• ベストアンサー

今日病院で2才11か月の息子が自閉症の疑いがあると言われました

今日病院で2才11か月の息子が自閉症の疑いがあると言われました。私は言葉が遅いので軽い気持ちで病院に行きました。すごくショックで家までどうやって帰ったわからないぐらいです。息子の症状です。日頃はビデオが大好きでいつも見ています。たまに電車をもつといつも一列に並べて遊びます。時々ですが寝ながら扉を押したり引いたりして遊びます。たまに横目になって回ったりします。おやつを食べたりするのを我慢できたり靴をそろえられたりしています。かなり行動に落ち着いてきました。目の視線もあいます。姉弟仲良く遊んでいます。 友達とは長く一緒に遊んだりします。先生は息子を10分診察しただけでいわれました。診察室で横目になったり少し回ったり電車を並べて寝っ転がって押したりしているところで判断されたのですごくショックでした。でも先生に言われたように自閉症の可能性があるのでしょう

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

私も同じ経験があります。息子の三歳児健診で、保健士の方に、言葉が遅いから病院で診てもらいなさい.といわれ、専門の言語医師?が居る病院を紹介してもらいました。ほとんど単語しか話さない無口な息子はパズルが大好きで、特にサイコロ状のパズルなら6面×20コ、どこになにが書かれているのかすべて覚えているほどでした。病院では、パズルなどやらせていましたが、診断はやはり自閉症でした。さっそく今後の治療の予約をして帰りました。ショックでした。帰省の際、私の実家の、田舎の保健士のオバちゃんに泣いて事情を話したら、県の社会福祉センターを紹介してくれて、予約まで入れてくださいました。予約当日、優しいおじいちゃんみたいな方が面接してくださり、しばらく息子と話そうとしていたのですが、やはりパズルに夢中の息子は全く喋りません。そのうちテーブルのパズルの一つが落ちてしまいました・・・あ~ァ落ちちゃった・・・。息子が言ったつぶやくような小さな一言を聞いていてくれたのです。「お母さん、今この子言いましたよね? あ~ァ落ちちゃった・・・って。これは二文語です。よかったですね。自閉症ではありませんよ。」もう涙が止まりませんでした。・・・と同時にあのまま病院のカウンセリングに通っていたらと思うと、ゾッとしました。  その息子も今は大学生。相変わらず無口なヤツですが東京で暮らしています。元気に居酒屋でバイトもしているようです。  ぜひほかの所で、診てもらって下さい。間違いでありますように・・・。

daicumachi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お子さまの成長を聞かせていただいてほんとうに希望がでました。 私は自閉症疑いと診断された夜にショックで突発性難聴になりました。 左の低い音を聞く機能がだめになって両耳から耳鳴りが聞こえ本当に 辛かったです。 今は薬を飲んで改善しております。 私の長女も異常におとなしく、言葉が遅くバズルが大好きでした。 よくくるくる回るのが大好きでした。 でも今は二年生になり性格も活発になり 算数も国語もよく100点をとってきます。 回答者さまの言うとおりにほかの病院に一度見てもらい いろんな方にお話をしていきたいと おもいます。 いいお話が聞けて感謝しております。 ありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • sotatama
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.11

こんにちわ。2歳の息子を持つ母親です。私も最近近くの保育園に一時保育で預けた所園長先生に「一人遊びが多すぎるのでカウンセリング受けたほうがいい」といわれ不安な日々をすごしているものです。我が家では、子どもむけテレビは朝、夕のみ、ただし車の中ではDVDを流す、それ以外は自分の好きな番組を流しているという状態でした。乳児の時はよく笑い、名前を呼ぶとニコーと笑ってくれたのですが最近はテレビを見ている時は笑ったりするのですが、あまり感情を表さない子どもになっていました。主人が大人しい人なのでただの個性だと思っていました。保育園の先生に言われたころからネットでいろいろ調べた所電子機器が影響している可能性があるとの情報を見つけすぐにテレビを一切見ず、とにかく子どもの目を見て話しかけるようにしました。すると、まだ1週間たらずですが顔の表情が豊かになり、自分の意思を出すようになり、話す言葉(単語ですが)が日々増えていったのです。わが子もお友達には興味もなく他人には目線も合わせない状態でしたが、ここ数日は目を見てバイバイをするようになりました。まだまだ他のお友達に比べると言葉数は全然少ないですが少なくとも電子機器の影響でわが子の言葉を覚える機会を少なくしていたんだと反省しています。すべての子どもに該当するわけではないと思いますが、このようなこともあるということをお伝えしたくて記載させていただきました。一度ビデオや大人のテレビも一切みない生活に切り替え、子どもにたくさん話しかけてみたらどうでしょうか?ちなみに「新しいタイプの言葉遅れ」で検索してみてください。川崎大学の片岡教授のご意見が出てきます。

daicumachi
質問者

お礼

ご回答ありがとうご゛さいます。 新しいタイプの言葉遅れを検索して読ませていただきました。 うちの子はいまのところどっちなのかわかりませんが 一人遊びをしている時に一緒に遊ぶと遊び方が変わってきたので 少し安心しています。 でも携帯売り場に行くと電話機を取っては開けて直しを ずっとしています。 止めると大声でわめきすごく怒ります。 その時はやっばり自閉症かもと不安になったりします。 この間息子が盲学校で耳の検査をしました。 ヘッドホンをして音が聞こえたらボタンを押すという検査なんですが 言葉の意味もあまりわからないうちの子が 出来るのかとハラハラして見ていました。 でも先生に丁寧に教えてもらいちゃんとやっている 姿に涙がでそうになりました。 いつもじっとしている姿を見たことがない私にとって 大げさですがわたしにとってすばらしい一日でした。 毎日が不安との戦いですがでも質問をしていろんな方の貴重な体験や ご意見が聞けて本当に救われました。 あの病院に行ったときの一日は地獄でした。 耳は聞こえなくなるは体重は3キロやせるし不眠にも悩まされました。 毎日精神安定剤を飲む毎日でした。 でも今は落ち着いていて息子が自閉症のような行動をしてたら 写真を撮って記録として残しております。 大きくなってりっばに成長した時に笑ってみれるようにと思えるようになり精神的に安定しました。 いろいろありがとうございました。

  • chanri
  • ベストアンサー率23% (30/130)
回答No.10

先日「赤ちゃん学をしっていますか?」という本を読んだのですが、その中に自閉症かと疑われるような2歳くらいの子ども(独り言・視線が合わない、言葉が出ないなど)にビデオとテレビをしばらくやめるよう指示したら言葉が出るようになった、というのが載ってました。他の方もアドバイスされてますが、本当にビデオはやめてあげたほうがいいと思います。 私の知っている自閉症児は、大きくなってもテレビ・ビデオの世界でしか人間関係をもてないような感じです。自分の世界に没頭しているとき、テレビの真似やそのセリフばかりを一人で演じています。 お子さんはすごくしっかりしているので、自閉症ではないんじゃないかな、と思うのですが、ビデオの影響は見続けると出ちゃうと思います。

daicumachi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ビデオを見せているとおとなしかったのでついついだめだっと 思っていても見せていました。 いつも無言で接する事が多くて自分でも悩んでいました。 どうしてもしゃべりながら一緒に行動出来ません。 実践していても自分が疲れてしまってストレスがたまる一方でした。 でもこれからは 一人でやらず言葉かけをいろんな方に手伝っていただいて 実践していきたいと思いました。 ありがとうございました。

  • luune21
  • ベストアンサー率45% (747/1633)
回答No.9

お気持お察しいたします。 ですが「自閉症の疑い」ということばに、そうショックをうけられることはありませんよ。 自閉症の疑いと診断される子どもの数は、その年ごろですと、そもそもがとても多いのです。 横浜市福祉保健センターで約3300人の子どもの20%が「要観察」という評価を受けているという数字(「平成11年度横浜市衛生年報」)があります。また、スウェーデンの児童精神科のグループの報告でも21.8%の子どもが神経発達上の問題があると結論づけているそうです。五人に一人以上ですよ。 この後、顕著に発達障害が見られるようになる児童もまったく健常と思われるようになるお子さんも含まれているのです。むしろ後者の方が断然多いといえるでしょう。 ただし、だからといって安心してしまうのも問題があるかもしれません。 ちょっと、気になったのですが、「ビデオ」はほどほどにするか当面やめておくのがいいだろうということです。確かに、乳児~幼児期にビデオ、TVゲーム、テレビ等を大量に見ることの弊害は、まだ科学的にははっきりとはしていません。 しかし、普通の子どもの前頭葉の発達において刺激されている部分と違う部分が長時間刺激されていることも事実です。 これは「ゲーム脳」といったアヤシゲな話ではありません。きわめて最新の脳医学による研究結果です。任天堂DSの脳トレーニングで有名な川島教授などの主に東北大学グループの本にはよくでていることです。ただし、まだ確証が得られるところまではいっていないようです。 (ちなみに任天堂DSの脳トレーニングとは、その正常に発達するときの前頭葉部分を刺激する訓練です) これまでいわれてきたように、遺伝や出産時の事故などだけが原因で、発育時の環境は問題ない、ということが正しいのかもしれません。 しかし、ここ最近はそれについての疑いは濃くなってきているのです。疑わしければ取りあえずやめておく。それが親としての役目なのではないでしょうか。映像媒体による刺激はなるべく少なくして、ことば(会話)によるコミュニケーションを極力多くされることをオススメします。

daicumachi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自閉症の疑いと診断される子どもの数は、その年ごろですと、そもそもがとても多いのですという言葉に安心しました。 いろいろ大変参考になる事を聞かせていただいて心が和らぎました。 回答者さまのいう通りビデオをあまり見せないように会話を多く出来るよう心がけていきます。 ありがとうございました。

  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.8

自閉症児とそうでないのと両方育ててます。 そうとうショックを受けられているようですが、経験者から一言。 多少、自閉傾向がある方が、将来真面目な大人になって、安定した生活を送る気がします。 周りの軽い自閉傾向のある(と推測される)知り合いは、皆さんお医者様だったり、会社経営してたり、研究者だったり、何か一味違ってます。  自閉症児の方が、お手伝いもしてくれて、真面目で、親にとってはとてもいい子に育って安心だ。 私と同じような状況のお母さんたちが、口をそろえて言うのはどうしてなのでしょうね~。 そんなに自閉症を嫌わないで下さい。 本当にそうだった時、改めて良く勉強なさってください。

daicumachi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自閉症でもりっぱに成長されている方もいるのだとわかって 安心しました。 まだ断定されたわけじゃあないので長い目で見ていきたいと 思いました。 この間盲学校で耳の検査を受けて異常なしと言われました。 すごく行くのがいやだったんですがいろいろ先生も 真剣に私の話を聞いていただいて気持ちがスッキリしました。 脳波や病院に通院するのもためらっていましたが いろんな方のご意見を聞かせていただいて通院する 勇気がわいてきました。 ありがとうございました。

noname#128261
noname#128261
回答No.7

自閉症児の親です。 自閉症の疑い・・と言ってもいろいろあると思います。 高機能自閉症、広範性発達障害、ADHD、アスペルガー症候群などなど。 はっきり診断できるのはもっと大きくなってから。 横目でぐるぐる回る、おもちゃを一列に並べる、扉を押し引きするというのは、うちの息子にもありました。 要するに、遊びが広がらないのです。  でも質問の内容をみて、お子さんがもし自閉症だとしても、かなり軽いのではないかと思われます。 行動療法といって、育て方に工夫をすればお子さんもぐんぐん伸びていくことでしょう。 市町村に、発達について相談できる機関があると思います。 うちの地域では「子供センター」「障害福祉通園センター」の二箇所で発達検査をうけたり、専門の療育士に見てもらうことができます。 一度、こういったところへ相談してみてはいかがでしょうか。 私も大きな病院へ行ったことがありますが、診察時間が本当に短いですよね。 待ち時間は長いし。  うえに書いたような施設では、予約制で時間をたっぷり使ってみてもらえるはずですよ。 そのうえで、アドバイスをしてもらえると思います。

daicumachi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 横目でぐるぐる回る、おもちゃを一列に並べる、扉を押し引きした時に いっしょに遊んであげると違った遊び方を覚えました。 今までほったらかしにしすぎたかもしれません。 うえのお姉ちゃんもいるので毎日が忙しくかまってあげれていませんでした。行動療法育て方に工夫をすればお子さんもぐんぐん伸びるという言葉を聞いて、これからいろんな方に指導してもらい改善していこうと思います。ありがとうございました。

noname#20369
noname#20369
回答No.6

daicumachiさん、はじめまして。 私は以前、医療関係、現在、医療福祉関係(教育【養護】小学生)担任の2児の母です。 お母さん、ショックを受けられ辛いお気持ちお察しします。 でもお母さん、落ち着いて深呼吸して、目の前の可愛いお子様を見て差し上げてくださいね。 まずは、大学病院(総合病院)に行かれる事をおススメします。 (できれば、紹介状があると良いですね) もしも同じ診断結果になったとしても、大丈夫、落ち着いて気をしっかり持ってくださいね。 daicumachiさんのお子様は、神様が貴女を選びお預けになった、可愛い≪天使≫です。 貴女が【自閉症がある、なしに関わらず】受け入れてお子様を認めて抱きしめて差しあげてくださいね。 私のクラスのお子様は、みんな個性のある素敵な良い子ばかりです。 心も綺麗でひたむきで、自分に正直です。 発達段階に合わせてクラス、個人の勉強もしています。 みんな、毎日を一生懸命に頑張って生きています。 こちらが教えられる事も多く、負けない様に頑張らなくっちゃ!!と思います。 今、不安に思われていると思います。 でも貴女の愛する可愛いお子様の事。 大丈夫です。理解して受け入れる場所は用意されています。 心配は要りません。必要なのは、貴女の愛だけです。 最初に書きましたが、大学病院(総合病院)に行かれたらいかがでしょうか? それから、お考えになっても遅くはないと思います。 文中、失礼がありました事お詫びします。 貴女とお子様の幸せをお祈りします。

daicumachi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いろいろなぐさめていただいてありがとうございます。 今もう一つ別の病院をいこうと探しているところです。 そこで安心のため脳波の検査をしていただこうと思っています。 最初は怖くていやだったんですが、いろいろなご意見が聞けて 勇気がわいてきました。 どんなことを言われても前向きに対処していこうと思いました。 ありがとうございました。

回答No.4

子供にしょうがいがあるのかは発育と平行して経過を見ていきながらしかはっきりとはわからないようで現時点で「疑いがあるとしか言えない」というのはどのDrに聞いても同じような感じで言われると思います。断定した言い方をすると問題になる事も多いのでDrは経過を見ながら判断していくのでしょうが親としてはハッキリと断定してもらって治療を確定してもらって…と思うものですがこれは子供のしょうがいについてはなかなか無理でしょう。それよりも大事なのは子供にたくさん刺激を与えてあげて発達していく脳や体にいろんな事を教えていく事。そういう刺激は医学では解明されない領域ですからいい結果に結びつく事多々もあるとDrは言われます。私も母として「母の気持ち」と「Drの気持ち」に温度差を感じる事があります。もっと詳しく言ってくれたらいいのにと思う事も。でも一番大切なのはDrの方向を向いている事ではなく子供の方向を向いて色んな可能性を信じて刺激を与え続けていくことかと思いました。上手く書けませんが何か伝わってくれたらいいなと思いながら書きました。

daicumachi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 Drの方向を向いている事ではなく子供の方向を向いて色んな可能性を信じて刺激を与え続けていくことかと思いました。を読んで私も思いました。忙しさに負けて一人遊びさせるか上のお姉ちゃんに任せていたところがありました。 もつと一緒に会話しながら遊ぶようにしようと思います。 さっそくですが紙になんでもいいので書かせたり、カブトムシで遊ばせたりと脳の刺激になることをいろいろしていきたいと思っています。 それとプールに通わせるようにしたのでこれからの経過を見ていきます。いろいろありがとうございました。

  • ton1115
  • ベストアンサー率31% (634/1986)
回答No.3

疑いありですしまだわかりませんよね。 うちの甥(3才6ヶ月)は2才の頃より自閉症、多動障害、アスペルガーなどの疑いありで専門家の診察を受けていますが、何度も受けているけど未だにグレーゾーンです。つまり否定もできないけど肯定もできず判断できないのです。おそらくまだ小さいからそれが性格のものなのか障害によるものかが区別できないんだと思います。 ちなみに言葉は早かったですし数字を覚えるのも早く、今はひらがなも読みます。知能的には早いのですが行動がどうも・・・・。 ひとつのことに異常な執着心を見せます(例えば信号など見つければそれしか見ません。ひたすら信号について語り続けます)診察の時なんて先生が話しているときに戸棚の中に入ってしまったり、床に寝そべってしまったりとんでもないことしているようです。 他の従兄弟とはきちんと遊んでいます。しかし保育所では問題児です。 結構周りから見れば少し変なんですがそれでもまだ未定です。なので心配でしょうけど納得いくまで診てもらったりしてくださいね。10分ではわからないと思いますよ。

daicumachi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 性格のものなのか障害によるものかが区別できないんだと思います という言葉を聞き安心しました。 電車を寝ながら一列に並べ始めたらすぐに一緒に遊んであげて 違う遊び方を教えています。 少しですが教えた遊び方で遊び始めています。 でもまた次の日はいつもどおりですが でも根気よくがんばろうと思いました。 はじめは病院なんか行かなければよかったと思いました。 知らぬが仏という言葉がありますが でも今ではぎゃくになりました。早いうちに接し方で変えていけると わかったので安心できました。 いろいろありがとうごさいました

  • gotaro-m
  • ベストアンサー率21% (447/2039)
回答No.2

疑いがある。と言われただけで断定されたわけではないのですよね。 例えが悪いですが、私なんか会社の健康診断で血尿が指摘され、膀胱ガンの疑いまで言われましたが、精密検査の結果、異常ナシでした。 何科を受診されたのかは分かりませんが、きちんとした検査を受ける事をおすすめします。 http://www.autism.or.jp/ http://kids.gakken.co.jp/campus/teachers/sne/shogai/jiheisho.html

daicumachi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 回答者さまの体験談を読ませていただいて気分的に楽になりました。 今日の診断の結果は主人にまだ内緒にしています。 断定でなしまたあれやこれやと、取り越し苦労と言うことがあるので それに2人で暗くなってはよけい私が辛いので本当のことは 言っていません。 ホームページ拝見させて頂きました。 自閉症チェックをしましたがあてはまるのがあまりありませんでした。 病院から頂いたチェックシートと内容が違いました。 なんかホットしました。 でもまた長い戦いになりますががんばろうという気になりました。 いろいろありがとうございました。

  • 9ri
  • ベストアンサー率19% (99/519)
回答No.1

3歳近くでは、まだ普通の子と変わらないと思います。 もう少し大きくなると、自閉症の症状がでてくるかと思います。 もし心配なのであれば、別の病院でも診てもらったらどうですか?気持ちが和らぐかも知れませんし。

daicumachi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 回答者さまの言うとおり別の病院に行こうと思いました。 今自閉症と決まったわけじゃあないので長い目で 見守っていこうと思いました。 7才の長女が家にいますので平静をよそおつていて つらい一日でしたので、ここで投稿させていただいて 気持ちが安らぎました。 いろいろありがとうございました。