• ベストアンサー

偏差値について…。

偏差値について質問なんですが、僕は理系なんですけど、偏差値のランキングで私立の偏差値と国公立(2次)の偏差値の数字は同じ難しさと考えていいんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#46596
noname#46596
回答No.5

同じ場合もありますし、違う場合もあります。 国立合格者も私立合格者も共に受けるようなメジャーな模試を元に算定した場合、同じ土俵で比べているのですから同じになる、というのが原則です。 しかし、もし受験に必要な科目でのみ偏差値を算定した場合、国立と私立ではたいてい科目数が違うので難易度も変わってきます。 実際にはこのようなケースのほうが多いです。 3科目で偏差値60と5科目で偏差値60では後者のほうが大変です。 他の回答者さんの多くはこのことを指しているのでしょう。 もっとも1科目で偏差値70と3,4科目で偏差値60とではどちらが難しいかは一概に言えません。 土俵が違うからです。 土俵が違う場合、単純に比べられないのが偏差値です。 普通に考えれば多くの科目を勉強するほうが大変な反面、偏差値50から60に上げる努力と60から70に上げる努力では全然、違うとも言えるからです。 そういう意味では5科目で偏差値70近く行く学校はやはり凄いですね。 なお文系と理系でも土俵が違いますから単純に比較できません。 また東大後期やSFCのように小論文を課している大学も、小論文の偏差値は偏差値算定に含まれていないので単純に偏差値表から難易度を測ることはできません。

brave4013
質問者

お礼

そうですかぁ~。ありがとうございます。とても参考になりました。

その他の回答 (4)

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.4

偏差値で、皆さんお答えの受験科目の相違の他に偏差値を測定した集団の相違があります。(実は、受験科目の相違というのは受験者集団の相違でもあるわけで、結局は同じことになります。)受験生の全体のレベルが高ければ、同じ程度の成績でも偏差値は低くなります。 極端な例ですが、筑駒の3年生全員だけが受けた模試で偏差値50だったとします。すると、筑駒の丁度真ん中の成績です。しかし、定員160名の中から東大に86名が合格する学校での真ん中ですよ(厳密には合格者は現役と浪人の合計ですから少し違いますが)。

brave4013
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • halna
  • ベストアンサー率24% (7/29)
回答No.3

よく掲示板に 私学と国立の代ゼミ偏差値で比較して、上だの下だのと議論されますが、あてになりません。特に理系は、勘違いして受けると痛い目に遭います。例えば、横国 千葉 農工大や首都大 電通大など60を切ってますが、60以上の早稲田 慶応 上智 東京理科など合格している人がいます。

brave4013
質問者

お礼

同じだとずっと思っていました。ありがとうございます。

  • kiyocchi50
  • ベストアンサー率28% (456/1607)
回答No.2

同じではありません。 まず、どの科目を使うかによって偏差値は大きく変わってきますし、私立は科目数が少なく、国公立は多いのが普通です。 ですから、同じ国公立であっても科目やその配点に拠りますから、単純に偏差値で比較する事は無理があります。 偏差値70の私立大と、60の国公立があったとします。 私立の科目が英語のみ、国公立は英語、数学、理科2科目だとすると、英語が非常に得意な人が偏差値70を出すのは可能ですが、国公立のように4科目で60をとるのは大変な事です。

brave4013
質問者

お礼

回答ありがとうございます。同じだと思っていました。

noname#19326
noname#19326
回答No.1

「違う」と考えるほうが良いです。 例えば同じ偏差値60であるなら、国公立が難しい場合が多数派です。

brave4013
質問者

お礼

回答ありがとうございます。