- ベストアンサー
大阪府立高津高校と大手前高校のことを教えてください。
私は今、公立受験を控えた中3生です。でも、受験する高校をこの寸前の時期になって悩んでいます。高津高校と大手前高校のことをどんなことでもいいので、教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大変失礼しました。大手前の調整に出願できるとのこと、私の勉強不足でした。本当にすいません。 ★この2校に共通するところ…… ともに大変自由な校風の学校です。かつ長い伝統がある学校です。特に大手前は旧制女学校では大阪で一番古い学校です。校舎は新しく(立て替えたばかり)快適です。 2校とも学区のトップ校という位置づけで、国公立を含め大学への進学実績は高いです。少なくとも9割以上の生徒が四年制大学を志望しています。ですから学校全体の雰囲気として大学を目指すのだという流れがあります。勉強してないといいながらやっているなんていうのは当たり前、英語や古典などは予習していないと授業について行くのは大変でしょうし、数学や理科は復習しているのが当然という状態で授業を進めていきます。教師は始業のチャイムとともに授業を始めます(チャイムが鳴る前から廊下で待っている先生も)が、チャイムとともに終わるとは限りません。 でも部活動が盛んで多くの生徒がいずれかの部に所属しています。三年生まで部活動していながら国立大学に現役合格する生徒さんも結構います。それに学校行事は結構盛り上がったりします。それから、4月から土曜は全て休みになりますが、その土曜の有効活用を考えているようだという情報もあります。(←授業はしません、というか出来ません。講習みたいなものかな?) 思いつくのはこのぐらいかな。 ★大手前高校特有のところ…… 非常に大きな、かつ重要なところは、「授業1コマが65分、1日は5時限授業」であり、「2学期制」であるというところです。これは大手前の非常に大きな特徴です。65分授業はわかりますね。2学期制は、多くの学校の3学期制と異なり、簡単に言うと1年を10月中頃で分けて前期・後期とし、前期と後期で時間割も変えてしまうという制度です。つまり高校3年間を6つにわけてしまおう、成績や単位認定も6回やろうという制度です。実は大手前はこの制度を非常に上手に活用していて、卒業に必要な単位(74単位分)を3年の前期までに全て終え、3学期後期には大学入試を念頭に置いた授業展開をやることを考えています。詳しいことを書くとこれだけでいっぱいになるので、No.1のkanmiさんの回答にあるホームページを参考にされるといいでしょう。ちなみに大手前のこの特徴は非常に有名で、教員の研修会などでも事例報告に必ずと言っていいほど登場します。 ★高津高校特有のところ…… 私自身、高校生時代はよく部活の合同練習で高津高校におじゃましに行っていました。ボロボロの旧校舎は味があって好きだったのですが、今は現代風の新校舎にすっかり取って代わってしまいました。 さて、高津の特徴はとても自由な学校で、制服もありません。なにせ校訓が「自由と創造」「日新日進」だそうですから。もっとも、自由だから何をしてもいいのではなく、「自分たちで判断してしなさい、判断した結果には自分自身で責任を持ちなさい」、という意味ですけどね。また、部活動や学校行事が非常に盛んです。そういう雰囲気に向いている人にとっては非常にいい学校です。だた、その雰囲気に悪い意味で流されてしまうと、目に見えて成績ダウン、ということもあり得るので注意しましょう。 授業は(今のところ)標準的な50分×6時限の授業です。ただ、週に1回程度7限目を実施するような話を聞いています。 ●大阪は、伝統的に私立よりも公立高校のほうが大学への進学実績を挙げていたところです。しかし、現在は、東京ほどではないですが、No.4でLeviathanさんがお書きのように、公立高校は昔ほど良くありません。しかし、これらの2校のような学校では、最初に書いたように少なくとも9割以上の生徒さんが四年制大学進学を目指していますので、私立高校に劣るということはないはずです。このレベルの高校に限って書けば、○○大学に何人とかいった情報にまどわされるのではなく、入学後あなた自身がどれだけ頑張るかということの方がはるかに重要ですから。2校の特色を良く検討されて、自分が活かせる方を目指すのがいいのではないでしょうか。それから、一度学校を訪れてみるのもいいかもしれません。雰囲気もつかめるし、通学時間も馬鹿になりませんよ。ちなみに今、府立高校では学年末考査がそろそろ始まるという時期です。 ●3月6日から出願ですね。まだ1週間ありますから、しっかり悩んで、悔いの残らない学校選びをしてください。競争率なんか気にしない方がいいですよ。では、22日が最高の日となることを祈っています。
その他の回答 (8)
- atsu1002
- ベストアンサー率56% (21/37)
こんにちは。 以前 No.3 と No.5 に書き込みしました atsu1002 です。 高津に出願されたとのこと、了解しました。 高津高校はとても素敵な学校です。前にも書きましたが、私の高校時代、高津高校と一緒に部活の合同練習をしたことがありますが、とても明るく、部員もたくさんいて、いい雰囲気だなと感じていました。 ただ、学校が素敵なのじゃなく、中の生徒さんが活き活きとしているから、その結果として素敵な学校になるのですね。あなたが、高校で最高の3年間が過ごせるよう、お祈りしています。 たびたびすいませんでした。
お礼
無事、高津高校合格しました!!たくさんの回答ありがとうございました。 これから、高津高校で精一杯頑張って、最高の高校生活を送りたいと思います。 本当にありがとうございました。
- naoppe
- ベストアンサー率37% (77/203)
両校とも知りませんのでそのことについてではなく、高校の選び方の参考までに書かせてもらいます。 『鶏口となるも牛後となるなかれ』という諺(ことわざ)があります。 これは大人数の中で埋もれるよりも少人数の中で自分が中心人物になりなさいという意味ですが、高校選択の場合は『牛後となるも鶏口となるなかれ』のほうがいいと思うんですよ。 『こいつはすごい!』と思える友達の中に身を置く事で自分が磨かれていくのだと思うのです。 僕は『牛後』でしたが優秀だった友達は20年以上経った今でも僕の大切な財産です。 もちろん「落ちこぼれ仲間」(牛後仲間?)もすごくいい友達でいます。 両校ともあまり差が無いのでしたら学力レベルでは無く他の視点で考えて選べばいいと思います。 ただ両方受かるのにランクを落としてレベルの低いほうを選ぶのはやめたほうがいいと思います。 落ちこぼれの僕でもレベルの高いところに入れてよかったと思うのですから、ちゃんと勉強できる人なら絶対難しいほうにチャレンジしましょう。
お礼
ことわざを教えてくださってありがとうございます。勉強になりました。今日、高校を決めて出願してきました。受けるからには、頑張って合格しようと思います。そして大人数の中でも中心人物になれるよう頑張ろうと思います。ありがとうございました。
受験勉強おつかれさま。私は、高校二年のものです。あまり質問には関係ないかもしれませんが、どちらもレベルの高い学校ですよね。高校というものについて知っていただけたらと思い、ちょっと書かせてもらいます。本気で大学現役合格したい(特に難関国公立4年大とか、関関同立とか)を思ってるなら、一番上のトップ校へ行ったほうが良いと思います、(まだ、高校も決まってないのにこういう言い方はするのもなんだけど・・・)私は高校のレベルを一段階下げて受験し通っています。一応上位5位以内をキープしてるんですが、やはり、今はもっと上のレベルも行っとけばよかったって思ってます。勉強する人と遊んでる人の差が激しいです。あなたが周りからの刺激を受け勉強する人なら是非上を狙ってください。でも、やはりトップ校だと、勉強主体になりがちだそうです。その点の努力は必要だと思いますし・・・高校選びは慎重に考える方が良いと思いますが、将来のことも頭に入れながらかんがえたほうがいいかもね。自分が悩んで悩んで決めたものには絶対いい結果が残るから!!勉強勉強となってしまったけど、一つのアドバイスと思って聞いてくれたら嬉しいです。ラストスパート頑張ってください!!
お礼
高津高校に決めました。頑張って合格できたら、高津高校で自分の力を精一杯出して大学進学を目指したいと思います!
- babydoll
- ベストアンサー率32% (92/280)
こんにちは。majyomajyoさんが悩んでいるのが自分(10年程前になるけど・・・)と重なって見えるので再度登場しました。おばちゃんのつぶやきなので聞き流してくださいね。 もし、2校共受かる自身がない場合→こういうのはどうでしょう? 1ランクレベルの低い学校へ入学しそこでトップの成績でいれば「指定校推薦」で大学受験できるかも?高校によって違いますが、例えば1校から1人推薦された人が○×大学へ無試験で入学できます。 但し、大学のレベルは関関同立程度です。私の高校は同志社だけでした。 国公立や東京の大学をめざすなら、やはりトップクラスの学校でライバルと共に勉強に励むのがよいと思います。 それに、1番の高校へ行きたいというのもありますよね。。。。 勉強ばかりでPC見てる暇もないかもしれませんね。 くれぐれも、体調には気をつけてベストな状態で受験に挑んでください。 3年後majyomajyoさんの、 「どの大学を受験しようか迷ってます」 なんて質問が見れたらいいなと思っています。 それでは。
お礼
今日、出願してきました。高津高校に決めました。あともう少しですが、頑張ります。3年後に大学進学の質問が出来ればと思います。ありがとうございました。
あなたが高校に何を求めているかで答えは違ってくると思いますので、どちらがいい、悪いとは一概には言えないのですが、高津高校は自由な雰囲気の学校だとよく言われています。悪く言えば「生徒まかせ」ということになるでしょうか。大手前高校はこれといって悪い噂は聞いていません。が、どちらにしても、大学進学率で言うと昔よりも悪くなっています。これは公立高校全般に関して言えることです。大学進学に関しては、私立の中高一貫校のほうが有利ですし、現に結果を残しています。
お礼
ありがとうございます。大手前は募集人数が今年は例年より40人減っているし、高津は倍率が高いようです。公立本命なので、公立に行きたいです。それに大学も目指しています。ゆっくり考えてみようと思います。
- atsu1002
- ベストアンサー率56% (21/37)
???この2校で悩むと言うことは、あなた自身は第5学区に住んでいて、そして高津高校の普通科で受検、大手前高校の理数科を受検ということしかあり得ないと思うのですが?? 大手前は第3学区ですからね。でも、理数科はすでに入試を22日に終えていますよね? ますますわからなくなっています。出来ればその辺の事情を教えて頂きたいのですが。(もしかして調整募集になっていたらごめんなさい)でないと、この2校で悩むということ自体理解できないのです。。 大手前も高津もある程度は知っていますので助言できると思います。
補足
私は5学区に住んでいて、大手前(調整)か高津で迷っています。助言お願いします。
- babydoll
- ベストアンサー率32% (92/280)
こんばんは。受験勉強お疲れ様です。 大手前高校は第3学区ではトップですよね。しかし3学区のレベル自体が他に比べて低めなので、現役大学合格者は多くはないと思います。 高津高校は知らないのですが、違う学区ですか? どんなことでも・・・・といえば、大手前は大阪城の近くにあります。 なんのアドバイスにもなってませんが、応援してます。頑張って目標をみつけて進路に向かって進んでくださいね!
お礼
babydollさん、ありがとうございます。大手前高校の現役大学合格者は多いと思っていましたが、あまり多くはないんですね。しかも、3学区はレベルが高いと思っていました。高津高校は5学区です。参考になりました。本当にありがとうございます。
どちらのホームページも卒業生の方が作ったみたいです♪ 参考になりますか!? 高津高校 http://www.cnet-sb.ne.jp/ohe/home/naiyou/school/kouzu/tt.htm 大手前高校 http://kobe.cool.ne.jp/tomocs/otemae.htm
お礼
kanmiさん、ありがとうございます。どちらのホームページも参考になりました。本当にありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。とても詳しくてわかりやすい回答で、とても参考になります。手元にそれぞれの学校の詳しい資料がなくてホームページぐらいしか知る方法がなかったのですが、とても参考になる情報を教えていただいて、うれしいです。本当にありがとうございます。