• ベストアンサー

結婚やめたほうがいいでしょうか?つらく苦しいです。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2213030 ↑以前質問した内容です。 彼と話あっていますが、養子が一番の問題でなくて、彼のあり方が問題なのではないかと思ってきました。 この前、話し合いをしたとき、堂々巡りの話し合いに疲れた私は、妥協案をだしました。 とりあえず、彼の家族・叔父さんに話して説得してほしいといいました。 そして、彼にこの案はどう?と聞いたら「いいんじゃないか」とはいいましたが、「本音でそう思ってる?」って聞くと「そんなことないよ。俺はここの土地にずっと住むと思ってたし(中間に住むという案も含んでいたため)、離れたくない。それにこの案を言ったら叔父さんとドロドロしてもめそうだなあ・・・。叔父さんが納得してくれるかな・・。反対されるのも怖いなあ」と言っていました。 「本当に叔父さんがあなたをかわいい甥だと思っていたら、自分のエゴだけで反対したり、妥協案に絶対反対って言ったりするかな?私たちがここまで考えて伝えているのに、もしそんな風に言われたとしてら、それでもあなたは叔父さんを優先するの?」というと「反対されたらこの場所に俺も戻ってこれなくなるし反対されて結婚しても幸せになれない」といいました。 私もそれはわかります。ただ、彼には納得させるような意欲とか、私を守っていこうとか、本当に彼女と結婚したいから説得する。と思っている気持ちと誠意が感じられません。二人が一丸になってその絆で回りにも納得してもらうように努力しよう、、、とメールをしましたが、返事もなく、電話をしても冷たいです。でも、この問題はしんどいけど、俺は男だから逃げないとも言っていました。 だんだん、信じられなくなってきました。 彼とは結婚をやめておいたほうがよいでしょうか? 補足もしますので、ご意見待っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.18

再度きました 叔父様と彼のお父様が、名字が一緒ということは、あまり養子の意味がありませんね、、、、いくら旧家といっても、彼のお父さんのいえが傍流とはいえ残っていきますから、、、。 あなたも、次女ということですので、ますます、話を白紙にもどす必要が出てきたのではないかと思います。 しかし、そういうわけで私とあなたは同じ境遇だから白紙ね、というとおそらく彼は烈火のごとく怒り出すと思います(というか怒って口をきかなくなるかもしれませんね) しかし、ほかの方の意見が徐々に、結婚否定に傾いてきているのをみても、ちょっと難しいかな、、、と思い始めてはおりますが、とはいえ彼自体がまだ、確固たる信念で自分があるわけではないと思うので(刷り込みで養子にはいるもんだとおもっている)ので、、、微妙ですね。 ただ養子にはいることは、彼にとってメリットがあると思っている節もあります。なぜならば養子に入っても、実親のほうの相続権もあるわけですので、叔父さんの家の財産と、彼の実親の相続権も両方引き継ぐわけです(彼はそこまでわかっているかどうかわかりませんが) ただ、それはあくまで、叔父さんの面倒を見た上であって(といってもまだ十分元気でしょうからあと万一50年いきたら?いまは100までいきる人も相当いるわけですから同居したらえらいことになりますよね。 いえいえ本当に身近な家でけっこうあるんですこれが・・・  なので同居は無理かとおもいます。 ただ、養子は、無理というと、、彼のメンツもあるでしょうから、(おそらく叔父さんに俺が養子になるから安心してね、とか、いい顔をしてしまっている可能性もあります。彼が断れないのは叔父さんにたいして顔向けができないというのもあるのでしょう。ただ、あなたが好きになった人の優しさの表裏としてそういった”彼女以外にも優しい面がある彼”に対しては理解をしてあげてください。(もしくは同情に近いかもしれません)。旧家も今時ここまでくるとかなり手強い本格的な旧家ですからそういう意味では逆に養子に入らないというのをここで彼に決断させるのはある意味天動説が地動説になるほどショックかもしれません。確かに、もう結婚はむりそうだからやめたらいい、というのは簡単ですが、彼のロボットぶりをみるにつけ(でもそれはピュアという正の面ももちあわせていることも忘れずに。。。)、なんとかなりそうな気がしなくもありません。そういう意味では、なんとか彼のメンツが立つほうほうでの着地点を探す必要がありそうです。できれば彼の実家にもう少し頻繁に出入りして、彼のお母様を味方につけて(そもそも家同士の話なのに決定権を持たない彼と次女のあなたが二人で話し合っていること自体が話をややこしくしているという一面があります)それとなく彼の実家の両親と話あってみるのがよいとおもいます。 気になっていたところはすべて情報としては出していただいたので、私が相談に乗れるのはおそらくこれが最後になりそうです。 頑張って幸せになってくださいね。 あと、私は以前、結婚関係の仕事をしていた者です。 つたない文章でしたが精一杯書いたつもりです。

hanakoandradio
質問者

お礼

本当に色々と回答していただいて有難うございました。 色々な方からのいろんな意見。全て大事にしないといけないと思います。 そして回答者さんのご意見はまた違って、なんとか彼との関係を続けるためのご意見でした。 とてもうれしく思います。 絶対に忘れません。ありがとう。

その他の回答 (18)

  • ahan2729
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.8

NO2で回答したahan2729です。 私は4年間その彼と付き合って、大手企業に勤めていましたが、結婚のために仕事も辞めていました。 3ヶ月くらいは、辛くて辛くてしかたありませんでした。 仕事も辞めていて、社会から取り残されているような気分にもなりました。 でもある壮年の方に「君の人生は結婚だけじゃない。色々な道が用意されているんだよ。どの道を選んでもいいんだ!頑張りなさい。」 と言われた時、彼との結婚しか見えていなかった自分に気が付き、再就職をしようと決意し、現在の会社で毎日楽しく過ごしています。 「ゼロからのスタート」だったので、怖いものもなく、何でも一生懸命やろう!という気持ちで望んだので、すぐにいくつか内定を頂くこともできました。 好きな人もできたし(結局別れてしまい、今は彼氏はいませんが・・・)新しい出会いも男女問わずできました。 今は、別れてくれたことに感謝できるようにまでなりました。 とっても、とっても辛い気持ちすごくわかります。 でも、勇気を持って!!頑張ってほしいです。 すごく力になってあげたいので、また何かあったら、質問してください。

hanakoandradio
質問者

お礼

再度回答していただいて有難うございました。 四年間ですか、、、本当に辛くて辛くてどうにかなりそうじゃなかったですか?よくがんばられましたね。 >「ゼロからのスタート」だったので、怖いものもなく、何でも一生懸命やろう!という気持ちで望んだので、すぐにいくつか内定を頂くこともできました。 本当に気持ちを切り替えられたとき、またゼロからのスタートって考えると失うものがなにもないから、がんばれますよね。 今は失うのが怖くて、でもそれを失ってしまえば、後はまたがんばればいいのかもしれませんね。 ahan2729さん、応援してくれるお気持ち本当に嬉しかったです。ありがとう。 どんなに人生の中でつらくとも、その辛さが続くことなんてないですよね。 またお言葉に甘えて、質問させてもらいます。 ahan2729さんは、別れた後三ヶ月、辛い気持ちでいっぱいな時はどうやって回避しましたか? また彼とは、具体的にはどんなことでもめたんでしょうか?もし差し支えなければ、書いていただけると嬉しいです。

  • aoao99
  • ベストアンサー率32% (25/76)
回答No.7

感じたのは、今現在の彼の性格が投稿者さんの望んでいるタイプの性格ではない、また相性の問題、、また、二人をと取り巻く環境の相性が悪いのかなということです。 質問者さんは、しっかりして、結婚前に決着つけなくてはならないことに、立ち向かって行ってますよね。恐らく、結婚後も、いろんなことに対して、そうだと推測しますね。優柔不断な感じの対応が日々の生活で少ないように感じました。 その反面、彼は、自ら、辛い思い、嫌な思いをしてまで、良い方向へ向くことであっても、物事を変えようとする言動が少ないのではないかと感じました。 結婚後も、日常の生活において、そういった性格が垣間見れる出来事はきっと起きてくるだろうなとは推測します。また、揉め事を嫌いそうな感じに見受けられ、物事を白黒つけなくても、平和であれば、それでよし・・みたいなところもあるのかもしれません。そうなったとき、質問者さんが、どう思うか。同調していられるのかな・・ストレスがたまってしまうのかもしれないと思いました。 また、反対されて結婚しても、幸せになれない・・・という言葉が、事の真相を物語っているような印象も受けます。反対されても、結婚するぞ!という意思が強ければ、今回の問題も違った方向へ向いていくことは十分考えられますよね。 質問者さんの望んでいる、相性の良い相手とは、、反対されても結婚するぞ!というタイプの人では?また、彼も、このことで疲れたのか気持ちがちょっと停滞しているのかもしれないなとも思います。 ただ、今後の展開で、彼も心を入れ替えることもあるかと思いますので、質問者さんが、納得いくまで、話し合われたら良いかと思います。話し合われるとき、少し、控えめな、やわらかめな言い方(言う内容ではなく)言うことも大事かもしれませんね。同じ事を伝えるにも、強い言葉を使うのと、やわらかい言葉を使うのと、印象が全然違います。特に男性は、強い言葉を向けると引いてしまう人が多いと思います。

hanakoandradio
質問者

お礼

回答有難うございました。 >その反面、彼は、自ら、辛い思い、嫌な思いをしてまで、良い方向へ向くことであっても、物事を変えようとする言動が少ないのではないかと感じました。 これはそのとおりですね。あまり普段から悩まないタイプで、難しいことは何とかなるんじゃない?って感じの人です。そして、平和であればそれでよし!って感じの人でもあります。 私はまったく反対のタイプですね。先の心配もすごくして慎重だし・・。いくら考えても予期しないことがある。って思いますし。 言葉は選んでいうようにはしているんですがね。感情を抑えて冷静にも。最近では彼のほうが、感情的になっています。

noname#20633
noname#20633
回答No.6

あなたを思う気持ちも感じられず、誠意も感じられない。自分の事情を動かしていこうという気概もない。 自分の事情に逃げ込んでいるのに、口先だけでは俺は逃げないという彼。 彼は、自分が悪者になって「関係を解消しよう」と言いたくないだけなのではありませんか? いままでのあれこれに引きずられて、今手を引けない気持ちになっているだけではありませんか? 少なくとも、あなたが彼から愛情も誠意も感じられないなら、結婚すべきではありません。 また、あなたの側の言いたい事情を、どういう気がするからといって言えない相手だということも、問題です。 メールも電話も問題提起も、あなたからしているのでしょう? 問題を解決しようとしているのはあなただけで、彼はあなたに、あなたが妥協することによって解決して欲しいのだし、そのために動くつもりはないのです。 それが彼の「男だから逃げない」です。 おもいっきり、何もかもあなたに押し付けて、逃げています。 結婚したら、もっとたくさんの問題が発生します。 そのとき夫婦で協力しあえなければ、本音を語り合えなければ、いずれ破綻します。 とにかく彼と、いったん距離をおきましょう。 そして彼ぬきの生活をすることです。 彼が行動することに期待することも、あなたが待ったり、妥協することも、してはいけません。 あなたは今、自分の幸せだけを、彼抜きで考えるときだと思います。

hanakoandradio
質問者

お礼

回答有難うございました。 本当に私からすべて提起しているんですよね。メールも電話も妥協案も。解決しようと必死であれば、もっといい方向に向かうように考えて意見すると思うのです。 今の私と彼の関係はセットではなくて、彼は家についてその家の息子として、私に意見してきている、いわば敵同士みたいになっています。そしてそれも伝えました。「私たちが仲悪くなったらもともこもないよね?」と。彼には私と一緒に解決するというよりも、家の条件などをなんとしても俺が守らなければ!というほうに奮起しているように思いました。なので当然、私を守ろうなどという気持ちは出てくるはずもありませんね・・・。 彼と距離をおく。これは一番いいのだと思います。それを私が言い出す勇気。これが必要になりますが・・。それがなかなかもてないのです。自分から言っておいて辛くなって連絡していまうんじゃないかと。弱い人間です、私は。本当に。

回答No.5

大変わかります。 あなたのほうもが絶家になってしまうかもしれないのに、彼が叔父さんの家を守ることを優先するというのは思いやりに欠けます。 叔父さんの家は守りたいけど、嫁さんの家は絶家になっても仕方がないとまではいいませんが、そこに対する配慮がないということですよね。 昔は、けっこうこういうことが多かったようです。どちらもが、絶家になってしまう可能性がある場合などは、養子などでカバーしていました。(最近はイエという感覚がなくなってきているので、養子制度は実は以前ほどはつかわれていません) あなたのご両親は、どういっておられるのでしょうか? 本当に彼を養子にもらいたいとおもっていらっしゃいますか?もちろん、出来ればそうしたいが、絶対そうでないとダメとまで言っているのでしょうか? ”本当に叔父さんがあなたをかわいい甥だと思っていたら、自分のエゴだけで反対したり、妥協案に絶対反対って言ったりするかな” この下りは、あなたのご両親にも当てはまるとおもいます(しかしご両親はおそらくは、絶対養子でないとだめだ、とまでは言っていないと思います。絶家になるのは淋しいけど娘が幸せになってくれたら、、とおもっているというところでしょう) テクニックてきなことを書いてしまえば民法で”先に結婚していたら、婚氏は養親の氏に優先する”決まりになっています。 つまり、普通に結婚して、あなたの名字に彼はなってもらう(結婚したらどっちの名字にしてもよいですから)で、さらに、そのあとで彼が養子にいってもOKです。この場合は、彼は名字はあなたの名字のまま、叔父さんのいえに養子にいくことになります。 これはウルトラCでは、ありますが、かえって叔父さんはおそらく意味がわからないので怒り出す可能性がありますね。 一つ、いえるのは、本来養子というのはイエ制度を守るためにできたわけで旧家の本家があり、分家としてどんどん傍流が分かれていくなかで本家を守ったりするのが主な役割でした。だから戦後に分家・本家がなくなりみんなが”私の家庭”をもつようになったので、女の家のほうも絶家になったらどうしよう!と大騒ぎしたりしなくなったのであります。 なのであえて、今このご時世に、”養子”ともちだすからにはあなたにも彼にもそれだけのメリットが、あるのが筋ですよね。モノ気が、ないと何のために養子にいくのかわかりません。彼は養子に行くことで、経済的な利点があるのでしょうか?もしもそれで相当大きなメリットがあるのならば、やはり”財産を守るために旧家に養子”ということもありえます。(これは現代でもわりとありますよね)なので逆に何もそういうメリットがないのに単なる養子というのは、とうていありえません。そういう意味では、あなたが、彼に”いくらトクがあるの?”というと厚かましい女だ!けんかになってしまいますが、彼はいったいどういう気持ちで養子にいこうとしているのか、そもそもどうして養子に行く必要があるのか、もう一度考えてもらう必要があります。 あなたもここで考えておかないとあとで、見ず知らずの人の面倒をみなければいけなくなったりとんでもないことが待ち受けていたりしますから注意をすることが必要です。 あと、あなたが将来的に親の面倒を見なければいけないこと、彼はわかっていると思います。しかしだからといって彼が次男だから私は彼の親の面倒をみなくていい、というのではやはり具合が悪いですけど(もちろんそんなことを考えていらっしゃらないとおもいます) なのである程度、条件をつけてみてはどうでしょうか? 私の知り合いは、畑仕事は絶対にしないという約束で、結婚しました。 畑を手伝うのは旦那さんだけのようです。 あなたの場合も、養子はOKだし私の家は絶家になるのは仕方がないけれど、畑仕事は、しない。同居はせずに近くにすむ。 もしくは、結婚して私の名字にする、で、そのあとであなたが、叔父さんの養子になる。(この場合、彼はあなたの姓を名乗り、叔父さんの名字にはなりませんが法的に養子にはなれます) このどちらかを選んで欲しい、と言ってみてはでどうでしょう。 実際にはあなたにとって名字をあなたのほうにしてもらうことは大して意味がないことかもしれませんが、彼が結婚にたいしてどれだけ親権かをはかる試金石には、なるのではないかとおもいます。  すべて彼の要求を呑むのはおすすめしません。なぜならば、叔父さんと同居したとしても、彼は普段仕事で昼間いませんからじっさいには全ての負担をあなたがかぶることになるからです。ほとんど同居の悲劇はまさにここから生まれています。彼がいないからあなたが一人で矢面に立たされる危険があります。  そもそも叔父さんは、あなたと逢ったことがありますか?よくあなたのひととなりをしっているのでしょうか?想像だけで、おしんのような人を想像されていてはたまったモノではありません。あえて叔父さん夫婦は私と同居したいのか?あってみてもよいかもしれません。”私はたしかに家は貧乏ですが、おしんのような気だての良い娘ではありませんし、しつけを全くされていないので、かえってご迷惑になるだけなので同居は無理です”とさりげなくかわすのも、コツです。 まだまだ書きたいことが沢山あるのですが、その都度聞いていただければ出来る限りお答えしますので、頑張ってください!    

hanakoandradio
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私は解決したくて、必死になって色々と考えているのに彼は何も変わりません。 妥協案には、養子にはいってそちらのお墓を見るという点で譲りました。その代わり、養子に入る時期は叔父夫婦がなくなってから。これは私の同居しないという意思を貫くためです。(同居はしないという条件だけだと口約束になり、寝込んだ時に、養子なんだから一緒に住んでくれと言いかねないからです。そして養子であれば、それを逃れる事はできない責任があるからです。)かといって面倒もみないというわけでなく、・住むのは中間・面倒も通いながら両家をみる・土地不動産の管理も通いながらみる。でした。 どちらにも偏る事なく出した私の妥協案でした。 私の両親は、「反対はできない。けど、その条件なら苦労するのは見えてるし、親としては嬉しくない。養子も今はとろうとは考えてない。ただ墓の守だけは気がかりだが養子じゃなくても、純粋な次男であれば、管理する方法はあるから、それならばかまわない」といっています。そして「それよりも彼が娘のことをあまり考えてくれてないように思う。もっと娘のことを大切に思ってくれる人と結婚してほしい」と言っていました。 彼が養子に行く理由「俺が行かなかったら、誰も面倒も管理もすることができないから放っておくことになるし、責任がある」といっていました。が、私も私の両親も「財産とか、養子にとるために甘やかされてきた環境が当たり前になって、それが手放せないのだろう」と思っています。 彼は古い家育ちなので、それなりに土地などもたくさんあるようです。そして本家・分家などのそういった昔の風習が根強く残っているようにかなり感じます。 叔父夫婦の面倒は、私が見ることになるのよ!後20年くらいたてばそんな環境になる。その頃あなたは、40代。仕事はやめられない。そうなると私一人よね?といいました。彼は黙ったままでした。 叔父とは会っていません。まだ彼の両親に彼が、「彼女の親とも話したけど、向こうも絶家になるから、難しい」というような話をさわりだけした感じです。彼の父親は「叔父にいってみないとな」という答えでした。 質問に色々とお答えさせていただきました。 まだまだ書きたいことがあるとおっしゃっていたので、書き込みして頂けるとうれしいです。お願いします。

noname#45950
noname#45950
回答No.4

もう、無理じゃないかと思います。 結婚って生活そのものなので、結婚観が合っていなければ、継続できないですよ。 「養子になる」という条件をのんでくれる人と結婚したい、それが彼の結婚観では? 恋愛感情は、結婚生活の潤滑油にはなります。ですので、少々さびついている場合には有効ですが、歯車そのものがかみ合っていないところに、いくら潤滑油をさしたからといって、結婚生活が上手く回るようにはなりませんよ。

hanakoandradio
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼自身に私は聞きました。「私とじゃなくて、ほかの女の子なら、こんな面倒な問題に発展せずに、快く結婚できたかもしれないじゃん?それでも私と一緒にいようって思えるの?」って聞いたところ、、 「思う。短絡的に別れ様とか考えたりはしない。それに、こんな話あいになる前から、結婚をしようと思ってた相手だったからこそ、そう思える」と言っていました。 うれしかったんですが・・。行動をみてるとあまり深い気持ちはないと思ってしまいました。

回答No.3

結婚するということは、本当に難しいですよね。 hanakoandradioさんも大変つらい状況だと思います。 本来ならば、パートナーとこの状況を乗り越えようと心を一つにして向かっていくことで逆に相手の信頼感が強まるのではないかと思います。 しかし、hanakoandradioさんの場合は、彼との話し合いも堂々巡りで、全く状況が進展しないことで、今までの信頼関係も無くなりつつあるのですね。 結婚前でこのような状況でしたら、結婚しても今回のことが尾を引き、彼のことを信頼していくことは大変難しいのではないでしょうか。 結婚だけが人生ではないですよ。 彼とならどんなことも乗り越えられる(少しクサイですが・・・)という思いを持ち続けられる自信がなければ、焦らず、無理せず・・・です。 またhanakoandradioさん自身も、状況が全く変わらないことに少々焦りがありませんか・・・? 焦っても進まないときは進みません(経験上f^_^;) この状況を一歩下がって、眺めるくらいの余裕をもって行けば、進んでくると思いますよ。 深呼吸してリラックスリラックスですp(^^)q

hanakoandradio
質問者

お礼

回答有難うございました。 そうですね・・。大変つらい毎日を過ごしてます。気持ちを前向きにがんばろうと思って考えなおしても、彼の態度にショックをうけてしまい、昨日も涙しました。 結婚前でこんな状態なら・・結婚後は・・・。不安です。まだ彼氏彼女なので思いやったり、好きという気持ちでがんばれているけれど、結婚後はそうでもないとも思いますし。 結婚だけが人生ではないですね。本当にそうですね。 そして私にはあせりがあります。その焦りは、今のつらい気持ちからすぐに抜け出したい=解決したい。というのであせってます。結婚には焦ってません。 余裕を持って眺める・・。冷静になれたらいいんですけどね。

  • ahan2729
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.2

そうですね・・・。結婚って本人同士の問題といいますが、家族も絡んできますよね。 私も、結婚しようと思っていた彼と、家族のことでもめて、1年話し合った結果、昨年別れました。親か彼女かは選べないですよね。 どんなことがあっても、彼女を守っていこう!という気持ちのない人と結婚しても、不幸になるだけだと思います。 好きな気持ち、結婚したい気持ち・・・。すごくあなたの気持ちがわかります。 ただ、好きなだけでは結婚はできない。 いざ、というときにしっかりしている男性でないと、結婚してから、他の問題が出てきたとき、(子供の教育、親戚付き合い、自分が大きな病気になったなど)共に考えられる、乗り越えられる男性でないと難しい気がします。そういう意味でも、もし今後この問題を話し合う際に、曖昧な事を言い出したら、やめたほうがいいと思います。 ちなみに、私の別れた彼は、「この問題からは逃げたくない」といいつつも、最終的には曖昧にしてしまいました。私と家族との間で板ばさみになり、苦しかったのだと思います。頑張ってくれたと思いますが、今は「あの人と結婚しなくて本当によかった」と思っています。 ちゃんと、好きな人もできましたし! 結婚が必ずしも幸せなのではないと思います。結婚して苦労する人も沢山います。要は、自分自身が強いかどうか。どんなことも、この男性と乗り越えていけるか、この男性を包み込んでいける強い精神を持っているかだと思います。結婚はぜんぜん急がなくていいです! 頑張ってください。

hanakoandradio
質問者

お礼

回答有難うございました。 回答者さんも同じ経験がおありのようで・・。心強いご意見でした。ありがとう。 ここにこうやって質問を書いている私。内容はとっても今の状況をわかってかいているのに、なぜか悩んでいる。つらい気持ちが全部を邪魔しているのもわかっていました。 本当に、一生守ってくれる、そして自分も相手となら乗り越えていけるって思えるかどうかは重要ですよね。 回答者さんは一年も話合われたんですね・・。つらかったでしょうね。私は今、一年半付き合った彼と別れて、この後誰かを好きになれるか、また出会えるか自信がありません。そして、別れた後のつらい日々の生活にも。 回答者さんは別れたあと、どうやって乗り越えましたか? 今は幸せですか?

  • omaoma69
  • ベストアンサー率4% (15/333)
回答No.1

彼との二人だけの問題なら解決することも あるでしょうがこれは無理です。 結婚とは二人だけの問題ではないからね。 あと、信じられなくなったら終わり。 結婚生活はそんな甘いものではないですよ。

hanakoandradio
質問者

お礼

回答有難うございます。 回答者さんは結婚されてどれくらいたつのでしょうか?実際に何かおありでしたか? 結婚の実際も教えていただけるとうれしいです。踏ん切りがつくためにも。

関連するQ&A