• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生理用品の行政援助)

生理用品の行政援助とは?

このQ&Aのポイント
  • 生理用品を手に入れることができない女性の課題について
  • 行政で生理用品を現品配布や資金援助するべきか議論が起きている
  • 生理用品の行政援助を実施している国があるか知っているか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuki_36
  • ベストアンサー率68% (11/16)
回答No.1

私の友達は岐阜県に住んでいるのですが、阪神大震災の時、「生理用品をわけて下さい」とボランティアの人?が来たそうです。食料品、毛布なども確かに大切ですが、避難している女性にとっては生理用品にかなり困っていたそうです。友達の家でもそうそう買い置きをしている物でもないし、かといって毎月使う物なので全部渡せないしという事で悩んだそうです。一般家庭に来るよりメーカーに行った方がいいんじゃない?と。ご質問の父子家庭の件についての行政援助については賛否両論あるとは思いますが、こういった緊急事態の時くらいは行政なりご指摘の会社なりのふとっぱらな所を見せて欲しいものです。

ryoryo98
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほどー。震災の時ですか… そうですよね、女性にとってはお水と同じくらい必要なものですよね。 こんな場合は絶対行政支給の必要がありますよね。同感です。

その他の回答 (1)

  • peapoppo
  • ベストアンサー率13% (17/122)
回答No.2

生活に困っている家庭には生活補助というものがありますよね。 その補助金は用途を特定されている訳ではないのでその中から生理用品を買うのは自由です。 生理用品を現品配布するのなら、米も野菜もするべきだと思いませんか? 年頃の女の子がいても不幸にも生理用品が要らない場合や不要になった家庭は「生理用品不要届」なんか出すのですか?

ryoryo98
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。生活補助があることは承知しております。友人の体験談から、状況によってはなかなか相談しにくいもの、人によっては理解されにくいものとして生理用品という例をあげてみたわけで、論点がずれたお答えでした。ありがとうございました。

関連するQ&A