- ベストアンサー
教えてgoo!の複数アカウントが同一人物と特定できてしまう?
質問回数が1回の方に「なんども同じ質問するな」「利用規約を守ってください」など言われてる方がいました。(内容的には違反内容ではなかった) おそらく別のアカウントで同じような内容の質問をしたと思うのですが、もしこれが同一人物だとしても別アカウントでも同一人物だと特定できてしまうのでしょうか?確証が無いけど文面とハッタリで同一人物と特定してるだけなのでしょうか? いつまでもそういった罵倒が残されたままになっていますが、確証が無いなら「なんども同じ質問をするな」や「利用規約を守ってください」という回答は利用規約違反にはならないのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ありましたよ。 ある質問に答えて、別のカテゴリーを見たら、同じ文面の質問が載っていました。 IDは別人ですが、何か妙な感じはしました。 「こちらで同じ内容の質問が出てますから、回答の推移を参考に」 と回答したら暫くしてから、「質問を削除しました」というメールが来て、質問自体には問題ないので、管理者に問い合わせたら、マルチポストなのでと返事が来ました。 何となく分かるのでしょうね。 以前、何度削除されても毎週のようにIDを変えてある人物を罵倒する質問文を載せている方がいましたが、これなどここの名物になっていましたから、1発で分かりますよ。
その他の回答 (5)
- sudcocklle
- ベストアンサー率52% (258/496)
質問回数が1回の人は、わざわざその質問をするためにまた新しくIDを作ったな、と思われるケースが多いです。 本当に始めてこのサイトを利用する人とは文面などでおのずと違いが分かります。 マルチポストは特に似たような時間帯の投稿なら、一覧で見ればすぐに分かりますし、このサイトでマルチポストをされると削除されますから片方(削除されるほうの)質問に答えてしまった人はせっかく答えた回答が削除されてしまうので、ほかのサイトと比べてもより「罪が重い」と思います。
- enunokokoro
- ベストアンサー率74% (3543/4732)
その方が別のQ&Aサイトに質問されているときも、似たような文面で注意されていることがあります。 同時期に、いろいろな掲示板で質問を同じ文面でされていれば、回答者の中にはここ以外でも回答している方や、覗いている方も居られるので、同じ文面だとすぐに判ることですから、嫌われるのですよね。 回答についての利用規約違反は、悪質なもの以外は運営スタッフに連絡されない限り、削除されないことはよくあることです。
お礼
回答ありがとうございました。 確かに他にも同じような内容で質問されてる方っていますよね、コピペでも内容からおそらくほぼ確実に同一人物だと解っても、それが物的(IPなど)に同一人物だと断定できるのでしょうか?できるのであれば確かに利用規約違反と警告するのはいいと思いますが、断定できないのであれば逆に警告してる方が利用規約違反にならないのはおかしいですよね。 ただ、その質問者が同じIDで同じ質問をして以前に質問ごと管理者に削除されていた場合は確実に同一人物だと断定できるのでいいと思います。こういったケースだったのかもしれませんね。
- shiga-hiro
- ベストアンサー率31% (153/493)
同一人物が別名で再度質問している場合もあるかもしれませんが、ここでいう、「なんども同じ質問をするな」や「利用規約を守ってください」とは、多分以前の質問を充分検索して、同一質問の有無を確認して下さいという意味だと思いますよ。 確認しないまま、新規質問を行うので、以前他の方が質問した内容と同じになってしまってるんじゃないでしょうか? 利用規約にも、以前の質問を検索して、同じような質問をまず参考にする、それでもダメな場合m新規で質問を行うとなっていたと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 なるほど「同じ質問」というのはその人に限って言った言葉ではないのかもしれませんね。 でも「利用規約を守ってください」というのはどういうことでしょうかね?検索をするようにとは書いているけど検索しないのは利用規約違反だとは書いてないと思うので利用規約違反にはならないですよね。 少し話がそれますが、 教えてgoo!の質問内容ってほぼ100%に近く検索で回答が得られる内容しか質問されていませんよね。 なので検索しなければ利用規約違反になるのであればほぼ全員の方が利用規約違反になると思います。 そうなってくると教えてgoo!の存在意味って無くなっちゃいますね。
- clear_water
- ベストアンサー率21% (260/1205)
実際に規約違反の質問でも 「利用規約を守ってください」 だけ書いていると「回答ではない」と言うことで消されます。 つまりそれも規約違反と言うことなんでしょうね
お礼
回答ありがとうございました。 本人と断定してるならまだしも、断定していない(できない)なら規約違反になりますね。
- May080
- ベストアンサー率37% (159/422)
全体の文脈から、わざわざその質問のために新しくIDを作って投稿していると判断されたのではないでしょうか。 その人の場合は違ったのかもしれませんが、そのようにしか思えない質問者もよく見かけます。
お礼
回答ありがとうございました。 たしかにコピペしたような質問を見た事がありますが、本人と確証してるわけではないのですね。
お礼
回答ありがとうございました。 当然ですが、管理者はマルチポストの判断はできると思います。 ただ、ユーザーがその判断ができるのかな?と疑問に思います。 マルチじゃないか?と通報はできるでしょうが、ユーザーがマルチで違反してますと回答欄に書くというのはユーザーがIPなどで断定できてるということでしょうかね?