• ベストアンサー

何に対してもすぐ不安になる癖を治したい!

何をしていてもすぐ不安になります。 だから些細なことが怖くなってどうしようもなく動転してしまいます。色んな物を見る目が、不安で一杯で、いつもビクビクしてしまうんです。色んなことが不安で受け止められなかったり楽しめなかったり。自分ではそうなる必要はないと分かっているんですが。 ちなみに普通の人が抱くような不安とは全く違うものだと思います。楽しいことでさえ不安になってしまう時があるので。とにかく何にでも不安になってしまう自分のくせ?を治したいです。 どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20102
noname#20102
回答No.6

このような場合、「不安に対する対処」を考えるより、「自然に行動する自分を増やす」ことの方が手っ取り早いです。 何に対しても不安になるというのは、これは条件反射なのです。 不安というのは妄想であり、これと戦ったり納得してみたりいろいろしたって、無駄なことです。 不安に対しての対処法を考えるだけ、あなたの中で不安は生き生きと活性化し続けるのです。 ですから不安は不安で置いておきましょう。 別に無視するわけでもなく、ただ存在を認めましょう。 それとは別に、地に足をつけて行動する時間を増やしてみてください。 家事などをゆっくりするのがお勧めです。 例えば床の雑巾がけ。雑巾で床を拭いてみてください。 自分は雑巾で床を拭いている。それだけのことです。 それ以上でもそれ以下でもないのです。 何の意味もなく日常を生きる時間を増やしていくと、結果的に不安が起こる回数は減っていきます。 ここで重要ポイント。 意味のない日常を生きる時間を増やすのは、決して「不安を解消」するためではありません。 不安を解消する目的でやるのならば、それは不安をまた大きく育ててしまっているのです。 雑巾がけをしている最中に不安になっても、それはそれ。 あ、不安が出てきた、と認識すればいいだけです。 それと雑巾がけをすることはまったく別のことです。 参考になさってください。

bibi_1985
質問者

お礼

大変為になりました! 不安に対処しようとするのではなく、地に足をつけて行動する時間を増やすということは目から鱗でした。自分は対人不安が根本の原因のようなのですが、そういう不安ってのはどうしたらいいんでしょうか??? コメントありがとうございました!

その他の回答 (6)

  • umekobu
  • ベストアンサー率45% (18/40)
回答No.7

心を強く持ちましょう!!! 「まっいいか~」と思えるようになったらどうですか? 不安って考えるだけ無駄ですよね~(笑) 沢山不安を考えても仕方ないんじゃないですか? もし嫌なことが起こってしまったとしても、そのときに考えればよいこと。 考え方を変えてみてください。 楽しいときは楽しんで。 「ああ…どうしよう…」じゃなく「まあいっか」って 命にかかわるような不安がそんなに沢山あるとは思えませんけど… そんな重大な不安ばかりなんですか?

bibi_1985
質問者

お礼

どうでもいいって思ってても、体が不安になり続けるんですよね。無駄だと分かってるんですが。。 ただそういう考えを続けることでそうなれるかもしれませんね。 ありがとうございます!

回答No.5

>自分のくせ これに気が付いたならば後はあなたの心掛けで不安と戦うことができるでしょう。 癖つまり習慣です。 あなたは何かをするたびに自分の頭の中に不安を作り上げる習慣を持っているのです。 習慣ですからあなたがやめようと思えば止めることが出来ます。 ただし、すぐに消えて無くなるわけにはいかないと思いますが。 さてどのように戦うかです。 自分の作り出した不安はだいたい心配したような結果にならないことが多いと思いませんか。 不安は自分の創作のストーリーですからあたらなくても不思議ではないはずです。 でも、たまたま不安が的中することもあると思います。 そんなときは当たったことが重大な問題となり次の不安作りのエネルギーになるでしょう。 ですから、的中しなかった不安のことを思い出して、的中した不安だけを重要視しないようにしましょう。 また、不安はどうしてもなくすことは出来ません。 人間が生きていく上では色々な事を心配する必要があるからです。 何が起こるか判らないことに対していつも準備していくことは必要ですね。 ただ必要以上に不安になしまっては心配で何も出来なくなってしまうので、ほどほどのところで止めなければなりません。(ほどほどをどのあたりにするか決めるのが難しいのですが) 実際に自分の頭の中のことはどうすることも出来ないので不安が出てきてしまったら、不安はそのままにしておいて不安についてあれこれ考えないようにしましょう。 しばらくすれば不安は薄らいでいるはずです。 不安についてあれこれ考える事は不安にエネルギーを与えることになるので注意しましょう。 不安が現実になってしまったときは、現実と向かい合ってあなたの持てる力で気持ちよく対応しましょう。 実際には起こってしまったことに対応するのは思っていたより簡単なこともあるはずです。 現実と深刻になって向き合うよりは気持ちよく向かい合ったほうがきっと最善策を見つけられるはずです。

bibi_1985
質問者

お礼

ありがとうございました。確かにそうですね。 当たらない不安と言うのは自分の中で考えたことがありませんでした。あと他の話も大変為になりました。ただ自分の中の根本の問題が対人恐怖に近いものなのでいつまで経っても不安を消すことができないんです。。どこにでも人はいますから。 ありがとうございます。

noname#37852
noname#37852
回答No.4

まずは#1の方に賛成。 それにカウンセリングだったら、病気でなくても受けて良いものですよ。自分を整理するためとか。 一人で考えてみても行かないときは、専門家を活用してみてください。 不安を感じなくしようと思うより、人間、不安なときがあるのは当然。 なので、不安は不安でまあいいとして、やることをやる。 と考えるほうが、克服しやすいです。 もともとは、不安感も必要があって存在しているんだと思いますよ。 もしも不安感が全然なかったら、用心したり注意したりしたほうがいいときに困ります。 不安も場合によって、役立ったり邪魔になったりですね。 (うまく働けば「動物的勘」として使えます)

参考URL:
http://www.f5.dion.ne.jp/~with/kinyoubi.htm
bibi_1985
質問者

お礼

確かにそれはそうですね。不安になる自分でまた不安になっている所はあります。それはそれとして頑張ってみるというのは素晴らしい意見だと思いました。 ただ不安がどんな時でも襲ってくるので、どうしようもない時が多々あるんです。URLありがとうございました。よく読ませていただきました!

回答No.3

なんとなく分かります。 僕は不安とは自信のなさかもしれないと思っているので 考えるより先に実績を作り、それを自信に変えようと生きています。 自信がつけば、それがどのジャンルであろうと自信に繋がる気がするし 少しづつ不安感は減っていくのかと思いますよ。

bibi_1985
質問者

お礼

不安で動けないということはないでしょうか??何もしていなくても気分が悪くなったりするのは、病気なんですかね。。。確かに自信の無さが原因だと思います。 コメントありがとうございました!

回答No.2

あなたは生真面目な性格なのではないでしょうか? まじめな人は気にしないようにするのもストレスになるそうですし、No.1の方がおっしゃるようにカウンセリングを受けてみるほうがいいかと思います。 一時的に落ち着きを取り戻すだけでよいのならば、糖分を摂って下さい。暖かいココアやハーブティなどでストレスを緩和すれば短時間は落ち着けるはずです。ガムを噛むなどして、顎を動かすのも効果的ですよ。

bibi_1985
質問者

お礼

うーん、真面目なんですかね??あまり人からはそう思われないのですが。。。ただ不安が襲ってくるんです。 コメントありがとうございました!

回答No.1

くせだけでなく、病気も視野に入れてはどうでしょうか。 ストレス社会ですから。 専門のカウンセリングを受けてみてください。

bibi_1985
質問者

お礼

一応受けています。だけどあまり解決に向かう気がしなくて。。。もう少し頑張ってみたいと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A