- ベストアンサー
アース工事
アース工事は電気工事士しかしてはいけないようですが、通常アース工事が義務付けられていないものにアースを取る様な場合のアース工事も違法となるのでしょうか。たとえばパソコンとか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
保安用の接地でなければ 別段問題はありません いわいる雑音対策用接地や機能用接地 等は電気設備技術基準や内線規定の規制を 受けないので 別段資格の有無は関係無いかと。 http://www.eccj.or.jp/qanda/he_qa/elec/d0009.html
その他の回答 (3)
厳密に言えば違法です。設置点を建設することでしたらば。 ただし.厳格に法規制がされているかというと疑問で. たとえば.レントゲン車の場合.工事し免許を持っていないレントゲン技師が.設置棒を埋め込んで作業していました(私が退職するころの話)。 農業関係は.工事し免許を持っていないセールスマンが敗戦をしていきます(私は免許を持ってはいますが面倒なのでしません)。
補足
何故ダメなんでしょうかね。 通電されていないので安全性に問題無い様にも思えますが。 そもそも義務付けられていないわけだし。 正しくアースされてなくても無いよりマシかもしれないし。 どういう問題があるか分かりますでしょうか。
- phototon
- ベストアンサー率26% (222/841)
アース工事は、電気工事会社に依頼してください。 地中には水道管やコンクリートなど一概に打ち込みの際に判断が必要な場合があります。また地質が砂地などの際は抵抗値が下がりにくく、複数箇所または地中深くに設置することになり、かなりの労働力が必要になります。
- toshi_2000
- ベストアンサー率30% (306/1002)
工事とは、どの範囲を指しているのでしょうか。 アースに線を接続するだけなら資格は不要です。
補足
アース棒を埋めて対象の機器に接続するまでです。 例としてパソコンと書きましたが、屋内に有る機器の場合は屋内配線をすることになるので駄目でしょうかね。屋外で使用する工具なんかはどうなんでしょう。例えば静電気対策としてアースを取りたいような場合で、使うときだけ線を持ってきてワニクリップか何かで筐体に留めたというようなケースです。
お礼
ありがとうございます。 アースと言っても色々な種類があるのですね。 リンクのページはとても参考になりました。