• ベストアンサー

「優・良・可」・・・色々なランク付けの表現教えて 新しい提案も歓迎

ランク付けの表現には、色々あると思います。 例えば、学校の成績なら、「優・良・可」とかがありますが、これも学校や時代などで各種ありますし・・・ そこで、皆さんがご存知のランク付けの表現を、色々教えて下さい。 どんな分野の表現でも、結構です。 業種独特の表現も、知りたいです。 自分の会社や学校だけの表現も、興味深いです。 更に、今までにない新しい表現のご提案も、大歓迎です。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.8

昔、中国では人物を『九品中正』(くほんちゅうせい)といって九段階に分けて評価したそうです。 中分類で上中下、そして各クラスを、さらに上、中、下と合計九種類です。 最高は『上上』 今でも細工は上々といいます。 最低は『下の下』 私が生まれ育った、山陰鳥取の方言で、ビリのことを『ゲゲ』といいます。 下の下がなまったのでしょうか。 

be-quiet
質問者

お礼

中国は、難しい用語も多いですけど、これなんか「簡単明瞭」ですよね~ 「上上」とまではいかなくても、せめて「中の中」くらいの評価は、ほしいですね。 「下の下」(「ゲゲ」という方言は、初耳です)なんて言われたら、生きていけないかも・・・ ありがとうございました!

その他の回答 (8)

noname#153101
noname#153101
回答No.9

こんにちは。 「大変よくできました・よくできました・もう少し頑張りましょう」 「金・銀・銅」 今日の料理は、大変よくできました!金メダル獲得! うぅ~ん、酢の物は、もう少し頑張りましょう、惜しいです!銅メダル!・・・とか。

be-quiet
質問者

お礼

「大変よくできました・よくできました・もう少し頑張りましょう」は、未だに使われている、息の長い評価ですね。 「金・銀・銅」も、メダル以外にもよく使われていますね。 調理なら「金賞」の方が、いいかな? ありがとうございました!

noname#20377
noname#20377
回答No.7

#3  また思いついた。相撲。 横綱、大関、関脇、小結、前頭・・・・ 後プロレスあたりもあるかなぁ?(あまり見ないので知らない

be-quiet
質問者

お礼

確かに、「横綱級」という表現がありますから、大関以下も、ありかも・・・ でも、「前相撲級」なんて言われたら、ちょっと情けないですね~ ありがとうございました!

noname#20377
noname#20377
回答No.6

#3です。コンピュータ系で追記。 Ultimate Enterprise Business Premium Basic by Windows Vista http://www.microsoft.com/japan/windowsvista/getready/editions/default.mspx ============ Platinum Gold Silver Bronze by Oracle http://education.oracle.com/pls/web_prod-plq-dad/db_pages.getpage?page_id=47&p_org_id=70&lang=JA ===============

be-quiet
質問者

お礼

コンピュータの用語も、日本人には分りにくいですね~ Economy~Business~First なら、分るのに? まあ、プラチナ、金、銀、銅くらいであればネ・・・ ありがとうございました!

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5842)
回答No.5

 蛍光灯の演色性を表すランク  「演色A」「演色AA」「演色AAA」  実際には、これに光色を表す呼称を組み合わせ「演色AAA昼白色」「演色AA電球色」といった言い方をします。  ただし、これらの蛍光灯は、一般家庭で広く使用されている「パルック」「メロウ」などの品種とは異なり、あくまでも高い演色性が要求される用途、たとえば美術館、博物館、スーパーの衣料品売り場などでの使用に限られ、特にAAAは、カラー印刷の色合わせ用に使用され、いずれも特殊な用途に使用する蛍光灯です。

参考URL:
http://www.offinet.com/info/newfaq/faq/zakka.htm
be-quiet
質問者

お礼

なるほど、「蛍光灯の演色性ランク」というものも、あるんですね~ 特別な用途でのランク付けということで、参考になります。 ありがとうございました!

回答No.4

「花マル・頑張った・もう少し・バカ、アホ、マヌケ」

be-quiet
質問者

お礼

「花マル」、いいですね~ 子供の時には、本当に嬉しかった・・・ でも、「頑張った・もう少し」はいいけど、「バカ、アホ、マヌケ」だと、ショックが大きい・・・ ありがとうございました!

noname#20377
noname#20377
回答No.3

●1位,2位,3位・・・まぁ普通。 ●カテゴリ1、カテゴリ2、カテゴリ3・・・・LANケーブルの仕様だったような。 ●冠位十二階 大徳 (だいとく)(紫) 小徳 (しょうとく)(同上) 大仁 (だいにん)(青) 小仁 (しょうにん)(同上) 大礼 (だいらい)(赤) 小礼 (しょうらい)(同上) 大信 (だいしん)(黄) 小信 (しょうしん)(同上) 大義 (だいぎ)(白) 小義 (しょうぎ)(同上) 大智 (だいち)(黒) 小智 (しょうち)(同上)

be-quiet
質問者

お礼

「カテゴリ」、あれは通信速度の向上に連れてのバージョンアップでしょうかね。 「冠位十二階」、聖徳太子が制定しましたね。順番が憶えきれません(汗) ありがとうございました!

  • spiko14
  • ベストアンサー率21% (237/1099)
回答No.2

とりあえず松・竹・梅。 いつも頼むのは梅(爆)

be-quiet
質問者

お礼

「松・竹・梅」、いつも疑問なんですけど、その順番の根拠が理解できない・・・ 「梅」が一番いいという感じがしませんか? ありがとうございました!

  • kou01
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.1

123・・・やABC・・・は普通だし 甲乙丙丁・・・ってのもありましたよね~。

be-quiet
質問者

お礼

通知表では、「123」「ABC」も、一般的でしょうね。 「甲乙丙丁」は、かなり古い(笑)けど、まだまだ色々なとこれで使われていますね。 ありがとうございました!

関連するQ&A