- 締切済み
心当たりの無い本人限定受取郵便物(特例型)で困っています。
VJA(株)という会社からまったく覚えの無い本人限定の郵便物到着のお知らせが届きました。 保管期間までに受け取らないとどうなるのでしょうか? 見に覚えが無いのなら無視したほうがいいのでしょうか? VJAを調べてみたらクレジットカードのことで、その某ホームページには「日本クレジットカード協会類似の名称を用いたニセ又は類似案内にご注意ください!」と書いてあったので、これは何か関係があるのでしょうか? 今回の件も個人情報などを聞き出すための詐欺なのでしょうか?なぜ、まったく覚えの無い事でクレジット会社から期限付きで郵便物が来るのか。 もし、嫌でも個人情報をいわなければならなくなった場合はどうにかして言いたくないのですが。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
お礼
>え、この加盟各社のVISA(またはマスター)カードを持っているということなんですか? 持って無いですよ、だからヘンだなぁと思ったわけです。多分、持っていないものをを期限が過ぎてそう思わせるのが狙いなのかと。 いわゆるアレじゃないですか、架空請求とかだったら 覚えが無いのにお本当にそうかと思い込んで、しなくてもいい事をしてしまって個人情報を盗まれたりする。最初はその手のものかと思いました。 ただ、今回のは聞いたことが無いので質問してみました。