• 締切済み

「東大」について。

よく「東大はすごく頭良いよな。」と友達から言われます。確かにすごいのですが、「東京大学」・「東北大学」二つとも略すと「東大」になりますが、なぜ「東京大学」の方を「東大」と呼ぶ人達が多いのでしょうか?二つともだとややこしいからですか?

みんなの回答

  • tipoAM578
  • ベストアンサー率37% (110/291)
回答No.4

>二つともだとややこしいからですか? その通りです。 さすがに仙台でも「東北大学」を略して「東大」と呼ぶ人はいませんよね。 でも、愛知県では「めいだい」と言えば「名大」のことですが、愛知県以外のほぼ全国では「明大」のことを指すのでややこしいです。

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.3

常識的に考えると、東京大学が先に設立されて「東大」という名称が確立していたから、混同しないように東北大学を「東北」と呼んだと考えるでしょう。 しかし、昭和25年の学制改革までは、東大は「東大」ではなく「帝大(帝国大学)」と呼ばれていたんですね。明治30年に京都帝国大学が設立されて、東京帝国大学になっていたのにもかかわらず、です。東北帝国大学が設立されたのはその40年も前ですから、「東大」と呼んだって良かったのですが、やはり「東京帝国大学」と混乱するからでしょう。

  • ag102210
  • ベストアンサー率19% (12/61)
回答No.2

たいてい、旧帝大(北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州)のなかで、略称を使って呼び合う場合、東北大学は「トンペイ」と呼ぶことが多いかと思います(理由は言われているように、東京大学とまざるから)。東北地方で「とうだい」といえば東北大学になるんでしょうかね? 旧帝大クラスだと、だいたいどの地方でも略称は通りますけど、地方大学の場合、ややこしいですよね。中国地方で「ひろだい」っていったら広大→広島大学ですけど、青森のほうだと弘前大学のようですし。山口、山梨とかもわかりにくい・・・

orirazi
質問者

お礼

なるほど。ちなみに、僕は東北地方に住んでいます。

  • omi3
  • ベストアンサー率20% (72/359)
回答No.1

東海大学もそうです。 けっこう、東大に通っていると 半分冗談で言っている学生がいます。 東の方の大学よりはましでしょう。

関連するQ&A