- ベストアンサー
デスクトップPCに内臓HDD
デスクトップパソコンに 内臓HDDマスタとスレブの二台 を使っていますが、 外付けHDDは高くつくので アタピー内臓HDDを現在のパソコンに もう一台追加して使うことは可能なのでしょうか? 何かよい方法はないでしょいか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
使用しているパソコンの型番か、マザーボードの種類くらい、書いてくださいね 一般的なマザーボードならATAPI規格はPrimaryとSecondaryの2本付いていますので各それぞれMasterとSlaveの2台づつ接続できますので、合計4台まで接続できます しかし、一般的にはCDやDVDドライブが付いているのが一般的ですので、空きは3台分、既に2台繋げているということは、のこり1台分が余っているはずです といっても、マザーボードの規格やケースの大きさによっては内臓できない場合がありますのでなんとも言えません 他に、電源ユニットの容量不足で消費電力が多くなり電力不足に陥って突然電源が落ちたり、HDDの発熱を上手く逃がせなくなって内部に熱がこもって熱暴走を起こす場合があります
その他の回答 (3)
- myk_das
- ベストアンサー率12% (2/16)
一言でレポート出来ませんが、 gooなどの検索を利用されると、先人が色々レポートされています。 キーワードは、{アタピー 内臓HDD} 以下は、検索時の参考URLです。
- Goooo7
- ベストアンサー率41% (259/618)
主な方法はつだと思いますが (1)M/BにS-ATAコネクタが搭載されているならそこにS-ATA HDDをつなぐ (2)新規増設するHDDの速度が低下しても問題ないなら セカンダリの開いていると思われるスレーブにつなぐ(CD/DVDドライブを2つつないでいる場合空きがありません) (3)ATA100またはATA133のPCIカードを増設してそこにつなぐ(PCIスロットに空きがあることが条件) (4)S-ATAのPCIカードを増設しそれにS-ATAのHDDをつなぐ(PCIスロットに空きがあり製品記載の対応OSであること) なお全てに共通しますが電源容量及び排熱に問題がない場合です
こんにちは 最初に、"アタピー"=ATAPIのことですよね。 ここら辺だけ、ちょっと意味不明で、勘違い回答の可能性が、あるので、自信なしです、ごめん。 さて、一般論となりますが、 デスクトップパソコンのM/BのI/Fに、HDD=UATA100/133なら、いまは、IDE1=HDD(JP=M)/HDD(JP=S)で接続と思います。 そして、DVD-RW??が、IDE2にJP=Mで接続されているものと思います、普通はぁ、ですが。 で、HDD(UATA100/133)なら、IDE2にJP=Sで接続すれば、転送速度も落ちずに、稼動します。 ただし、逆はダメ、転送速度が、DVD-RWに準拠します。 なお、この接続の経験はなし、あしからず。 又、HDD=SATAなら、JP設定は当然、ありません。 一番、確実で、安心なのは、I/Fボードの購入。 IDE/SATAはいま、安くなっていますからね。 以上、もしかして勘違いな回答だったら、ごめんなさい。