• ベストアンサー

塗装について

いつもお世話になっております。 外壁の塗装などは、下塗り・中塗り・上塗りと3回すると思います。 (例外もあると思いますが・・・) では、軒天・樋・雨戸・玄関などは、 何回が通常施工なのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rankuru80
  • ベストアンサー率38% (118/310)
回答No.2

木部の場合、下地調整(ケレン、掃除など)専用下塗り材 1回、上塗(同じ物)を2回塗りです。計3回です。 鉄部の場合、下地調整(ケレン、清掃など)、専用下塗り材(いわゆる錆止め)、上塗(同じ物)を2回塗りです。 計3回です。 樋の場合、密着性の高いウレタン塗料などの場合は、直接その塗料を2回塗り(予算で1回)もあります。 状況により基本通りでないとダメと言う物でもありません。 あくまで、基本的には上記の仕様です。商品構成により1回、2回塗りで仕上がる物もありますし、更に専用中塗り材もあります。(上塗りを2回ではなく) 状況により、傷んでいない場合1回塗りもあれば、傷んでいる場合2、3回塗りもあります。 (傷んでいないからと1回塗りはお金払っている以上納得できませんね。) もちろん、金額にもより省略する場合もあります。 使った塗料の仕様書があればそれに準じた施工が基本です kona loveさんは、前回から塗装のクレームの質問者さんですね。 まだ、解決しないんでしょうか? またあったら、ご質問してください。 ご参考までに。

kona_love
質問者

お礼

>kona loveさんは、前回から塗装のクレームの質問者さんですね。まだ、解決しないんでしょうか? はい、残念ながら解決しておりません。 弁護士さんとお話をしたところ、 この手の会社は、何度話し合っても、 同じ事の繰り返しになるでしょうと、言われました。 (本当にその通りです) その為、「中央建設工事紛争審査会」に相談をするように勧められました。 その事は、ハウスメーカー側にも伝えました。 でも、新たに上司も話し合いに加わり、 こちら側の意向に沿うように努力すると言われました。 本日、何度目かの訪問があり、 「簡易密着試験」なるものを行いました。 結果は、異常なしということです。 発泡の出た樋も同じ結果でした。 この検査に、本当に意味があるのかどうか?質問もしました。 しかし、ハウスメーカー側の技術者も居たのですが、 回答は得られませんでした。(調べるとのことです) その技術者も、今回の検査は、初めての経験だと言ってました。 「碁盤目試験」の事は知っており、 工場では、その「碁盤目試験」をするそうです。 前回の話し合いの時に、雨戸、樋、玄関などの塗装が、 「どうも1度だけではないか?」と質問をし、回答を待っていました。 すると、通常、そのハウスメーカーでは、 1度塗りが通常の施工だと言われました。 同じグループの東京支社のHPは、3重塗装と記載されていました。 でも、同じグループでも支社が変われば、 施工方法も異なるというのです。 我が家の塗装をした業者は、 東京支社の仕事も同じ様にしたと言ってます。(1回塗り) それが通常の施工方法だと言うのです。 だとすると、東京支社のHPで言っている事と違ってきます。 今日は、モールと言われる部分が粉が吹いた状態であることを確認し、 壁に、帯状の変色を確認しました。 これも、後日、回答するとのことです。 去年の暮れからの話し合いに、まったく変化はありません。 あると言えば、新たな問題が増えた事と、 ハウスメーカーに対する不信感だけです。 rankuru80さんには、何度かお世話になり、 貴重な情報を教えて頂いて、とても感謝しております。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

予算により施行方法が違ってきます。通常は下塗りと上塗りの2回です。

kona_love
質問者

お礼

2回ですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A