• ベストアンサー

GIGABYTEビデオボードのオーバークロック→フリーズ

GIGABYTE製のGF6200搭載AGPビデオボード GV-N62128DP2 を購入し、DELLのOptiplex GX270(Windows2000Pro SP4)に付けました。 オーバークロックユーティリティのV-Tuner2が付属していたので、コアクロックを350MHzから400MHzに上げたところ、PCがフリーズし、強制電源OFFしかできませんでした。 350から375に上げたときも同じでした。 理由は何でしょうか。 もしわかる方がおられたら教えてほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kazuof23
  • ベストアンサー率34% (1206/3517)
回答No.4

私のPCはチップセットがnForceなのでGF6200と類似のGF6100がオンボードで載っています。 この石もコアクロックの変更が出来ませんでした、クロック周波数の設定>手動オーバークロック画面でコアクロック、メモリ クロックを変更しても「変更をテストする」画面で、「選択されたクロック間隔でのテストに失敗しました、小さい値を設定して再度実行してください」となりNG。 標準の425MHz→426MHz or 424MHzと1MHz上下しただけでも出来ないのはどこか別なところで変更を規制しているのかも知れませんが。 ClockGenでFSBを5%程度上げるのなら出来ますが50歩100歩で余り意味は無いかも。

pitopo
質問者

お礼

ありがとうございます。 こちらも、クロックを落としても動きませんでした。 オーバークロックはあきらめておきます。

その他の回答 (5)

  • Qwerty-36
  • ベストアンサー率25% (58/226)
回答No.6

逆です。動いたときに「理由は何でしょうか。」と聞いてくれれば、「ラッキーでしたね(^o^)」って答えますが、動かなかったときに理由を聞かれても、誰だって困ります(^^;)。 350MHzは「最低保証値」ではありません。「最高保証値」です。 200MHzで動かせば、たぶん問題無く動くでしょう。300MHzでも、問題無く動くでしょう。でも、メーカーでは350MHzまでしかテストしていません。 ですから、351MHzでさえ動くかどうか、いや、もしかすると5分くらいは動くかもしれませんが、その後フリーズするかもしれません。 動作保証する温度範囲、動作保証の電源電圧範囲内でメーカーが動くと保証する最高の動作周波数が350MHzなのです。 また、それ以上の動作周波数で、運良く動いたとしても、製品寿命を縮める場合や、運が悪いと、そのまま故障する可能性も有ります。その場合、店に「初期不良だ」と言っても、交換も修理も受け付けてくれません。店を誤魔化す事が出来ても、メーカーを誤魔化すことは出来ませんから、オーバークロックで「壊した」ことが判る可能性もあります。 もし、その辺りが判らないのでしたら、オーバークロックはやめた方が身のためです。 #じゃ、「何故、そんなユーティリティが付いているのか?」って? # そりゃ、キミの「運の良さ」を試すためだよ。 量産品には、製造の際の性能に誤差、バラツキというものが有ります。 全ての誤差が「良い方に出る」場合が、稀に起こります。 その場合、355MHzで動作する可能性もありますし、400MHzで動作する可能性もあります。 メーカーは、どんなに悪い方に出ても、「出荷した物は350MHzで動きます」と言って出荷していると思ってください。 これで了解して頂けますか?

pitopo
質問者

お礼

ありがとうございます。 交換や返品ができないのは承知しております。 今後はそのまま使うことにします。

  • 241417
  • ベストアンサー率37% (402/1072)
回答No.5

オーバークロックツールは付属してはいるけれども、動作保証しているわけではないので勘違いしないで下さい。 他の方々も書かれている通り、エアフローが悪かったり、電源出力が弱かったりと考えられる原因は多岐に渡ります。 ただ、定格動作で不具合が出ていないのであれば不良品とはいえないので、オーバークロックが出来ないからといって返品などは論外ですよ。 尚、元々TurboForceはオーバークロック済みの製品ですので、それ以上クロックアップできなくても不思議ではないですね。

pitopo
質問者

お礼

ありがとうございます。 返品できないことは承知しています。 たしかにオーバークロック品なので、今後はそのまま使おうと思います。

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.3

オーバークロックは規格外の動作ですので、出来る保証は無いです。 自己責任で試行錯誤して下さい。 尚、最悪破損させる可能性もあるので、そのリスクを覚悟の上実施しましょう。

pitopo
質問者

お礼

ありがとうございます。 自己責任であることは自分もわかっています。

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.2

単に、そのグラボのオーバークロック耐性が低いのでしょう。 そして、ファンレスタイプだと思いますので、さらに熱対策も厳しいのでしょう。 さらにさらに、よくある省スペース型パソコンなので、 エアフローの効率が悪く、パソコン内部の熱が外へ逃げにくいのでしょう。 それら複合要因が、クロックアップを妨げているのだと思われます。 元々、クロックを上げたからと言って、どうなるものでもない低スペックのグラボですので、 オーバークロックなどせずに、そのままご使用になることをお勧めします。

pitopo
質問者

お礼

ありがとうございます。 単にオーバークロックをやってみたかっただけなので、今後はそのまま使うことにします。

  • Deep__Blue
  • ベストアンサー率48% (1590/3297)
回答No.1

GPUのOC耐性が低い。AGP電圧を上げるか、冷却を再検討。 でもOCは「自己責任」でお願いします。 運が悪いと一発で焦げますから。

pitopo
質問者

補足

試しにコアを1MHz上げただけでも無理でした。 冷却や電圧の問題以外に考えられることは無いでしょうか。 初心者的な質問で申し訳ありません。