- ベストアンサー
鬱病持ちですが、朝起きられません
「弱い躁鬱。加えて、癲癇・パニック障害・自律神経失調症が、それぞれ弱くある。複合により、心理的に疲れるレベルが低く、疲れがたまり続け、鬱として出た」という症状です。 また、内科の検査により、甲状腺の働きが極端に悪いこともわかっています。 欝は完治といえるまできたので、最近バイトで働き始めました。仕事は某ISPの電話サポートです。 この手の仕事は慣れてます。が、このサポセンは発足直後で人が足りません。当然、私にかかる負担は大きいです。 仕事の間はいいのですが、クレームはもちろん、逆に案件が軽快に片付くのもストレスなのです。 神経が昂ぶって寝られません。仕事ばかり考えて(必ずしも否定的にではなく)時間が過ぎます。 シフト制勤務で、3勤1休2勤1休を基本にしています。そして、3時を境に午前だけ・午後だけの勤務がありますので、終日の勤務は2日だけ、他は午前のみの勤務としました。 が、1日目より2日目、3日目と入眠できる時間が遅くなります。仕事のことが頭を廻り、3日目の前夜など2時3時まで眠れません。 何とか3連勤はこなしますが、翌休日は24時間以上睡眠しないともちません。夜中に目が覚め、服薬してあわてて寝ますが、すると朝、息が苦しかったり心臓が痛かったり、平衡感覚が異常だったりして結局休んでしまいます。 終日・午後・休み・午前3連・休みというシフトも組んでみましたがだめでした。 何とか体調を安定させる方法はないでしょうか? 参考までに、今の薬です。 デパケンR錠 200mg1錠 1日3回 リーマス錠 200mg1錠 1日3回 アゾリタン錠 0.4mg1錠 1日3回 アキネトン錠 1mg1錠 1日3回 シンベラミン錠 0.25mg1錠 眠前 スプロチン錠 50mg1~2錠(体調により任意) 眠前 コントミン糖衣錠 50mg1錠 眠前 チラーヂンS錠50 50mg2錠 1日2錠 飲む時間は任意 アリスメット錠 100mg1錠 1日1錠 同上
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2です。 ご希望の通り、補足させていただきます。 >言葉にするとどぎついですが ●⇒⇒⇒⇒どぎつくなんかないですよ。大丈夫です。精神・神経系の疾病ご経験者は、ごく一部の激情系を除いて、皆さんとても「心やさしい方」ばかりです。 ★お勤めですが、私は「バイトだから転職したら?」程度のつもりで書いたのですが、質問者さんが満足されているなら、#1さんのご意見ではありませんが、「リズム」を重視して、「今はどっちが楽?」と自問されては如何でしょう。もちろ医師にも相談します。 ★医師不審では無い由。結構ですね。4人の中から見つけられたのであれば、「医師選択」はOKだということです。 勝手ですが、アドバイスをいくつか・・・。 ★何かがあっても、あなたのせいでは無いのです。自分を責めるのは禁忌です。「まっ、いいか」という考えを何かあった時にあてはめてみてください。少しでも楽になると信じます。 ★must をやめましょう。・・・せねばならない。というのは、ちょっとだけ横に置いておいて楽なほうから手をつけませんか。 ★待つ ことができる人になれるように心がけましょう。この「待てる」姿勢というのは、ウツなどに見られる症状で、「待て」が苦手の人が多いですね。 ★「今日もねむれない」に代表される「焦り」。これも上記同様、深刻な症状です。 ★心を赦せる友人・知人・親戚・先輩・後輩・親はいませんか。医師でも良いのですが、医師はそんなに時間を割いてはくれない(当たり前ですが)。今のあなたの窮状を訴えても(答えを期待せず、で)ウンウンと聞いてくれる人です。そういう人がいると、処方薬と同じかそれ以上に効きます。今はメールという便利な道具があるので(できれば携帯でなく)やりとりする、というのも手です。 以上、一生懸命かきました。 何かお気に触ることを書きましたならば謝ります。 どうか(頑張らずに)踏ん張ってください。 ご参考まで。
その他の回答 (6)
- nyan_neko
- ベストアンサー率22% (114/507)
こんばんは。 私は病気の経験もありうつ病、自律神経失調症、神経症、心身症などの薬物療法、心理療法などを素人ですが少し勉強しました。 このカテゴリの回答は微妙ですので以前は結構書いておりましたが最近はご無沙汰していたのですが今回の質問を拝見し少し参考程度になればと思い書き込みます。 薬物療法が主体のようですが薬物療法でも2種ほどの考えがあって 1.1つの薬剤を増やしていきその薬の効果を見極めてから他の薬剤を検討する。 2.複数薬剤の特性を考慮しながらうまい組合せを発見していく。 のようなものです。 1は時間がかかりますので経験のある医師の2の手法が私は好んでいます。 今まで本カテゴリや他のサイトでもメンタルの質問の参考を書きましたがこれだけ多くの薬を処方されているのを初めて拝見しました。 これだけあればどの症状がどの薬の副作用かの見極めは困難なのではないでしょうか? 失礼ながらドクターの今までの過程や見解を知らずに書きますがちょっとひどいのではないでしょうか?薬剤費も相当な負担と思います。 私の他の今までの患者さんへのアドバイスから考えると一時最低限の薬のみとし他の薬の副作用を除外し(時間がかかりますが)1つずつの薬の効果と副作用を見極めていくのが遠回りのようで一番の近道のように感じます。 みずからドクターへ相談するのもいいと思いますし病院を変えるのも(せっかく信頼なさっているようですが)一案かと思います。 早く元気になることを願っています。
お礼
ありがとうございます。 薬の服用歴を言いますと、今の個人病院に変わる前、大学病院に行っていた頃は、デパケン、スプロチン、アゾリタンはありませんでした。 大学病院では「単相鬱に近い躁鬱。統合失調」と診断されていましたが、今のドクターは癲癇の可能性を指摘しましたので、デパケンが増えました。 アゾリタンとスプロチンはバイトし始めたとき、「夜寝られず朝起きられない」という訴えに対して処方があった薬です。 このドクターの考え方として、安定剤の類は、同じものを量増やすと眠気がとても辛いことがあるので、近い作用の別の薬を処方する、というもののようです。 なおチラーヂンとアリスメットに関しては、精神科ではなく内科で処方されています。チラーヂンは甲状腺ホルモン補充薬、アリスメットはさらに関係ない痛風の薬です。書き忘れましたが内科ではもう一つ、シフナールという塗り薬が出ています。手荒れの薬で、手荒れは体質か薬の副作用かはわからないようです。 やはり「同じ薬を大量に飲むと副作用も出やすいので、違う薬を複数組み合わせて服用しながら、ベストの組み合わせを見つける」というドクターの言葉には説得力があり、私はそれで行くことに異議はないのです。また、眠れず起きられないのも副作用というよりは薬がちゃんと効いていないというのにも説得力を感じます。 もうしばらくドクターに従ってみようと思います。もちろん、言うべきことは言いますが。 ありがとうございました。なお、精神科は公費負担が降りていますので、ご心配なく。
- mikohine
- ベストアンサー率0% (0/1)
記事を読ませていただいた限り、多くの病にかかってしまっているようですが、睡眠障害はどの程度のものなのでしょうか? 眠りすぎてしまう。というものでしたら,お医者様にご相談してみたらいかがでしょうか? 眠剤を飲みすぎると、眠りすぎてしまうということは多々あります。 実際私もそうでした。 ~しなければならない。とか重たくなるような考えは捨ててしまったほうがいいと思います。 あまり参考にならないかもしれませんが、失礼いたしました
お礼
何もなければ24時間くらい寝てしまうくらいです。 お医者さんいわく「普通なら、そんなに眠る量ではない。が、睡眠薬+安定剤の組み合わせは、『疲れているなら休め』というような形で、特に精神的疲労がたまっている人には強く出る傾向があるのでそのせいだと思う。睡眠薬を増やさず、精神の緊張をほぐす薬で様子を見ることにしましょう」ということでした。 早く寝ればいいのかとも思いましたが、早く寝ても入眠時間が劇的に早くなるわけでもなく、朝しんどいのはあまり変わらずです。 とりあえず2週間休むことにしました。 ありがとうございます。
補足
この回答に関する補足というわけではないのですが…。 今までも突発休で休み勝ちだったところへ加えて、2週間の療養が必要と言う医師の判断を伝えたところ 「退職届書いてくれるか?」 と言われてしまいました。 「良くなったら、連絡してくれれば、またいつでも来て欲しいとは思っているから」 とは言われましたが、考えてみれば、上意下達で末端のコミュニケーターからの業務改善案には耳も貸さないくせに「ルーチンワークは人間の仕事ではない。『気付き』これが人間の仕事。より良くしていける自信があるなら、意見をどんどん言え」と能書きだけは垂れる。 そんだけ社員が偉そうにしている割には、クレーム等で、顧客の要求と会社の方針の板挟みになったときには「1本の電話は自分で処理するのがコミュニケーターの役目だ」と言って変わってくれもしません。 仕事内容は好きでしたが、組織の風通しが悪すぎます。 もう一度生きたいと思える日が、来るかどうかは微妙です。 とりあえずこれでこの質問に対するご意見は締め切りたいと思います。皆さんありがとうございました。
- soleil02
- ベストアンサー率22% (37/163)
サポセンの仕事というのは、鬱じゃない人でも鬱になっていくほど精神的にきつい仕事だと言うことを理解した方がいいです。 ですので鬱を治すためのアルバイトには向きません。 今起こっている症状は、なるべくしてなっているので アルバイトを変えた方がいいです。 無理したら酷くなるだけです。 自分にできることと今出来ないことを冷静に見極めることは正しいことですよ。
お礼
ありがとうございます。 私としては、今まで散々やってきた仕事だけに仕事そのものには抵抗なく入っており、お医者さんも「慣れている仕事なので、まあ、大丈夫でしょう」という感じだったのですが。 ただ、今回の仕事は全国から入電するわけではなく、関西地区限定なんです。はっきり言って、関西の顧客は質が悪いなあ…とは思っていたところなんですが。 とりあえず2週間の休養をはさむことにしました。 ありがとうございました。
- linus1974
- ベストアンサー率19% (71/370)
うつ病患者です。 バイトが原因のようですので、週2回 程度のバイトに変えたほうがいいと 思います。どちらかというと体を 動かすバイトのほうがいいと思います。
お礼
肉体労働…ということでしょうか? 太ってますが力はそんなにないし、肉体労働系な人々とは性格が合わないことが多いので、避けるべきだろうとは言われているんですが…。 あるいはコンビニみたいなものかな?それだったら検討してみたいと思います。 今の仕事の出勤日も、週3までなら減らせると思いますので、それも考えたほうがいいみたいですね。 ありがとうございました。
- awahiko
- ベストアンサー率39% (291/734)
こんばんは。 >弱い躁鬱 >癲癇 >パニック障害 >自律神経失調症 >心理的に疲れるレベルが低く、疲れがたまり続け、 >鬱として出た」という症 >甲状腺の働きが極端に悪い いやーすごく病んじゃってますね。 最後は質問者さんが選択されるわけですが、こんな手順はいかがでしょう。 1★今のバイトを止め、9to5の事務職に変える睡眠障害や、その他の症状も22時に寝て6時に起きるというの睡眠導入剤で可能だと思います。この生活ができればまずはOK。今のバイトのガンは交代制です。 2★今のお医者には満足さていますか?変えようと思ったことはありませんか?覗くだけでも覗いてみては? http://hospital.health.goo.ne.jp/ http://www.cocokarada.jp/hospital/index.html http://www.newton-doctor.com/ 3★繰り返しになりますが、今のバイトよりも質問者さんの体が心配です。「ウツは完治といえるまできた」とお書きですが、あまり(ご自分・薬・医師など)信用しないほうがよろしいです。何年くらい「ウツ歴」がおありですか?ウツ完治への目安として、初診で心療内科・精神科にかかった(いる)期間は何年でしょうか?3年だとします。「もう大丈夫かな?」と思った時点から、これまでの受診年数、つまり「あと3年」は経たないと「治った」と思うのは危険だと思います。 どうぞ、お大事に。
お礼
言葉にするとどぎついですが、それぞれすごく軽いので(甲状腺の機能の低さだけは医者に驚かれましたが)、見かけはほとんど普通の人なんです。 #1さんの回答にも書きましたとおり、申請したシフトはほぼ100%希望どおり通りますので、たとえば全部午前にすることは可能です。そうするべきでしょうか? お医者さんには、満足しています。実は、初診以来ずっと私は「単層鬱に近い躁鬱。統合失調傾向あり」と診断されてきました。しかし、今の医師は、紹介状を見るなり「悪口を言われているように思ったり、不快なイメージが浮かんできたりしたのは、眠る直前や、ボーっとしているときではなかった?」と聞いたのです。そうだと答えると、それは、疲れているから悪夢を見ていたのだ、と解説してくれ「統合失調傾向はないと断言できる」と、ひとつの病気を否定し、その分楽にしてくれました。今まで3つの病院で、4人の医者にかかりましたが、一番信頼しているといってもいいくらいです。 発症したのは7年前です。翌年、自殺未遂をしましたが、本当に重い欝はそのときくらいで、軽くいやな気分になるという程度の症状ですら、2~3年はご無沙汰だと思います。精神的に「ここまでやったら疲れる」というレベルを上げられればもう完治といえると思うのですが…。 ありがとうございました。
- saisyo
- ベストアンサー率37% (29/77)
鬱のとき朝がおきにくいとか、寝れないというのは良くあることだと思います。おそらく質問者様もよくご存知だと思います。 お仕事を少し休む(辞める)のが今は一番良いように思えます。もう少し体調が安定するのを待ったほうがいいと思います。 もちろん生活のこともあるでしょうけど。 もしくはシフトを午前なら午前と統一できないでしょうか? リズムを保つのが大切だと思います。 お薬のことや体調のこと病院の医師と相談してみてくださいね。 治りそうな時に無理をするのは良くないと聞きます。あまり無理をなさらぬように・・・。
お礼
申請したシフトはほぼ100%そのまま決まりますので、たとえば全部午前だけ、というシフトも、多分組めると思います。 思い出せる限りでも、ほぼ2年以上は気分がやや暗くなるといった程度の症状すらないので、働かない限り一般と同じ生活ができるのです。 なので、少しずつでも社会復帰したいのですが…。 リズムを保つ・無理をしないを大原則にいろいろ調整してみます。ありがとうございます。
補足
今日も眠れません…外はもう明るいけど、その明るさがたまらなくイヤです。 バイト先にきっぱり話をして、2週間~1ヶ月程度休ませてもらうよう交渉したいと思います。 仕事の内容自体は好きですし、景気の悪い地方都市、めったに自分の持つスキルと、フルタイムではない仕事という希望にかなう仕事はありませんから、何とか「長期休暇」という扱いにしてもらえないか、交渉してきます。 今現在、PC/ネットワークについて広範な知識を持ち、それを平易に解説できる話術がある、ということでは、他にはほとんど若い学生しかいないこともあり、私におんぶに抱っこの状態なんです。それがちょっと重過ぎるというのも、原因としてあります。 1ヶ月くらい休ませて貰って、その間に少し人員の増強が図られていれば、これ以上の結末はないのですが。 とにかく、このままでは埒が明きませんので、話をしてきます。 7/6 5:21
お礼
つまり、「自分が悪いわけではない」これが中心の思考をすればよいのですね。 それで少し気になることがあります。 他の方へのお礼で書いたかもしれませんが、この手の仕事の特性でもあるのかもしれませんが、嫌がる人はとことん嫌がってしまい、なかなか人が集まらず、現有戦力(私を含め)に負担がかかってしまっています。 仕事の特性でもあるのですが、センター長の性格が、かなり体育会系な人で、バシバシやればそれでいい、というところがあります。加えて、今センター自体が非常に忙しいため、どうしても新人の研修がおろそかになります。 と、結局新人には「資料を読んでおいて」といって長時間ほったらかしにして、やっと研修に入ったと思ったら「電話というのは根性で取るんだ!」という話になってしまっています。 せめて、新人研修を私たち現場の人間に任せてくれたら、新人バイトの定着率を倍くらいにする自信はあります。 そういう、現状改善への要求も、出していくべきなんでしょうか? このままでは、しばらく休んでも何も変わらない気が…。