ベストアンサー SGアンチスパイ2とeTrustスパイウェアの検索結果の信頼性 2006/06/23 18:24 どちらのソフトを購入しようか迷っています。無料の検索をしても両方統一性がありません。米国防省?何を信頼すれば良いのでしょうか?よろしくおねがいします みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー kantan119 ベストアンサー率22% (117/525) 2006/06/23 19:22 回答No.1 eTrustスパイウェア(PestPatorol)のほうが操作が楽です。 昔からある有名な製品です。 ちなみに私は「SpySweeper」を使っています。 こちらも優秀なソフトです。 http://www.webroot.com/jp/index.php 上記の2つのソフトを使ったことがあるのですが、 どちらも旧型パソコンでは重たいです。 (CPU/1GHz、メモリ256MB以上は欲しいところです。) 質問者 お礼 2006/06/23 21:12 お忙しいところありがとうございます。 SpySweeperも参考にしてみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスセキュリティ対策・ネットトラブルスパイウェア 関連するQ&A すごそうなアンチスパイウェアソフト? http://home2.ca.com/store/cajapan/ContentTheme/pbPage.about CAという会社ですが、ここの製品採用しているのが、米国防総省(ペンタゴン)、マイクロソフト社、米Yahoo!など有名どころばっかりなんですが。 CAアンチスパイウェア2008の特徴が ------------------------------------------------------------------ 世界NO.1検出率、検出数、20万件以上のスパイウェアをリアルタイムに検出・削除。米国防総省も採用のスパイウェア対策をご家庭に! ------------------------------------------------------------------ と世界NO.1と書いてあります。20万件以上のスパイウェアてのは多いんですか?みなさんどう思います?お勧めですか? 信頼のおける無料のスパイボット知りませんか? 検索すればたくさんあって、どこも無料でダウンロードできるようですが、そこのURL自体ほんとうに信頼していいのか不安です。どこか信頼できる無料のスパイボットご存知であれば教えてください。 お願いします。 eTrust イージーアンチウイルスってどうですか? ウイルス対策ソフトとして、ノートンインターネットセキュリティを使っていましたが、毎年の更新料が高いので、他のウイルスソフトを検討しています。 インターネットで検索してみると、コンピュータ・アソシエイツの「eTrust イージーアンチウイルス」が1980円と安いようなので、購入を検討しています。ただ、他のウイルスソフトに比べて安いので、少し不安な気持ちもあります。 使用している方や、詳しい方がいましたら、感想や内容など教えていただけませんか? 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム SGアンチスパイについて 初めて質問します。よろしくお願いします。 スパイウェアにひどい目にあいました。なめてたらいけませんね。 今回、初めてスパイウェア対策ソフトを導入しました。SGアンチスパイというソフトです。実は店頭でパッケージをみくらべて決めました。それまで、対策ソフトの名前も知りませんでしたが、改めてOKWebなどで見ると対策ソフトの種類も評判も色々あるようです。私のパソコンは特に遅くもならず、快調です。ただ、気になることがあります。ご教授ください。 1.SGアンチスパイを導入したら、OS起動時にネットに自動的に接続するようになりました。これは導入したソフトと関係があるのでしょうか?それともネット接続の単純な設定の問題でしょうか? 2.ウィルス対策ソフトでは、ほとんど毎日、アップデートしていますが、SGアンチスパイではホームページによると6月が最終のようです。対策ソフトの働き方がわかってないこともあり、少し不安です。このソフトのアップデートの頻度はそのくらいのものなのでしょうか? 3.できれば、スパイウェア対策ソフト(主にSGアンチスパイ)がスパイウェアを認識する方法を教えてください。 以上、盛りだくさんですいません。私の環境はウィンドウズXPSP2、ノートンインターネットセキュリティ2005、無線ラン設定してますが、接続はパソコン本体から直接しています。 SGアンチスパイについて いくつかののスパイウエア対策ソフトをインストールしてますが、以下のソフトの評価はどうでしょうか? http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/050430/n0504302.html 現在、 ・SpySubstract ・Ad-Aware SE Personal ・Spywareblaster がインストールされてますが、これらでチェックされないものがこのソフトで引っかかってくるようです・・・? 使用経験のある方のコメントが頂きたいのですが・・・? SGアンチスパイについて 巷で評判のSGアンチスパイはSpywareBlasterと一緒につかってもいいのでしょうか。スパイゼロとかは他のスパイ対策ソフトと併用ができないみたいですから。よろしくお願いします。 eTrust イージー アンチウイルス 2006について この度、eTrust イージー アンチウイルス 2006の購入を考えているのですが、このソフトにはスパイウェア機能が無いので、フリーのスパイウェアソフトを入れようと思うのですが、何かお勧めのソフトがあれば教えてください。 スパイウェア検索で NTTのセキュリティソフトを使っていて、 ウイルスとセキュリティホールの検索はできるんですが、 スパイウェア検索になると経過時間が30分たっても検索が始まりません。 ちなみにウイルス感染はありませんでした。 よろしくお願いします! SGアンチスパイがアンインストールできません ウィルスバスター2009をインストールしようとすると、SGアンチスパイをアンインストールして下さいと表示され、インストールできません。 コントロ-ルパネル→プログラムの追加と削除→SGアンチスパイを削除しょうとしても反応しません。(他のソフトは反応する) どうすれば削除できるでしょうか? SGアンチスパイの検出 誤検出は少ないですか? SGアンチスパイの事です NEC LaVie LL750GD を使っていますが、入れた覚えが無いタイトルの物が出て来て、使っていますが、以前から有るウイルスバスターとか、CCleaner との相性は如何なものでしょうか。ご存知のお方に聞きたいと思います。お願い致します。 SGアンチスパイ2とカスペについて 私のPCにはSGアンチスパイ2が入っております。 そのPCにカスペルスキーインターネットセキュリティ5をいれようと考えております。 そこで疑問に思ったことがあります。 SGアンチスパイ2とカスペには同じアンチウイルスエンジン(ヒュー何とかエンジン)があります。 この場合カスペをいれてもPCには何にも不都合はないのでしょうか? 同じエンジンを入れるのはやはりまずいものなのでしょうか? よろしくお願いします。 ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム キングソフト、アンチスパイ2006 無料ソフトを入れたところフリーズ多発でアンインストールしようとしましたが、インストール画面しか出て来なくて困っています、どなたかお助けをお願いします。 スパイウェアの検索は? 私のOSはMEですが 現在スパイソフトはフリーの スパイボットとAd-awareを入れてます で、私自身、スパイの事には詳しくないんですが 検索の時には通常とセーフモードの両方で 実行した方が良いと聞きました ただ、まだ2回しか実行してないんですが 少し気になる事が、あります それは、セーフで実行する時 再起動でセーフに、します で、皆さんも経験が、あると思いますが 再起動すると立ち上がる迄に時間が掛かりますよね? そこで先日、時間短縮(?)の意味で こういう方法で検索しました スパイボット(通常)→Ad-aware(通常)→スパイボット(セーフ)→Ad-aware(セーフ)と… すると、両者共、通常ではヒットしましたが スパイボットではセーフ時にスパイのヒットは 無かったんですがAd-awareではセーフでもヒットしました まるでスパイボットよりAd-awareの方が強力かの様に… そこで聞きたいんですが、上記の方法だとセーフでは スパイボットでの検索は必要ないんでしょうか? 勿論、スパイボットとAd-awareでは 違うんでしょうし、まだ2回ですから 何とも言えないんですが… 検索エンジンの結果について bingでキーワード検索をするとトップページに表示され、googleで検索すると圏外になるというのは、それぞれのアルゴリズムが異なるということなのでしょうか? 他のサイトも、順番がバラバラなようです。 ヤフーとグーグルの検索結果は同じように感じますが、全ての検索エンジンがグーグルに統一されたわけではないのでしょうか? キングソフトのアンチスパイウェア2006+について。 無料なのでキングソフトのアンチスパイウェア2006+をインストールしようと思うのですが、現在使っている方、感想をお聞かせ下さい。お願いします。(もし他におすすめのものがありましたら、教えて下さい。) spy-botの検索が少しおかしくなりました。 よろしくお願いいたします。 スパイボットを使ってスパイウェアの検索を行うと以前は10分くらい時間がかかっていたのですが、なぜか10秒くらいで『おめでとう、スパイウェアは検出されませんでした』とメッセージがすぐ出てしまうようになってしまいました。 検索するファイル数が以前は万単位で(多分)あったと思うのですが、いまは30個ほどです。だからすぐ終わってしまうのです。 よく似たフリーソフトのアドウェアーというスパイウェアの検索が出来るソフトは今までと変化なく普通に時間をかけて検索できますし、ウイルス対策ソフトの検索も変化はないです。 パソコンのファイルの数が減ってしまったとい事はないようなのです。第一なにも削除したつもりはないのです。 パソコン初心者で、変な質問になっていそうなのですが、同じような経験お持ちの方で対処法ご存知の方、教えていただきたく、よろしくお願い申し上げます。 スパイボットの検索結果について スパイボットというスパイウウェア検索・駆除ソフトでウイルスチェックをしたところ、以下の16のウイルス感染の可能性と駆除の推奨が表示されました。 一方、アドウェアという企業の広告を表示させることで無料で利用できるソフトウエアもスパイウエアとして認識してしまうらしく、削除に迷っています。 次の16のウエアのうち、皆さんから見て明らかにスパイウエアと思われるものがありましたらご指摘ください。駆除したいと思います。 よろしくお願いします。 (1)Alexa Related:What's relatede link →ファイル交換 (2)BDHelper:Interface →レジストリキー (3)BDHelper:Typelib →レジストリキー (4)Common hijacker:リダイレクトホスト →リダイレクトホスト (5)DSO Exploit:Data source object exploit →レジストリ変更 (6)DSO Exploit:Data source object exploit test →レジストリキー (7)Media Plex:Tracking cookie or cookie of tracking site (8)Shop Nav:Browser help object →レジストリキー (9)Shop Nav:Class ID →レジストリキー (10)Sub Search:IE search assistant →レジストリ変更 (11)Sub Search:IE search bar →レジストリ変更 (12)Sub Search:IE search url#1 →レジストリ変更 (13)VX2/a:DLL use(1 apps) →レジストリ値 (14)VX2/a:Library →ファイル交換 (15)VX2/a:Systemfile →ファイル交換 (16)Windows Media Player:Client ID →レジストリ変更 2000-2003間の信頼関係は結べたけど、2003から検索できない 2000-2003サーバー間で信頼関係を結びました。 設定の方法は、2003サーバーからAD信頼関係の設定ウィザードにて、 双方向かつ、2000, 2003共に1度に信頼関係を結ぶ方法です。 出力・入力方向の検証を行いましたが、正常に終了し設定が完了しました。 2000サーバーで共有フォルダのセキュリティより、 場所は2003サーバーを選択して検索すると、問題なく2003サーバーのユーザーが表示されます。 ですが、2003サーバーで共有フォルダのセキュリティより、 場所は2000サーバーを選択して、検索すると 「次のエラーにより、どの項目も表示できません サーバーは使用可能ではありません」 というエラーメッセージが表示され、ユーザーが表示されません。 2000, 2003どちらの設定が問題かもわからず困っております。 何かお気づきの点がありましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。 スパイウェア検索(COOKIE) ウィルス対策ソフトでスパイウェア検索をかけると、「COOKIE_ 番号 」がたくさん表示されます。 「COOKIE_」が検索されるのは通常は問題ないと ソフトの説明には書いてありましたが、「COOKIE_ 」 にふられている番号というのは、どうやって決まってるんですか? この番号には何か意味はあるんでしょうか? あとスパイウェア検索で何も該当しそうなものが出てこなくても、スパイウェアに進入されてるってことはありますか?家庭用のパソコンの場合、どんなことに気をつけてればいいんでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス セキュリティ対策・ネットトラブル セキュリティソフトスパイウェアウィルス・マルウェア迷惑メールネットトラブルその他(セキュリティ対策・ネットトラブル) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
お忙しいところありがとうございます。 SpySweeperも参考にしてみます。