• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ご祝儀の金額について)

ご祝儀の金額について

このQ&Aのポイント
  • 浦安での結婚式でのご祝儀の金額について気になる
  • 友人の結婚式のご祝儀が1万円で驚き
  • ご祝儀の金額で嫌われているのではないかと不安

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • henboku
  • ベストアンサー率34% (14/41)
回答No.9

世の中、色んな人がいるんだなぁと・・。 私もありました。 1人は、1ヶ月違いでお互いが結婚式をしたのだけど、先に結婚式をした友人に私は3万包み、彼女は1ヵ月後の私の式に2万包んでました。 2万って別に非常識な数字じゃないけど、釈然としなくて、6年たった今でも覚えてます(^^;) もう1人は、式はせずに、内輪の会費制パーティをする際に、遠方に住んでいる私に司会を頼んできました。交通費は出すから、ということで。 結局、終了後にお金がなくて、これでごめん。と、数千円位の品を渡されました。 私は交通費に7万も使い、会費代まで支払いました。 記憶から消したいです(ーー;) この人は貸したスーツもクリーニングもせずにクシャクシャで返してきたり、悪い人ではないけど、非常識な人だと、やっぱり少し間を置くようになりました。 前の彼女は、その後離婚しました。再婚しそうなのですが、やっぱり関係に間を置いてるので、もう結婚式に招待されることはないでしょう。 もう1人の友人は、かわいそうなのですが、ずっと親や旦那さんの借金など、お金がらみの苦労が絶えません。だから、そういう性格になってしまったのかな。。 なんにしろ、世の中、色んな人がいて、 そんなときは、あきらめるしかないかな~と。

その他の回答 (8)

noname#20102
noname#20102
回答No.8

気持ちはわかりますが、こういうことって価値観は人それぞれですからね。 この場でみなさんが「一万円は非常識だろう」という意見で一致していますが、それも絶対に正しい真実というわけではなく、マナーブックに書いてあることを「常識」と思い込んでいるだけかもしれません。 確かに、自分は3万出したのに1万はないだろう??という感情はわかります。 でも結婚式はあくまでも主催する新郎新婦がお客様を「招待させていただいて」「来ていただく」立場であることを忘れていませんか? ご祝儀というのはお客様が自発的に包むものですから、金額が決まっているわけではありません。 マナーブックに書かれていることが正しいのではなく、一番正しいのはお客様の「任意」です。 その友人は単にケチだったのかもしれませんし、「学生時代の友達だから1枚にしとくか」という彼の考えによるものかもしれません。 結婚式は出席することに意義があるのですから(多額のご祝儀を包んでくれるよりも、一生の思い出になるセレモニーを彩ってくれる方がうれしいですよね?)、何か腑に落ちないとは思いますが、出席して祝ってくれたことに感謝してあげてください。

  • MIN_
  • ベストアンサー率38% (21/55)
回答No.7

うちもありました。 主人の会社の後輩だったのですが、まだ若かったのもあり、 ご祝儀の相場を知らないのかも、ということで、 主人の方から後でこれから結婚式に出席する時は気をつけろよ、 とアドバイスしたそうです。 彼がもし金欠だったとしても大人として1万円しか包まないのはおかしいです。 自分が先に結婚してて3万円頂いているのも分かっているはずだし、 1万円を包んだ人が他にいたとしても少数派のはずだから、 常識的に考えて1万円ということはありえませんよね。 嫌われている訳ではないと思うけど、ちょっと非常識だと思いました。 出席してくれた人に対してそう思ってしまうのは心苦しいけれど、 結婚式はだいぶ前から決まってることだし、ご祝儀はきちんと包むべきだと思いますね。 本当に1万円でも問題ない、と思っている可能性もあるので、 もしそうなら仕方ないと思いますが、金欠だからという理由だったらビックリしてしまいます。 そのご友人が今後恥をかかなければ良いのですが・・・。

  • mochaco
  • ベストアンサー率23% (24/103)
回答No.6

私も結婚式の後ご祝儀を確認していてびっくりしました。 大学生で、同じ部活動からの連盟(7名)での包みがあったのですが、中身が3万円! 一人頭で割ると4300円もないです。 ええー、いくらなんでもとかなり引きました。 さすがに大学生でも、飲み会じゃないんだから・・・という気分でしたが、 余興も快く引き受けてくれたし来てくれた気持ちに感謝して収めるしかないかな、と思っています。 本人たちに言えるはずもないですし、そんなところにけちをつけてセコいだのなんだのとなっても つまらない上にこっちが白い目で見られることになりそうです。 なんとなくモヤっとした気持ちが残るかもしれませんが、これからもお友達でいたいのでしたら忘れるに限ると思います。

回答No.5

うちもありましたよ~。 20代後半の旦那の大学時代の友人のご祝儀袋に 「いい夫婦」と書いたメモと共に「11220円」入ってました。 小銭のご祝儀も一万円台のご祝儀もその人だけだったので かなり驚いたし、私は怒りました。 だって、こちらは1万円の交通費も渡したのに!!って。 でも、1年経った今となっては、その友人がわざわざ来てくれたってことが とってもうれしいです。 金額じゃないですよ。 私は、彼が結婚する時には、1万円しかもらってないとしても常識的な金額を包もうかと思っています。 女性ゲストの準備はもちろん大変ですけど、男性ゲストだって自分たちの結婚式のために靴やワイシャツを新調してくれているかもしれないし予定だって空けて、来てくれているんです。 嫌われているんじゃなくて、他の方も書いていますが、 お金か常識のどちらかが欠けているだけだと思います きっと、何日か経てば、ご祝儀が用意できないから来てくれないことよりも、ご祝儀の金額が少なくても来てくれたって ことの方がうれしく感じると思いますよ。

noname#44083
noname#44083
回答No.4

よっぽど嫌いなら出席しないと思いますが・・・。 1、お金がなかった。 2、単なるけち。 (食事代としてしか払いたくない) 3、入れ忘れ。 3番目は袋に金額書いてあるでしょうから可能性はないですが、よくある事らしいですよ。 大学時代の友人とありますが、今も親しくお付き合いされてる方なんですよね。 あまり付き合いがなく「呼ばれてしまった、行かないと悪いかなぁ」と思わせてしまってる事などはないのですよね。 他にお祝い品として何かもらってる事もないのですか?。 私も多分びっくりします。 私なら、その程度のお付き合いなんだなぁと思います。 その後、その程度のお付き合いしかしないと思います。 例え相手に悪気がなくても・・・やっぱり気分的にもそう人とは付き合いたくないし・・・。

  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.3

もう、早く忘れた方がいいです。 許せないのなら、つき合いを疎遠にしていけば いいのだし、わだかまっているのならば、直接 聞いてみれば(私は出来ませんけど) あと、親と一緒に住むのは、同棲ではなく 同居ですね。

  • co2_2
  • ベストアンサー率42% (63/148)
回答No.2

土地柄や育った環境によるので、一概には、これが 正解!と言うのはないと、表面上は思います(笑) しかし、私の中の常識では、もし3万のご祝儀を先 に頂いたのであれば、3万を返しますし、それ以上 に、花束を別に用意したり、2次会で更に何かをし てお祝いしようと考えます。 お金が絡むと、どうしても違う方向へ意識をもって いきがちですが、結婚式に呼ぶぐらいの友人であれ ば、出席してくれて余興もやってくれて満足!でい いのではないでしょうか。 私の友人の結婚式で、5千円の方がいましたよ。 その方は、北海道のある土地生まれで、北海道では 会費制で、立食でお祝いするし、5千円の会費(お祝い)でも奮発したと、当時24歳のその方は言ってました。 貴方の常識と友人の常識が違っただけだと思い、流し て、素敵な新婚生活を送られてください♪

  • 9ri
  • ベストアンサー率19% (99/519)
回答No.1

うちの旦那も同じことがありました。 今でも仲がいい友達が、1万円でした。かなりひきました。びっくりしました。 仲がいいこともあり、冗談っぽく聞くと「金欠だった」と言われ、その日から旦那は、その子を「ケチ夫」と呼び出しました。 金欠や、世間一般知識がないか、どちらかだと思います。 あなたを嫌いとかそういう意味はないと思いますよ。

関連するQ&A