• ベストアンサー

彼の妹の扶養について。

こんばんは。前回、http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2151033 で結婚後、彼の妹の扶養をすることについて質問したものです。 彼の親にそれとなくどう考えているかを確認してもらったのですが、彼の親自身も妹が今後回復するのか、社会復帰ができるまでになるのか、全く予想がつかないとのことなので、考え中とのことでした。 はっきりとは言わないけれど、やはり自分の娘だからできるだけお兄ちゃんに面倒みてもらうことを希望しているようでした。 私が「気を使うし、共働きだからいつもいつも相手してあげられないし、誰も帰ってこない家で一人きりで住んでいる妹をよそ目にこっちだけ楽しく過ごせないし、いつ調子が悪くなるか分からない妹を隣に一人おいて旅行もいけないし、精神的につらい」といっていることをご両親に伝えてもらったのですが、母親は「それは割り切らないと仕方がないわよ」という回答とのことでした。この言葉がでるということは、やはり私たち夫婦と妹と暮らしていってほしいと思っているのだな、と感じました。 妹は今両親(二人とも現役)と暮らしていて調子がいいのですが、母親がいる週末は母親を話し相手におしゃべりを楽しんでいるらしく、母親がでかけようとすると情緒不安定になり、嫌がるほどです。 どうしたら、彼はわかってくれるでしょうか。。。。毎日毎日悩んでいます。こういう考えってかわらないものでしょうか。もう、結婚をやめたほうがいいのか迷っています。アドバイスでも意見でもいただけませんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#39524
noname#39524
回答No.14

私にも精神病の妹がいます。 30過ぎてニートで自立もできず、大人じゃありません。 婚家からみれば元気のいいときは遊びにいく姿もみえるので怠け病くらいにしか思えないことでしょう。 一番は彼が貴女を妻として一番に大事にするか妹を大事にするかです。 私は子供が出来て妹よりも自分の家庭が大事になりました。 それでも妹は妹なのです。 夫が婚家が煙たく思う妹の存在を時には疎ましく思い、時には自分しか守ってやれないという気持ちになります。 私は彼のご両親の考えに同調できません。 妹さんを甘やかしているだけに思います。 貴女がもし家族になるなら、自分はそういう甘やかしはだめだと思うと義両親にいえますか? 全部の負担を兄に預けるなんて割り切りでできるものじゃありません。 妹さんに必要なのは必要な分だけの支援を家族がしてあげれるか、もしくは実際にしてあげれなくても支援しようとする「暖かい心」があるか、ないかだけです。 何もかもしてあげることで妹さんの自立の道を塞いでいませんか? ここは彼にも一丸となって、結婚生活で大事にするのは貴女である原則を確認しては? 結婚し世帯が別になり独立するのですから、それにあわせて妹さんにも言い含めることが必要なのではありませんかね。 お兄さんが独立し自分たちだけの家族でなくなるのだからそのつもりで、と。 辛いときは助けてあげる、でも病があろうとなかろうと自立して自分で生きていく力をご両親が健在のうちに身に着けて、と。 私は妹のことでとても悩みました。 こんな妹でも私の妹なのです。 妹は正常じゃないと思うようになりました。 万引きをする。(警察で主人を身元引受人に呼ぶ) 借金をする。 風俗で働く。 自己破産する。 今度は闇金で借りる。(ここで主人と一度、離婚しました) 私の子供を電気コードで叩く。 書けばキリがありません。 迷惑な子です。 私が実家にいかなくなると余計に荒れます。 だから精神病の家族がいる家は難しいのです。 その覚悟が必要です。 私の親も最近、田舎への移住を考えています。 少しでも私と妹を離し妹の迷惑が私や婚家にかからないように考えているのです。 私が姉だからって妹を全部みてね、なんて親は思ってません。 私は結局私がみなきゃいけないんだろうな、とは思いますけど主人まで迷惑をかけれませんし親も出来る限りでいいんだよ、大事にするのは自分の家庭だよ、と言ってくれます。私は貴女の(未来の)義両親の考えがあまりに身勝手だと思います。 正常なお兄様へ全部預けているだけです。 じゃあお兄様が心身の不調で倒れたらどうするのでしょう? 貴女に全部負担がいきますよ。 貴女の彼にも本当の優しさとは何なのか?を考える必要があるでしょう。 愛には厳しさが必要です。 甘やかすだけではだめです。子供は甘やかすだけで育ちますか? 逆に厳しさの中に相手を思いやる気持ち、愛が必要です。 貴女の意見を聞いてくれないようであれば彼との結婚は控えたほうがいいかもしれません。貴女は未来の家族なのですから。 どうしたらわかってくれるかは難しい問題ですが、「私たちが幸せになるために結婚する」ということをちゃんと伝えましょう。 今のままじゃ妹さんの面倒をみる要員が貴女という人が増えるだけです。

silvercat
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >何もかもしてあげることで妹さんの自立の道を塞いでいませんか? 私も同じ事を想い、そう問いました。 彼の家族は、妹の自立を試み、あらゆる手段をつくしたけれど やはり途中で妹がしんどくなってしまい、その結果家族が 振り回され、皆が大変な思いをしたとのこと。 今はとても落ち着いているので、あまり焦って同じ苦しみ (特に妹自信の)を繰り返したくないとのことでした。 こういわれては私としては何もいえませんでした。。。。 本当に、難しいです。。。

その他の回答 (14)

  • 001001
  • ベストアンサー率23% (200/843)
回答No.4

こんばんは。 これは、正直かなり難しい問題です。 批判を覚悟で書きますが、もしも、質問者さんが私の妹でしたら、 私なら「結婚をやめなさい。」といいます。 結局この彼のご両親は、どちらかというと、 「面倒を見てもらうのがあたりまえ。」という考え方だと思うのです。 質問者さんがどうしても、彼と結婚をしたい、彼のことが好きで好きでたまらないから、彼の妹の面倒を見てもいい。と思っているのでしたら話は別ですが、 正直、結婚をして自分の子供ができたら、自分の家庭を守るだけで、 精一杯だと思います。 それに加えて、彼の妹さんまで面倒を見るとなると、本当にうまくいくのかなって。 質問者さんが想像している以上に大変だと思います。 質問者さんのご両親は、どう思っているのでしょうか? 質問者さんのご両親は、結婚に賛成しているのでしょうか?

silvercat
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 誰しも、自分の娘となるとかわいいのでしょうね。。。 私の親は、結婚には反対ではないですが、この件はまだ伝えていません。遠方なので、来月帰省したときにゆっくり相談しようと思っています。同棲しているだけでも心配かけているのに、心苦しいです。

  • ebihunyai
  • ベストアンサー率28% (248/857)
回答No.3

彼のご両親が現役で今は面倒見れるという状況でも、妹さんのために自立する方法を考えていくのが家族の取るべき道だと思います。 そのへんを彼は「家族の情」が先に立って過保護になるのでしょうね。 それだとますます妹さんは自立しようという気がなくなるでしょう。 彼にわからせるには、妹の立場ならどうするか、質問者さんの立場ならどう思うか、よく考えてみてもらうしかありません。 質問者さんの立場では「妹」というより義両親が3人いて順番に介護していくと考えてください。 いまどき自分で介護一切を引き受ける嫁がどれだけいるでしょうか? 外注できるところは外注、デイケアやショートステイを利用して、子世帯は旅行も楽しみ、義家族に愛情を持ったまま世話は他人に任せることが可能です。 なるようになれ!と開き直れると良いのですが。 悩んでるときはそう思えないから悩むので、考えすぎないようにね、としか言えません。 彼とよく話し合って納得できたら良いですね^^

silvercat
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 精神病患者には決して無理はさせず、できるだけのことを家族がサポートしてあげる、という考えがありますが、彼の家族はそれを忠実に守っています。そして、彼はサポートと甘やかすことの区別ができなくなっているような気がします。現に、妹は最初施設を見に行こうかと考えていたみたいですが、彼がかわいそうに思って妹に同居という提案を安易にしてしまいました。 慣れない他人と関わることがストレスになるため、家族と暮らすしか選択肢が無いと思っているようです。 >なるようになれ!と開き直れると良いのですが。 そう思うことも大切ですよね。何がおこるかわからないのだから・・。

  • roroko
  • ベストアンサー率38% (601/1569)
回答No.2

今晩は、結婚を考えている方のご家族の問題。とても難しいと思います。 質問者様の、お考えを要約すると、妹さんに煩わされたくない、施設等の方法があるのだから、自分たち夫婦には関係なくして欲しい。という事ですよね?彼のせめて、施設に行く妹に「辛かったら、帰ってきて良いよ」の言葉さえ受け入れられないほど、妹さんとはかかわりあいたくない。 そこまで、お嫌でしたら彼との結婚は無理だと思います。 逆の立場で、あなたの妹さんがそうだったとしたら、何かあったときの支えになりたいと思われませんか? 自分の娘だったら、何かあった時に兄弟の支えがあることを望みませんか? もし、あなたの主張を彼が受け入れ、結婚したとして、ご両親が亡くなった後、彼が妹さんの面倒をある程度見ることを、拒否したとき、あなたの家庭は、穏やかだと思われますか? そういったことを踏まえて、妹さんの存在が消せない以上、ある程度の譲歩や諦めがないと、結婚がうまく良くとはとても思えません。 また、あまりそういったことを主張し続ければ、彼自体の気持ちも離れていくように思います。 自分の家族のこと、自分自身でも嫌なことがあります。けれど、自分以外から言われるのは決していい気持ちはしないものです。 妹さんの事受け入れられるか、結婚を諦めるかはあなたのお気持ち次第ですが、全てがあなたの思い通りになることは、決して無いと思います。 ご参考までに。

silvercat
質問者

お礼

回答ありがとうございます。厳しいお言葉身にしみました。 自分たちと関係なくして欲しいとは思っていません。隣や2世帯で妹が一人暮らしをすることに不安を感じているのです。私と彼には、経済的にも精神的にも余裕がないのです。いつもいつも見ててあげる時間もありません。何より、彼の母の言うように世帯は別として割り切って生活するなど、罪悪感を感じます。だから、面倒を見るのは無理だと思うのです。妹の施設の近くに引っ越して、いつでも訪問してあげられるようにする、など私なりに譲歩の道も考えましたが、彼にとって施設=見捨てられた人々の場所という考えのようです。でも私も自分第一になりすぎていました。もう少し考えてみます。ありがとうございました。

noname#18303
noname#18303
回答No.1

こんばんは。 前回の質問内容のみ読ませていただきました。 回答は見ていません。 私の個人的な意見ですので参考にならなかったらごめんなさい。 私は,お兄さんの気持ちは分かります。 妹さんの面倒を見るのは当然だと思います。 妹さんは精神病なんですよね,いいときもあるかもしれないけれど 社会復帰ができないほど重度ってことですよね。 だったら,家族が一生面倒を見ていくしかないことは分かったことです。 施設に預けるなんて方法もありえますが かわいそうだと思いませんか? 私は自分の兄がもし精神病だったら,嫌だけど(笑)面倒を見ると思います。 とりあえず介護が必要でない限りは。 質問者様は面倒を見たくないんですよね? 彼と結婚して,楽しい家庭を築いて,旅行も行きたい,子供もほしい。 そのお気持ちはとてもよくわかります。 私も結婚を考えている人がいますが,その人もちょっと状況は違いますが 一つ問題をもっています。 私がそれを問題だと思っている以上,結婚はできない,しても続かないと思っています。 でも,そのマイナスとプラスの面を相殺したとき,圧倒的にプラスが多いです。 ですから私はそのマイナスを0に捉えられるようになるように 今努力しています。 御質問者様の場合なら,旅行には行くからその時は預けるとか 少しは我慢しなきゃいけないなとか。。。 御質問者様にとって妹さんの存在のマイナスはどれくらいですか? 彼のプラスよりも大きかったら・・・・あきらめた方がいいと思います。 彼は御質問者様に迷惑はかけないなんていい加減なことを言われているようですが(すみません) 一緒に住む以上,それはありえないし 妹さんの発作が起きたら無視するわけにはいかない,無視できるわけがない。 そう思います。 「私が大変」と思うのはそうです。 彼の母親と同居して専業主婦でほぼ1日中一緒にいるのと同じか それ以上につらいと思います。 御質問者様にとって,結婚に対する夢とか,こうしたいという想いがあると思います。 それをかなえることができなくてもいいやと思えるのであれば 今の彼と結婚すればいいと思いますが・・・ 御自身が前向き(いや,前向きになれない気持ちもすごくわかりますが)になれないのであれば 結婚は先延ばし,もしくは破談になっても仕方ないかなと思います。 私は当分の間,同棲することにしました。 まぁお試しみたいなものですよね。 それでダメだったら,結婚したって到底ムリですもの。 離婚するのはほんっとーに結婚の10倍以上大変です。 妹さんのことが原因になっての離婚でしたら,より不利な離婚になりますし それだったら同棲してお試ししてでも, とにかく「やっていこう,やっていける」という自信をつけなければ 結婚はやめたほうが良いのではないか・・・・と思います。 思いつくままの乱文失礼いたしました。

silvercat
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 マイナス面とプラス面を考慮したときにゼロか、プラスになるかといえば、正直わかりません。実は私は2年半の間彼と同棲中しています。同棲前、彼が実家で暮らしているときは、俺は妹と住むのはしんどいから無理だと言っていたのに、実家とある程度の距離ができて家族との仲が良くなったとたん、意見をころっと変えてきて、私がパニックになってしまっていました。だから、急に言われて否定しかできなかったのかもしれません。ご意見を参考にして、自分本位になりすぎず、じっくり、考えてみたいと思います。

関連するQ&A