ベストアンサー 「やりくり上手」起動時の不具合 2006/07/11 15:01 購入(7/9)しインストール後に起動してみると、「メモリ不足です。」「共通ファイルのオープンに失敗しました。」というエラーメッセージが出てダウンしてしまいます。不良品ではないでしょうか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー tach5150 ベストアンサー率36% (934/2539) 2006/07/11 16:04 回答No.2 No1です。 こちらを試してみて下さい。 https://www.sourcenext.com/faq/action/faqdetails?kind=technical&no=UT-00471&sugtype=0&logid=18136338 質問者 補足 2006/07/11 16:16 とりあえず不具合が解消されました。ありがとうございました。 購入したインストールCDは今後も使えますか? それとも、今後も同様の不具合が出るのでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) tach5150 ベストアンサー率36% (934/2539) 2006/07/11 17:19 回答No.3 購入したCDは、アンインストールやリカバリ時など再インストールする時に使用できます。 あたりまえの話ですが、今のパソコンで使用しながら他のパソコンにはイントールしてはいけませんよ。 今回の不具合がまた出るかどうかはわかりませんが、再起動後に正常に起動するようなら大丈夫だと思います。 どうしようもない時は、あまり(と言うかさっぱり)あてには出来ませんがユーザー登録後でしたらソースネクストのサポートを 利用してみてはどうでしょう。 それでもどうしようもない場合は30日以内でしたら返品出来るはずです。 製品サポート http://www.sourcenext.com/support/ 安心サービス http://www.sourcenext.com/support/free/ 基本的にソースネクストという会社はソフト販売会社で開発会社ではありませんので(現在自社開発ソフトは無いはず) サポートはあまりあてに出来ないというのが正直なところです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 tach5150 ベストアンサー率36% (934/2539) 2006/07/11 15:22 回答No.1 基本的なことですが メモリ:128MB以上(256MB以上推奨) ハードディスクの空き容量:80MB以上 モニタ:1024×768以上 は満たしてますよね。 質問者 補足 2006/07/11 15:39 7/9に新しく購入したパソコンです。 メモリ:768MB ハードディスクの空き容量:100GB モニタ:1024×768 です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしその他(生活・暮らし) 関連するQ&A (やりくり上手)をXPからVistaに乗り換える方法を教えて下さい。 パッケージ版で、Vistaにインストールして、起動させると、「メモリ不足」と、「共通ファイルのオープンに失敗」とコメントされます。サポートページのQ.Aで、「メモリ不足」のエラーの項目は試してみたのですが、解消しませんでした。 パソコン初心者なので、ここで躓いてしまいました。どなたか、お知恵を貸してください (#^.^#) やりくり上手をインストールしたのですが パソコンのほうがメモリ不足、共通のファイルに失敗しましたになってしまう open transportを入れ替えたらアプリが起動しない PowerMac G4/OS:9.2 日付&時刻エラー、Open Transportがどうの、というエラーがでたので、付属CDの中にあったOpen Transportを現状のOpen Transportへ上書きしました。再起動すると、《QuickTime Streamingのインストールに失敗しました。理由:Open Transportが必要です》というメッセージが出ます。 さらに、《機能拡張ファイル’QuickTime Streaming Extras’が読み込めませんでした》 というメッセージもでます。アプリケーションを起動すると、 《>>OUT UtilityLib<<が起動しないのでアプリケーション○○を開くことができませんでした。》 初期化以外の方法は何かないでしょうか。 ネットワークも行かず、外付けHDDもない為、データのバックアップできません。 よろしくお願いします。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム Windows Liveメールが起動しません Windows Liveメールが起動しません。エラーメッセージは「Windows Liveメールを起動できませんでした。正しくインストールされていない可能性があります。ディスクの空き容量とメモリが不足していないことを確認してください。(0X80041161)」です。「Intelディスプレイドライバー」をインストールしても改善されませんでした。また、インストールを確認する際の「デバイスマネージャー」も「ファイルを開くことができません」とのメッセージが出て、インストールの確認もできません。どなたか改善方法をご教示頂けませんでしょうか?よろしくお願いします。 エクセルを起動するとエラーメッセージがでます。 いつの頃からかわからないのですが,エクセルファイルを起動すると, × システムエラーです:&H80004005(-2147467259)エラーを特定できません <Enter> ! メモリが不足しています というエラーメッセージが繰り返しでます。 何か解決方法はありませんか? Norton AntiVirus2005インストール後、起動時にエラーメッセージが・・・。 Norton Antivirus2005をインストール後、パソコン起動時にエラーメッセージが出るようになってしまいました。「nstask32.exeが見つかりません。名前を正しく入力したかどうかを確認してから、やり直してください」と。 ファイルを検索してみると、「NSATSK32.EXE-1BB3CA5C.pf」のファイルが「C:\WINDOWS\Prefetch」に存在しているのですが・・・。素人なので何がなんだかわかりません。 また動作が異様に遅くなってしまいました。ノートパソコン、WindowsXP、256MBメモリを使っています。メモリ不足でしょうか。 エクセルの起動のたびに・・・ 富士通のFMVを3週間前に購入し使用していますが、エクセルを立ち上げると1回目だけ「メモリ不足のためMicrosoft Office Excel を起動できません。他のアプリケーションを終了してから、もう一度やり直してください」とのエラーメッセージが出ます。2回目以降の起動では出ません。このメッセージが出るようになったのは、「驚速XP」と言うソフトをインストールしてから出るようになったのですが、これと何か関係があるのでしょうか。 OS XP Home Edition CPU 1.4GHz メモリ 512MB 起動時のエラー 起動したときに 「VAIO Action Setup !エラーメッセージが設定ファイルが存在しないため 起動することができません。 最インストールを行ってください。」 毎回このようなエラーがでるのですが・・・ OKボタンで閉じて、普通にネットは使えています このエラーの表示をなくすには、どのような設定をすればよいでしょうか? お願いします。 起動できません。助けてください。 電源をいれると、セーフモードなどを起動方法を4つの中から選べる画面になり、4つのどれを選んでも「キーボードの定義ファイルが不良かまたは足りません。」「JKEYB.sysが組み込まれませんでした。」と画面に出力され、その後に デバイス IOS を初期化中 エラー:I/Oサブシステム ドライバを読み込めませんでした。 .¥iosbsys サブディレクトリのファイルが壊れているか、 メモリが不足しています。 システムが停止しました。 と出て、起動できません。どうすればいいでしょうか? 助けて下さいお願いします。 起動時の不具合について教えてください! CPU:Intel Pen4 3.06Ghz マザーボード:ASUS P4PE メモリ:1GB OS:XP pro SP2 のショップブランドPC。 起動がうまくいきません。 何回も何回も勝手に落ちては起動しなおしを繰り返し、しばらく繰り返した後うまくいき起動します。 またたまにDOS画面見たいなところでOS上の機能で (1)通常の起動 (2)前回正常起動した状態で起動 (3)セーフモードでの起動 などなどの選択画面も出ることがあります。 それで、前回正常起動した・・・を選んでも駄目なことも多いです。 また使用中、突然落ちることもあります。 何かのソフト(たぶんgoogle Map)をインストールした後くらいから、この症状が出るようになったのではと思います。 OSのメッセージでは、何かのドライバーが悪さをしているようなメッセージがでることがあります。 また、この症状が初めて出たときから起動時にたぶんマザーボード?上のROMかなにかで、英語の女性の話す何かのメッセージ音声が流れるようになってしまいました。 初めの言葉が『This Conputer is ~ ~』と始まり よく聞き取れないのですが話し出します。 その最中に画面はマザーボードとP4PEと表示されるタイトル画面みたいなものが映し出されています。 いろいろ書きましたが、困っています。 なにか対処方法あれば教えてください。 よろしくお願いいたします。 EXCEL起動時にメモリ不足のメッセージが。。。 FMV-C300 Windows2000 メモリを384MBに増設して使用しています。 EXCELを起動する時に頻繁に『メモリ不足です。他のプログラムを閉じたり。。。』というようなメッセージが出て起動しません。何回かEXCELを起動しなおすと立ち上がります。同時に他のアプリやEXCELファイルをいくつも立ち上げたりはしていません。常駐ソフトもなしにしましたし、HDDの空き容量も十分にあります。 もともと128MBだったものを256MBに増設したのに相変わらず、メモリ不足のメッセージが出ます。あとは、どのような対処方法がありますでしょうか? Quicktime7.2起動時のエラーについて 先日購入したwindows7のPC(Aspire AS5750 AS5750-A58D/K)に VectorWorks2008というCADソフトをインストールしました。 VectorWorks2008はQuicktime7.2が入ってないと起動しない為、 Quicktime7.2も同時にインストールされました。 「正常にインストールは完了しました」というメッセージを確認して、 移行しておいたVectorWorks2008で作成したファイルを開けてみましたところ、 VectorWorks2008は起動しましたがそのファイルを表示する前に、 「Quicktimeが…すべての機能をインストールしてください…」 というようなメッセージがでて開きませんでした。 (はっきり内容は覚えていませんが) 仕方なくOKをクリックして一旦VectorWorks2008を終了。 Quicktime7.2をアンインストールして再度インストールしてみました。 インストール完了後VectorWorks2008を起動させようとクリックしても反応がありません。 どのVectorWorks2008で作成したファイルからもスタート→全てのプログラムから選択しても 全く反応せず起動しなくなりました。 試しにQuicktimeをクリックして起動させてみたのですが、「Buffer overrun detected!……」 というエラーメッセージがでて起動しませんでした。 何度かアンインストール→再インストールを繰り返したのですが改善されません。 Quicktime7.3や7.7といった他のバージョンはインストールして問題なく起動できました。 ただしVectorWorks2008はQuicktime7.3以降のバージョンには対応していないらしく、 どうしてもQuicktime7.2が必要のようです。 どうやらQuicktime7.2が起動しない為にVectorWorks2008が起動できない症状だということがわかりました。 しかしどうやってもQuicktime7.2が起動できす上記エラーがでてしまいます。 どなたか同じ症状がでて改善できた方や、対処方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、 ぜひアドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ※エラーメッセージの画像添付しておきます。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 起動時のエラー! M/B ASUSP5K-E CPU Intel Core2 Quad 2.4G メモリ 4G windowsXP Professional SP2適用済み 上記構成で使っていたのですが、起動時に「ログまたは代替コピーを使用して、レジストリデータベース無いのファイルを1つを回復しなければなりませんでした。ファイルは正しく回復されました。」とエラーメッセージが出てしまいます。 何度か再インストールを試みたのですが、症状が改善されません。何度かに一度、メッセージが表示されずに起動することもあるのですが、酷いときにはタスクバーすら表示されません。「ログまたは代替・・・」でググってみたのですが、明確な答えが見つかりません。 ご教示頂ける方がおられましたら、よろしくお願いいたします。 軽快電話11のインストールMicrosoft .NET Framework 1.1 セットアップ ができません 「Microsoft .NET Framework 1.1 セットアップ コマンドラインオプション構文のエラー」と表示されてインストールが途中で止まってしまいます。」 という解決1でdotnetfx.exeを開いたら、「ファイルの展開に失敗しました。メモリ不足かキャビネットファイルが壊れている可能性があります。」というエラーメッセージが出てインストールできません。 どなたか解決方法を知っていたら教えてください。 Epson Easy Photo Print の削除のやり方 ソフトをクリックするとエラーメッセージで起動するのに必要なファイル又はメモリが不足しています。インストールし直すか、メモリ容量を確認してください。と表示されたのでソフトを削除して再度インストールを試みましたがソフトが削除出来ません。何か良い方法を教えてください。 PCの立ち上げ時と終了時にソフトが開いています。 パソコンの立ち上げ時に起動する設定でないはずなのですが、メールが「ソケットエラーです。」とか、EXCELが「容量不足で起動できません。」とかメッセージを表示します。終了時は起動もしていないWORDから「normal.dotを上書きしますか。」というメッセージが表示されます。メモリ不足でおかしくなっているのかと思うのですが、原因がわかりましたら教えてください。セキュリティーソフトが入って、メモリを食い、おかしくなっているのではと思うのですが…。 Acrobat6.0 起動・終了時のエラーメッセージ Acrobat6.0のスタンダードを使用しています。 インストールが正常に完了したのに起動時、「環境設定値の取得に失敗しました。」というメッセージがでます。起動するたびにでます。 また、終了時「"0x2d82fa63"の命令が"0x00000008"のメモリを参照しました。メモリが"read"になることはできませんでした。」というメッセージがでます。 バージョンアップ6.0→6.06にしましたが変わりません。 何度かインストールをやり直していますが解決しません。 わかる方お願いします。 パソコンの起動時に出るエラーメッセージ 先日、ソースネクストの 驚速パソコン、驚速仮想メモリ、驚速デフラグ、驚速ファイル収集と4種類のソフトをインストールしました。 その後、パソコンの起動時に下記のエラーメッセージが出るようになりました。 「oocctrl.exe-アプリケーションエラー ”0x00428f2d"の命令が"OX00CC8000"のメモリを参照しましたが、メモリが”read"になることはできませんでした。」 というメッセージが出て、これをキャンセルしないとパソコンが立ち上がりません。 原因は何でしょうか? 何かよい解決策はありませんでしょうか? 現在、WINDOWS XP を使用してます。 起動時のエラー 自作機 PEN4 2.4G M/B MSI845GE-MAX OS WIN2000なんですが 何度再インストールしても 起動し始めに c\windows\sdrive パス、構成ファイルが見つかりません と、最初にエラーメッセージが出ます。 何度も再インストールしてきましたが このエラーは初めてでほとほと困っています。 ネットは問題なく見られますが ソフトをインストールできなくなったり 圧縮ファイルを解凍できなくなったりしています。 sdriveファイルも見当たりません。 どうしていいものか見当もつかず アドバイスなどありましたらよろしくお願いいたします。 Adobe Illustratoe9.0 が起動しない はじめまして。 早速ですが、Adobe Illustratoe9.0をインストールしても起動できないんです。 インストールは何事もなく終了しますが、インストールしたAdobe Illustratoe9.0を起動させようとすると、エラーメッセージが出て起動できません。 どうすれば起動できるようになるのか、あるいはなぜ起動できないのかをご存じの方は教えて下さい。 私の環境は以下の通りです。 FUJITSU DESKPOWER CIX355 OS:Windows98 メモリ:64MB 起動時に出るエラーメッセージは次の二つです。 D:|\illustrator\Illustrator.exe ファイル'D:\Illustrator\Illustrator.exe'(またはその構成ファイル)が見つかりません。パス及びファイル名が正しいか、必要なライブラリがすべて利用可能かどうか、確認して下さい。 プログラムの開始エラー 必要なDLLファイル:C:\WINDOWS\WINDOWS\SYSTEM\IMAGEHLP.DLLが見つかりませんでした。 以上です。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 住まい 暮らし・生活お役立ち 園芸・ガーデニング・観葉植物 ペット 交通 その他(生活・暮らし) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
とりあえず不具合が解消されました。ありがとうございました。 購入したインストールCDは今後も使えますか? それとも、今後も同様の不具合が出るのでしょうか?