは何らかトラブルが考えられるからなのでしょうか? 何かアドバイスがありましたら教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
早速のアドバイスありがとうございます。 今回は車の修理代がン十万単位になってしまったので やむを得ず保険を使うことにしましたが 相手への賠償も自己負担、のやり方を知ることができて 今後の参考になりそうです。 ・・と、なるべく使いたくないので、それよりも事故しないようにします。