• 締切済み

下請法の効果について

従業員数名の零細企業関係者ですが、取引先(資本金数千万円の企業)の資材担当が次のような事を口癖のように言います。 「経費がもったいないから値下げしろ」 「要求に応じられないなら次の注文は難しくなる」 「出る所に出たらお宅との取引は無くなるぞ」 どれも下請法に違反していると思うのですが、公正取引委員会に相談すべきでしょうか。 又、相談したご経験をお持ちの方いらっしゃいましたら効果の程を教えていただけないでしょうか。

みんなの回答

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

値下げ要求は違法とはいえませんし、親事業者も契約先を選ぶ権利はありますので市価に比べて異常に低い価格を要求するのでなければ下請法違反とはいいきれません。

flowergoo
質問者

お礼

市場価格との差で判断が必要ですね。 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A