サプリメントの併用について
最近サプリメントに興味を持ち始めました。
1日3食のうち1食ぐらいしかバランスの良い食事ができない為
サプリメントで補ってみようかという考えです。
そして欲しいものを色々探して加えていったところ
合計で約10種類まで増えてしまいました。
ここまで増えた原因はビタミンやミネラルは
(マルチ+α)のような感じで特に欲しいものを
追加したのと、その他普段の日常では
ほとんどとることのできないものや
一緒にとると他の栄養の吸収を促進してくれるなど
の相乗効果を期待したサプリメント追加したため。
サプリメントを飲んだことのない私でも
これはさすがに…と思い各栄養(被包剤?等の細かいところまで)
の摂取上限を調べてみたのですが、約10種を全て飲んでも
1日の摂取上限に達しなかったので(普通の食事で摂取する栄養も含め)
疑問に思い投稿させていただきました。
こんな感じで回答がほしいです。
1.なにかひとつでも過剰摂取にならなければ何種類飲んでも大丈夫
2.摂取上限以前に飲みすぎはよくないから必要なものを2~3種類に絞ればOK
3.サプリメントでの摂取はあまりおすすめできないからなるべく普段の食事で栄養を
4.サプリメントは危険なので一切飲まない方がいい
体験談や理由も添えてくださるとありがたいです。お願いします。