- ベストアンサー
つわりの影響
現在妊娠3ヶ月を過ぎたところです つわりがひどくてケトン体(4+)もでて、絶飲食状態で先週まで入院してました。 お医者さんは最低2週間は入院という話だったのですが、子供がいるので、1週間でなんとか出してもらいました。 もちろんケトンもなくなり、多少は食べられるようになったからですが。 退院してからはとにかく食べるようにはしてますが、喉に蓋がしまってるような感じで、思ったように食べられていません。 子供は一時保育に預けているので昼間は横になっていますが、お昼ご飯も食べてない状態です。 朝ちょっとと晩御飯でつないでいます。 今の時期はお腹の子供のいろいろな器官がくつられる時期と聞きます。 そんな大切な時期につわりをしてて、障害児が産まれてきたらどうしようと心配しています。 というのも主人の弟が重度の障害を持っていること、それで主人の母親がとても障害児に対して敏感になっている事で、すごいプレッシャーがあります。 長くなりましたが、つわりが胎児に与える影響と、ひどいつわりをうまく乗り切った方などの意見をお聞きしたいです。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大丈夫ですか?私もつわりはひどかったです・・・。 固形物は食べられず、水もヴォルビック以外は飲めない状態でした。(しかも1~2口) とにかく吐いてばかりで、最後は血まで吐いてましたけど、出てきた子供は2人とも元気です。 私も弟が知的障害なので、すごく心配しました。子供はもう4歳と1歳だけど、まだ不安です。(検診はふつうにクリアしてますし、ほかの子とおなじです。単なる私の心配性) 障害があるかどうかは、お母さんの栄養摂取と関係はあるでしょうけど、あまり心配しなくてもいいのでは? 病院の検診できちんとみてくださってるはずですよ。 つわりの乗り切り方は、はっきりいってないと思います。私は分娩台の上でも吐いてましたし、産んでからも1日くらいは、なんだか気分が悪かったです。 栄養が取れなくて心配でしたら、上のお子さんを預かってもらっている時間に、点滴してもらうといいですよ。 体に栄養分が回る感じがよく分かります。 妊娠中は特に色々と気を使うでしょうけど、あまり心配しないでくださいね。人生どうなるかは神様にしか分からないんですし。 はやくつわりが収まることをお祈りしています。
その他の回答 (3)
- uta414
- ベストアンサー率18% (15/82)
「つわり」と聞いただけで自分のつわりの頃を思い出して気持ちが悪くなります。。。 私も2人目のつわりは酷かったです。 質問者さんはまだ少しでも食べられているようなので大丈夫かと思います。つらいとは思いますが。 医師にはこの時期食べ物から栄養を摂る事を考えなくても良いと言われました。 お母さんがフラフラになるほど栄養が足りていないなら点滴を打つという方法があります。 点滴をすると少しはつわりが楽になると言われましたが、私の場合は逆にしんどくなりました。。。 ただ気をつけなきゃいけないのは水分補給ですね。 つわりが赤ちゃんの発育に影響することはありませんよ。 つわりでちゃんと発育しないようなら、人間は絶滅してしまいます。 赤ちゃんはお弁当(栄養源)を持って受精すると言いますし、ちゃっかりお母さんの体から栄養をもらってるようです。 お母さんがどんなに何も食べられない状態でも、体の中の栄養素が空っぽになったわけではありませんから。 つわりはお母さんが無理をしないようにとの赤ちゃんからのシグナルだと聞いたことがあります。 つらいですけど、赤ちゃんが「今は無理しないでゆっくり休んでね」と言っているのかもしれません。 だから安定期に入る頃には、たいていの人が治まるのかも。 私はそう思って何とか乗り切りました。 つらいでしょうけど、今はストレスを溜めずゆっくり休んでください。がんばって!!
お礼
点滴をしてもひどかったなんて本当に大変なつわりだったんですね。 つわりの影響についてはみなさん心配しなくても大丈夫と答えてくれて、ほっとしています。 私の場合つわりはお腹の赤ちゃんが、調子が悪いから、もっと栄養が欲しいとか、もっと食べなきゃって感じとっていました。だからもう食べないと食べないとって思って・・。周りも赤ちゃんのために食べなさいって感じだし、つわりいつまで続くの?なんて急かされるとどうも気持ちにゆとりがなくなってしまいます。だから私もいつまで続くんだろうなんて考えたり・・。 この気持ちが赤ちゃんに伝わってるんだろうなぁとか考えたり・・。 考えてもしょうがない事ばっかり考えてました。 でもこれも安定期に入ったらおさまりますよね! あと2ヶ月がんばります。 ありがとうございました。
- ponkichi0704
- ベストアンサー率27% (35/127)
こんにちは。生後3ヶ月半の子がいます。 私もつわりがひどくほとんど何も食べれませんでした。 >つわりが胎児に与える影響 素人なので医学的なことはわかりませんが、 この時期はママが食べられなくてもママの体から必要な栄養分を吸収するので 食べられるものだけを食べていれば良いという内容をネットや雑誌などで見かけました。 胎児に影響のある薬やアルコール・たばこ等、とってはいけないものはあるけど とらなければならないものはないのかなと思ってました。 ↓参考に http://www.premama.jp/howto/hyakka/ninshin/f_ni_mm_03.html つわり、結局うまく乗り切ることはできませんでしたが、 1回の量を少なめにして食べる回数を多くすることで多少ましだった気もします。 空腹になりすぎる前に少しだけ胃にものを入れるという感じで。 私もあまりに食べられず吐いてばかりいる時は点滴をしてもらってました。 不思議と点滴のあと数日は多少吐き気がマシでした。 しんどいときは何をしててもしんどいですよね。 無理をなさらずお体お大事にしてください(*^_^*)
お礼
前回つわりで食べなかったときに助産院で「母親は食べなくても全然平気、、むしろ今の人達は食べ過ぎです」なんていわれてそうなんだーと思っていました。 でも今回入院することになったとき、病院で、「お母さんが身体から栄養を入れてあげないと、赤ちゃんを殺すところだったよ!」なんていわれてショックを受けました。 つわりが始まってから今まで自分が何だったらちゃんと食べられるか試してみてはいますが、今のところ何も見つかっていません。 あっでも炭酸飲料が好きになったかも・・。 肉類(特に豚)は感じるのもいやです。 もうスーパーに行けないです。 とにかく治まるのをひたすら待つしかないですよね がんばります! ありがとうございました。
- anpan24
- ベストアンサー率14% (7/47)
こんにちわ。 つわりつらいですね。 私もつわりがかなりひどく、水を飲んでも吐いてしまい、よく点滴を打ってました。しかも切迫流産にはなるし、インフルエンザにはなるしでいろいろありましたが現在9ヶ月の子供はいたってげんきです。 つわりが原因で障害児が生まれると言うのは聞いたことがないです。 あまり考え込んでストレスがたまるほうが赤ちゃんに良くない(障害児が生まれるとかではなく)ような気がします。 つわりのときをどう乗り切ったか・・・。 周りの人には誰かと一緒にいるといい。とか散歩するといい。なんていわれましたが、そんな気力もないほどつらかったです。人前で吐くのも嫌だし、ひたすら家にいました。あとは親や友達と電話したり。 あまりアドバイスになってなくてすいません。 あまり無理しないでくださいね。
お礼
そうですよね、このストレスや心配事が赤ちゃんに伝わっちゃうんですよね。 私は今ずっと家に閉じこもっています。 ちょっと歩くともうくたくたで・・。 調子の良いときは子供を保育園まで送迎したりしてます。 つわりや入院等で体力がかなり衰えているのを感じています。一刻も早く普通の生活に戻らなくちゃって思い、家の中でできるだけ動くようにしています。 途中昼寝は欠かせませんが・・。 でも人と話したり、親に自動車で軽く連れ出してもらうと気持ちが楽になるときがあります。逆にもっとつかれるときもありますが。 それを考えるとつわりも気分だな~なんて感じます。 つわりを乗り切るには周りの人に頼るのがとても心強いですね。 回答ありがとうございます。
お礼
早速の回答をありがとうございます。 sinmai_heipさんは最後までつわりがひどかったんですね。前回のつわりはこの時期には終わっていたので、今回のつわりがとても長く感じてしまって、このままずっと続くんじゃないかって考えちゃったりしてました。 妊娠すると、どうもネガティブ思考になりがちで・・。 病院で点滴している間は確かにとても気持ちも和んでました。調子が悪いときは無理せずに点滴に行きたいと思います。