• ベストアンサー

義母と私が決裂、子どもへの影響が心配

カテ違いだったらすみません。 近所に住む義母への不満を夫に話したところ、夫が義母へ伝えてしまいました。義母は怒り心頭で、それ以来、一切私への連絡が無くなりました。私からも連絡しずらいので、していません。 しかし、先日、用があって久しぶりに会ったのですが、夫の前では穏やかですが、夫の気づかない所で、嫌みを言ったり、無視をされました。(以前もそうでしたが、さらに態度があからさまになっていました) 嫌われても仕方ないと思いますが、私と義母がギクシャクしている事が、子ども(現在2歳)に悪影響しそうで不安です。だからと言って、今更、仲良くなれるとは思えません。 今の所、夫と子どもだけで義実家へ遊びに行ってもらう事で、私の対応は精一杯です。私は神経性で体調を崩して通院中です。子どもは、こういう人間として精神の弱い母親の元でも健やかに育ってくれるでしょうか?私が出来る事ってありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • future55
  • ベストアンサー率32% (40/125)
回答No.7

お体大丈夫でしょうか? 旦那様も伝えていい事と悪い事の区別をつけて欲しかったですが 義母さんもあまりに大人げがなさ過ぎます。 通院なさる程大変なのですから、とりあえず通院がなくなるまで 質問者様とお子さんは義母さんに会わないと旦那様に伝えてもらってはいかがですか? たとえ旦那様が同席したとしても、多分顔を見るだけで嫌な思いをするでしょうし 旦那様が席をはずした途端にあれこれ言われるかと思うと、気が気ではない事でしょう。 せっかく通院していても、行った事によりまた悪化しそうですし。 また、なぜこのような事態になったのかという事を義母さんにもわかってもらう為に、 孫に会わせないというのは、かなりいい薬になると思います。 旦那様の不用意な言葉で最悪の事態になったのですから しっかり間に入っていただいた方が良いですよ。 少し良くなってきたら、また旦那様同席の時に限ってご一緒すればよいと思います。 その時も、事前にトイレ等行っておいてもらい、いる時間も最小限にして早めに帰りましょう。 もう帰るのか、と言われたら、旦那様に長時間いるとまた体調をくずす旨伝えてもらって下さい。 所詮他人ですから、無理に仲良くしなくても大丈夫かと思われます。 お子さんも段々話がわかってきますから、質問者様が義母さんの悪口を言わないのに 義母さんが貴方の悪口を言っていたら、いずれ貴方を義母さんからかばてってくれると思います。 逆に貴方の悪口を言うと孫に嫌われるとわかれば、あまり言わなくなってくるかもしれません。 お子さんはママが幸せでいるのが一番です。 あくまで基本は貴方と旦那様とお子さんの家庭です。 家庭が円満でしたら、お子さんに悪影響はないと思いますよ。 あまり気にせず、ゆっくりしてくださいね。

milkchanoh-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 具体的な対応を書いて頂いて、参考になります。 自分と子どもを守れるのは私自身しかいないと、今回、改めて思いました。 なるべく会わないとか、後ろ向きの方法だとは分かっていますが、今の私には、私から前向きに行動を起こすのは、とても難しいと感じています。 義母に対しては、今後も守りの姿勢で行く事しか出来ないかも知れませんが、子どもや夫には、そういう事で、私が暗く悩んだり、くよくよしている姿を見せないよう、こういった場を借りて、負担を軽減出来たらと思いました。 家庭円満でいられる様、努力をして行きたいです。

その他の回答 (6)

noname#128261
noname#128261
回答No.6

うちも近所に夫の実家があり、週に二日は顔を出さないと機嫌が悪くなるので、時には大きなけんかをしたことがあります。 特にうちの長男は重い知的障害のある子なので、育て方についてしょっちゅう口を出され、見解が間違っていると思ったところをこちらが言い返せば「頭でっかちだ、人の意見をきかない」「母親のせいで障害児になった」などと傷つくことばをよく言われたものです。 それでもぐっと我慢の子でいました。 どんなに相手が間違っていると思っても、とりあえず相手は年長者なので、嫁のほうから「言葉がすぎました。 すみません」などと謝ったほうがいいでしょう。 年を取るほど、がんこに、そしてプライドが高くなるものです。 時間がたつほどわだかまりは大きくなると思います。 でも謝ってしまえば、なんとかなっていくものです。 言うのが難しいようだったら、手紙でもかまいません。 ご主人からそれとなく伝えてもらったっていいのです。 すぐには関係がもどらないとは思いますが、謝るのと謝っていないのとは大違いだと思いますよ。 お子さんのお祝い事や、園行事なんかに招待したりして、すこしずつ距離を縮めてみてください。 それと、どうせ不満を言うなら、子育て友達やネットの掲示板なんかを利用しましょう。 

milkchanoh-
質問者

お礼

関係を修復したいというより、私の気持ちのために、夫と義母の話しをするのがタブーみたいになってしまったのと、子どもがおばあちゃんと接する機会を奪うのが良くないから、なんとかしなきゃと思っていました。でも、私ばっかり気を遣って、体調崩して、気持ちの上で、どうしても歩み寄ろうという気になれないのです。 夫がいれば攻撃はされないので、夫が同席する時だけ、会う様にしたいと思っています。 少しでも歩み寄ろうと、一緒に遊園地へ行ったのですが、私とは写真を撮ろうとしないし、夫のいない所で無視や聞こえる様にブツブツ言われたので、そこまでする義母に呆れてしまいました。 それでも、子どもの行事と盆暮れ正月だけ形式的に会って…と表面上の断絶はしないでおこうと思います。夫にももう義母の事は話していません。遊園地の件も言っていません。私の中だけで溜め込んでしまうと、体調がまた悪くなるので、ネットを活用します。近所なので、ママ友にも言えません。 子育て中の方から回答頂けて、励まされます。ありがとうございました。

回答No.5

こんにちは、実母が姑とあまり仲良くなっかたそうです。 姑は赤ちゃんだった頃の私か姉を連れて帰省した時、姑『夜はうるさいから泣かすな』とそんな無茶な…こと言われたり、お金にルーズだったりしてました。 なので自然と疎遠になりましたね、私は全く記憶が残っていないのですが、姉は実父の実家に帰ると聞けば、絵本を何冊か用意して『私は行かない、大家さんの家で(当時賃貸住まいで、大家さん宅が近くでした)留守番してるね』と言ったそうです。 でも、私も姉も特に問題なく成長してます。 子供に母親の悪口を吹き込まれる…との回答がありましたが、質問者さんが愛情を持って子供に接すれば、『自分の母親の悪口を言うなんて…』と逆に姑を嫌いになるんじゃあないでしょうか? それは、姑の自業自得なので、仕方ないでしょう。 でも、質問者の方は子供に姑の悪口・愚痴は言わないことを徹底すれば子供に悪影響はないと思います。 無理に姑と仲良くしなくてもいいのでは?

milkchanoh-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 子どもも大きくなって、いろいろ理解できる様になれば、おばあちゃんに対して自分なりの感情を持ちますよね。親の私が嫌っていたら、子どももその影響は受けると思いますが、どうして嫌いなのか、察知してくれるのかも知れませんね。 嫁姑の不仲で、子どもまでひねくれちゃったら…といろいろ心配しすぎかも知れません。子どもにはおばあちゃんの事は悪く言わない様、肝に銘じておきます。

回答No.4

夜中のご質問なので、とても悩んでいらっしゃるのですね。大丈夫ですか?。 私も義母とは、もう1年くらい連絡をとっていません。 義父とは、2年くらい会ってませんし。 かなり大変な出来事が重なり、義父母と会うのは、子どもの為によくないと判断したからです。 子どもも気がついていますし、なぜ私が義父母を嫌っているのを知っています。なので、うちの子は私に義父母の家に行きたいと言いません。 他の人から見たら、義父母に子どもを会わせにいかないなんて・・・と、思う方もたくさんいらっしゃると思いますが、それぞれの家庭に事情があります。 神経症で体調を崩されているということですが、子どもはちゃんとしっかり育ちますので、大丈夫ですよ。私も職場のストレスで、お薬をもらっていたときがありましたが、ちゃんと治りましたし、子どもは明るく、遊ぶ為に生きているような子どもです。 私の苦労も見ているので、子どもなりに、家では私をとても気遣ってくれます。(外では友達が第一ですが。) いろいろなお子さんを見ていて、問題だと思えるお子さんの母親というのは、決まって子どもを放任している母親です。 母子家庭のお子さんや、家庭に諸事情があるお子さんのほうが、逆にしっかりしていたりもします。 嫌味を言ったり無視をするお義母様のことは、今はほっておきましょう。 でももし、お義母様と仲良くやっていきたいのであれば、 私がやっている方法を書きますね。 かなり険悪な状態になっても、仕事上、一緒にいなくてはならなかったり、喋らなくてはいけなかったりする相手に使います。 (1)まず、自分から熱心に謝る。 (心の中で、こんなことをしてくるこの人は、なんて可哀想な人なんだろうと、哀れに思いながらです。)←そう思わないと、私は相手が悪い場合には謝る言葉など、出てきません。自分が悪い場合は、心から謝りますが。 (2)必要以上に相手を頼る。  頼るということは、相手をしっかり認めていることになりますよね。 人間は、思っている以上に、謝られると相手を許してしまうものです。(完全にではなくても) 上記のことを、私が自分の義父母にしないのは、義父母の考え、行動自体が、子どもの成長の上で教育上よくないからです。詳しくは書けないのですが、簡単に言いますと、アルコールがからんでいます。 私は教育関連の仕事をしてきたので、そういう点に関しては、嫌悪感が頂点に達したので、きっぱり義父母と子どもとの接点を絶っています。状況が改善されれば、考えなおしますが。 神経症ということですが、自分で不安を次々と作らないことが大切ですよ。不安な気持ちが出てきたら、「大丈夫」と言い聞かせましょう。そうすれば、大丈夫です。 同じ事を考えてしまっている自分に気付いたら、「大丈夫」って、自分に言いましょう。 ちゃんと質問者様が「たっぷりの愛情」を注いであげていれば、大丈夫ですから。 明日、子どもを引率する仕事がありますので、このへんで失礼しますね。

milkchanoh-
質問者

お礼

お忙しい中、回答をありがとうございます。 一晩中、お腹がゴロゴロして悶々としている内に夜が明けてしまいました。 義母がした事を考えると、子どもがかわいい以前に私の事が嫌いという思いが強くて、「子ども=私」で、子どもに良くない態度を取りそうな気がして信用出来ません。なので、私が居ない時に会わせるのは避けたいし、もし、そういう態度を子どもにとったら毅然と対応したいと思います。なので、もしもの対応策は、義母に対しては実行しないと思いますが、大変参考になりました。 また、「子どもは親が愛情を持って育てれば大丈夫」との言葉に励まされました。私自身のくよくよした気分や体調は、子どもに良くないだろうし、私の考えでおばあちゃんと会わない様に避けている事も罪悪感でいっぱいでした。 不安だらけですが、周りに相談出来る内容でもないですし、自分で考え込んで腸の調子を崩しました。下痢が頻繁で、買い物や公園も長時間外だとお腹が痛くなった時トイレに困るので、近所にいるのが精一杯です。頭痛もするし、睡眠も乱れています。でも、生活がきちんとしていないと、それこそ子どもに悪いので、家事は手抜きながらもなんとかしています。 薬も飲んでいるので、時々は今日みたいに不安に駆られてドーンと沈みますが、日々、「大丈夫」と言い聞かせて乗り越えていけたらと思います。

回答No.3

家の母がそうでした~ 別に嫌いってことではないけど、~さんこれは・・・っとか 自慢げに話をしてきたり、叔母が色々子育てについて言うことが 嫌だったみたいで、何か集まりごとがあっても仕事とか疲れてるって言っといて~って母は行きませんでした。 (正月お盆などの行事を除く) 叔母はどうして??みたいに悪く言ってましたが 私は母の見方、なんとなく見てたら分るんです。 こういうところが嫌だな~とか言うの。 だから娘さんも大きくなるに連れ同じように 理解してくれると思いますよ。 私は母には叔母のこういうところが嫌って愚痴ってましたが、 父はそれを知らないと思います。

milkchanoh-
質問者

お礼

子どもさんの立場からの回答、参考になります。ありがとうございました。やはり、避けていれば、子どもも察知しますよね。 私の実家では、父の実家が遠くて、殆ど行き来が無く、しかも祖父母は早くに亡くなって、私は小さすぎて記憶に無いくらいです。なので、嫁姑問題を実母も私も身近に感じていませんでした。 夫は最初「うちの母親はそういう言い方をする人だから、自分なら気にならない」と言いました。その後、私が詳しく説明して理解してもらったのですが。その時は、夫にまで私を否定された気がして、悲しかったです。子どもに義母についての事をいろいろ話をするつもりは無いですが、心の中で、回答者様の様に察知して見方になっていてくれればいいなと思いました。

  • momoko0
  • ベストアンサー率20% (23/112)
回答No.2

>今の所、夫と子どもだけで義実家へ遊びに行ってもらう事で ・・・・これ、悪影響ですよ 子供さんに、貴方の悪口を吹き込みます。 まだ小さいので、お菓子などで手なづけて「ママよりお婆ちゃんのほうが好きよね~?」程度で済みますが、もう少し大きくなれば貴方のいないところであることないこと吹き込みます。子供はそれを信じます。小さい頃に大人から聞いたことは絶対!と思い込むのです。 自分が気に入らないからと、無視したり嫌味を言う人は、悪口も言いふらしてます。ご主人のご兄弟・近所等にね 貴方の目の届かないところであわせないほうが良いでしょう。 できたら、あわせないようにする。孫に会わせないのは意地悪な嫁に思われるかもしれませんが、少し懲らしめる意味でもいいんじゃないでしょうか?

milkchanoh-
質問者

お礼

仰る通りなので、ドキッとしました。 義母の姉妹(叔母)からも、私たち家族しか知らない事なのに、その件で嫌みを言われたり、あいさつしても無視されたりしました。 夫も義母についての話しを私にしなくなりました。義母側からもそうとう私に関していろいろ愚痴られた様です。 子どもに関しては、まだ1歳で単語でさえも辿々しい子に向かって「ママすきって言ってごらん?言わないのね?おかしいわね~?」と何度も繰り返していました。また、「○○ちゃんは、幸せ?大丈夫?」と私が抱っこしている時に子どもに聞いたりします。 こんな時も、気の弱い私は何も言い返せずに黙ってしまいました。こういう義母の態度から、子どもを守れなかった自分が情けないです。 もう、自分のいない所で会わせるのは止めます。私も子どもに関しては、義母に対して毅然とした態度が取れる様に勇気を持ちたいです。 回答、ありがとうございました。

回答No.1

旦那は余りに浅はかでしたね・・・ でも、済んでしまったっことはしょうがありません。 義母とあなたが不仲で子どもへの影響が心配とのことですが大丈夫です、子供にとって母親が一番ですから、 それに嫁姑の仲が子供に影響するなら、世間の子供のほとんどが影響を受けていることになりますよ。 少しづつ関係修復に努めるんでしょうね、 それにそうこうしている内に、義母は死んじゃうかもしれませんし、

milkchanoh-
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 夫は私の深刻な状況を見て心配し、義母に「注意」してくれた様ですが…。正直、困った事になったな~と思いました。 義母を受け入れられない私が未熟ですが、どうしても今までに言われたり、された事が思いだされて、涙が出てきます。今もお腹が痛くて眠れないので、こうして夜中にパソコンをしています。義母の事で悩んでいる自分が嫌で、子どもへの態度にその不安感とかが出てしまいそうで怖いです。 でも、回答を読ませて頂いて、すごく気が楽になりました。義母の事で悪影響が…とか考えている事自体、良くないですね。なるべく他の事を考えて、毎日を楽しく子どもや夫と過ごせる様、気持ちを持って行きたいです。

関連するQ&A