- ベストアンサー
男性側の不妊について
先日同様の質問をした者です。http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2212365 検査結果は、 ホルモンレベル、精子数、奇形率、その他異常はなかったのですが、運動率のみ極端に低い(正常値の約半分)という結果が出ました。 担当医は「まあ誤差も多少はあるとは思いますが、『自然妊娠』は絶対不可能ではないと思われます。治療出来ないこともないですが、かなり長期に根気良く続けないといけません。治療されますか? どうされますか?」とのことでした。 ひとまず「妻と相談してから決めます」と伝えました。 年齢のこともありますので、すぐにでも治療を始めたほうが良いのか、妻も検査を受けてもらったほうが良いのか悩んでおります。子供はすぐにでも欲しいのですが、費用面での問題もありますし。 夫婦だけでは回答が出ないので、決め手になるようなアドバイスをお願いいたします。 ちなみに、私たち夫婦のどちらの両親に相談は出来ません。 私の両親は「『三年子無きは去れ』って昔は言ったもんだよ」と妻の前で平気で言うような昔気質ですし、 義父は「こいつで本当に良いのか?(当時はかなり頼りなさそうに見えたとは思いますが、今・・・も、そんなに変わらないかもしれませんが^^;)」と結婚のお願いの伺ったその場で、私の前で妻に聞くような方です。 どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
![noname#129050](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_3.gif)
noname#129050
回答No.1
その他の回答 (8)
- dothehustle
- ベストアンサー率37% (205/549)
回答No.9
![noname#129050](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_3.gif)
noname#129050
回答No.8
![noname#18272](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_3.gif)
noname#18272
回答No.7
- catheart
- ベストアンサー率35% (68/189)
回答No.6
![noname#108572](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_4.gif)
noname#108572
回答No.5
![noname#18272](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_3.gif)
noname#18272
回答No.4
- catheart
- ベストアンサー率35% (68/189)
回答No.3
- dothehustle
- ベストアンサー率37% (205/549)
回答No.2
お礼
再度の回答ありがとうございます。 貯金は、父の会社を継がず、独立開業した際に使い果たしましたが、やっと軌道に乗ってきたと思っていたところ・・・父が糖尿病で体が思うように動かなくなってしまったのです。 結局、自分の会社を閉鎖し、父の会社を継ぐことになりました。私の会社は、社長は私、社員も私のみだったので、父の会社には従業員がおり、そのことを考えるとそうせざるしかなかったのです。 そういうわけですので、現在貯金と言えるものはほぼありません。 私の幼少期から反りが合わなかった父でして、体は動かないのに口ばかり出す上、慣れない仕事でもあり、心身ともに疲れ果てて夫婦生活の回数自体も減り、ストレスから不眠症にもなって現在治療中です。 私の友人にも、男の子ばかり4人もいる夫婦が2組もいますが、どちらも「毎日怪獣と戦っているようなもんだ」と言い、「一食あたり一升ものご飯を食べられてしまう食費とも戦わないといけない」とも言っておりました。 子育てがんばってください。