• ベストアンサー

電車に乗る時のマナーについて

扉の傍にたっている人は、駅に着くと自分の降りる駅でなくても、一旦ホームに降りて後から降りる人を通しますよね。問題はそのあとです。すでに並んでいる列のあとから乗り込むか、その前に乗るか、どちらがマナーに適っていると思いますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

かわりのほそくですが・・ >#7さん 大都市圏ではあたりまえの状態かもしれませんね。 たとえば・・・      電車の外     ●●●     ●●● ---■■■----    ●○●○●    ●●○●●      電車の中 (多少ずれてますが・・) 実際にはもっといるでしょうが、これのうち、○をまだ乗る人、●を乗降する人をしめしています。 ■は電車のドアだとします。 そうすると、○の人が何人か邪魔になって、●の人が降りれませんよね? その場合、○の人が一度外にでるのですが この○の人が、外の人の●の前にくるべきか 外の人の●の人が全員はいってから、○の人が入るべきかのアンケートです。 ちなみに、私の場合、ひょこっと横の位置にいて、最後にはいるほうです。 #最近ではこんなに込む電車は乗りませんが・・・

topy7014
質問者

お礼

図解までしていただいて、本当に有難うございます。

その他の回答 (15)

回答No.16

大抵は、降りる方を通すために降りて(降りてすぐのあたりによけて待機し、そのまま降りる方がなくなればそのまま)乗ります。 ただ、質問者様が想定されているような場合(次の駅で降りる)は、奥の方に入るとおりにくくなるので、列の最後の方にまわることもあります。 私の場合、マナーというか、降りる人の邪魔にならないようにとは思いますが、並んでいる方についてはあまり考えたことなかったです。むしろ最後尾まで回ろうとする人が多いと(並んでいる方のそばをとおるので)それも邪魔になるのかなと・・・。

topy7014
質問者

お礼

扉の通り口を開けるという善意をしたのだからある程度許せるだろうという暗黙の了解が行列にあるかもしれませんね

回答No.15

わたしは大阪で生まれてからずっと生活し 満員電車も乗りますが ちゃんと降りる人を通してる人いますよ。 わたしもちゃんと通します。 たまに通してくれない邪魔者もいますけど。 ちゃんとマナーを心得てる人いますって!!

topy7014
質問者

お礼

大阪がマナーが悪いというのは偏見なんでしょうね

回答No.14

わざわざ最後尾に並ぶことないでしょうね。 だって人を通すために降りただけなんだから。 ようは列に並んでる人よりも前に電車に 乗ってたんだからようは先輩ってわけでしょ。 マナーとかそんなのは関係ないと思いますよ。 だって先に電車に乗ってたんだもん。 なーんで後ろに並ばなきゃいけないのよ?

topy7014
質問者

お礼

並んでいる人も気を遣う必要があるのでしょうね

  • hpsk
  • ベストアンサー率40% (48/119)
回答No.13

私は大阪在住ですが,混雑した電車で降りる人のためいに一旦電車を出ることは当たり前のことだと認識しています.実際そういう光景も良く見ます. なんかとんでもない誤解をされているなので... 質問の回答としては, マナーということのほどでもないですけど,列の先頭で待機して最初に乗り直すのが自然な流れだと思いますし,それしかしたことがありません.

topy7014
質問者

お礼

大阪にもいろいろあるんでしょうね。 阪堺電車と新幹線は乗り方も違うでしょうし

  • bugler
  • ベストアンサー率18% (44/241)
回答No.12

並んでいる列のあとから乗っても、前に乗っても、間に入り込んで乗っても、 もともと電車に乗っていて、人を通すために一時的に降りたのですから、 どの方法をとってもマナーに反してはいないと思います。 ただし、人の流れを邪魔しない範囲でですけど。 私の場合、自分が降りる駅で反対側の扉から降りたい場合や、 同じ側の扉から降りる場合でも、別に急いでない時は列よりも前に乗り、 同じ側の扉から、早く降りたい場合は、後から乗ります。 もちろん、思い通りにならない時も多々ありますけど。

topy7014
質問者

お礼

人の流れを邪魔しない範囲、というのがポイントですね

  • m74m
  • ベストアンサー率20% (15/72)
回答No.11

私は人の流れに沿うのがマナーだと思います。 朝の新宿などすごい大勢の方が一気に降りると、ホームに並んでいる方の最後尾まで流されるのが普通なので、素直に流されます。 しかもホームにもビッチリ並んでいるので、列の前に頑張って踏ん張ると結局降りる方の邪魔になります。 ただし、ホームに並んでいる方の最後尾に並ぶとその電車には乗れなくて次の電車になる場合もあります。 その場合「コレはそのパターンだ!」と見切って列の途中にちょっと凹んだ所を見つけて入ることもあります。 でもどこも凹んでいなければ、最後尾へ…。 ホームに並んでいる方の数がそんなに多くなかったら列の前にチョコっと入れてもらいます。 それに、ホームに人が多いと列と電車の隙間がない(びっちり)ですが、 人の数が少ないと、白線(黄色より外側の線)ぐらいから立っているので隙間に入ることが可能です。 ↑なんかうまくできてるな~と書きながら感心しました。 大阪の人は降りないんですね。ちょっとしたカルチャーショックです。^^;

topy7014
質問者

お礼

ホームに垂直な整列乗車はデッドスペースが多くなってホームを縦断するものにとっては却って危ないと思いますが・・ 東京へ行くたびにこの整列乗車もまた東京の文化だと思います。

noname#20042
noname#20042
回答No.10

どちらがマナーに適っているかは、よく分かりません。 でも、降りたくて降りるのではないので、並んでいる人より先に乗ります。

topy7014
質問者

お礼

普通はそんな気がします

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5842)
回答No.9

No.7です。  先ほどの回答で、失礼な表現がありましたことを、お詫び申し上げます。  No.8の方、わかりやすいご説明ありがとうございました。  ただ、今回のご質問は、「全国一マナーが悪い」とあまり評判のよくない大阪在住の私には、驚きの一言であったことは確かです。  大都市圏では当たり前のことのようですが、おそらくマナーの良い東京都心など首都圏の場合のことなのでしょうか。  少なくとも、大阪市内では、そのようなマナーは聞いたことがありませんし、どなたも実行されている方を見かけたこともありません。   さて私の回答ですが、もしそのような、ドア付近まで満員の場合、自分の降車駅以外であっても一旦車外に出るのがマナーという地方で、そのような状況の場合は、やはりその駅で乗車される方の列の最後尾に自分が着くのがよいと思います。  もし最前列に着こうとしようものなら「あんなマナーの悪い客は、大阪から来たに違いない」と、ただでさえ悪い大阪人に対するイメージを、さらに悪くしてしまうことになるでしょう。  今回のご質問は、所変われば、電車の乗客のマナーもこんなに違ってくるということを思い知らされることとなり、大いに役に立ちました。  質問者の方、ありがとうございました。

topy7014
質問者

お礼

失礼しました。大阪でしたか・・・・ 私神戸なんですよ。具体的には播州赤穂発長浜行きの 新快速のことをイメージしていました。 たとえば新大阪で降りる人だったら大阪駅では一旦下りたほうが一駅だけのことだし、いいですよね。 新大阪で降りるのだったら扉に近いほうがいいし、ただ京都だったら、野洲だったら、と思うと人それぞれですよね。マナー云々より、最大多数の非不快感と思えば案外難しくないんじゃないかと思いますね。

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5842)
回答No.7

>扉の傍にたっている人は、駅に着くと自分の降りる駅でなくても、一旦ホームに降りて後から降りる人を通しますよね。  失礼ですが、どちらの地方でのことでしょうか。  自分が下車しない駅で、一旦ホームに下りることなど、ありえません。  そんなことをされている乗客の方も、今まで見たことがありません。  申し訳ありませんが、補足をお願いします。

topy7014
質問者

お礼

NO8さんの言われるとおり、満員電車の都会ではあたりまえのことです。もし、都会に行かれることがあれば、標記マナーを遵守願います。

回答No.6

マナーというか、気遣いとしては、後者が比較的正しいと思います。 なぜなら、そのような混んでいる状況では席が空いているはずもなく、列の前方で待っていた人も、我先に座る気とかは全然ないと思うんです。たまたま一番前になっただけで。 逆に、むしろその場合、列の一番最後のほうで、ドア際になりたくて待っている人がいます。 そういう人はなかなか乗ろうとしないので、一番後ろに並び直そうとすると、その人と場所の取り合いみたいな感じになってしまいます。 なので、私の場合、なるべくドアを出たら脇によって一番前に並んでいる人の前に立ち、そのまままた乗りなおして、車内の中ほどまで行くようにしています。 多分、これが正解でいいお思うんですけど。

topy7014
質問者

お礼

長い回答を有難うございます。 マナーとはルールではなく、最大多数の非不快感なんでしょうね

関連するQ&A