• ベストアンサー

娘のモデル活動中のトラブル(困ってます!)

私、16歳(高2)の娘がおりまして、その娘がモデル活動のようなものをやっているのですが、以下のような事態になり、非常に困っております。 娘はどうしても、その撮影会に行かなくてはいけない義務はあるのでしょうか? ・娘のモデル活動は、2年近くになるが、つい最近、今までいた事務所がつぶれ、違う事務所に自然に移籍となった。 ・7月1日に撮影会があり、その撮影会は、ブルマ姿やもしくは他のコスプレ等の撮影をやれと言われた。 ・数日前に、その撮影会があることが言われ、当人(娘)は「無理です。やりたくないです。」と拒否した。 ・事務所側は、「もう撮影料の4万円は、(娘に)振り込んであるし、きてもらわないと困る。その後で、事務所を辞めるのは勝手だが。」と、半ば脅し気味に言った。 ・私(父親)も当然、反対である。抗議したところ、やはり同様に、「1日は来てもらわないと困る」の一点張りで、聞く耳を持たない。 ・当方としては、撮影料の4万円は当然、返す意思はある。 ■オーディションの際に、モデル活動をするうえでの、親の同意書に判は押した。 ■以前、アンケートで、娘はできる格好というので、「私服・制服・ライトコス・水着」という項目の水着以外は○をした。 ・今までも水着などの撮影の誘いはあったが、娘はずっと固辞してきた。 父親の私が同意書を押すという不注意のせいで、娘が非常に困った事態に陥ってしまい、至極反省の極みです。 親バカであるとは思いますが、どうか、皆様の知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pastorius
  • ベストアンサー率48% (538/1110)
回答No.5

もし契約書があってそれに違反するなら、違約金を払ってでもやめればいいだけです。嫌だと言ってる16歳の子に変な格好を強制するような法律は日本にはありません。だいたいブルマーって制服じゃないですよ。ライトコスって意味不明ですし。そのアンケートでブルマーOKの意思表示だって相手が主張するのなら錯誤無効で対抗できます。 とりあえず、携帯電話の会話内容も録音できるボイスレコーダーがありますから、すぐにそれを買ってきてください。 http://www.rakuten.co.jp/marushin-ds/411856/434504/436567/599735/#561299 事務所とのやりとりはできれば文書で行い、会話は全て録音しておいてください。 相手が聞く耳をも当が持つまいが、撮影には行かせない旨をはっきりと通知してください。 今後娘さんには、決して直接事務所と交渉させないようにして下さい。電話があっても全てお父さんと話すように言わせて下さい。携帯がうるさいようだったら番号を変えてもいいと思います。 濃淡の差はありますが、芸能プロダクションて、ぼくが知ってるところはみんなヤクザと何らかの関係がありますんで。 16歳の女の子一人のことで組の人間や組の名前を出してくるようなことはほとんど無いと思いますが(未成年者相手にそういうのを出すと相手も危険です)、弱みや無知につけ込むようなことはしてくると思ってください。 今のところ脅してでも何とか来させようということが目的のようですが、とにかく何があっても絶対行かせないという断固とした態度を示してください。それで諦めてくれれば良しです。 身体や財産に危害を加えるような言動があれば脅迫罪にあたりますので、そういう言質が録音できたら警察に訴えましょう。不当な違約金を請求されたら、ちょっとお金はかかりますが弁護士に相談してください。 そういうややこしい問題にならないことをお祈りしますが。

その他の回答 (7)

  • ic-shige
  • ベストアンサー率44% (29/65)
回答No.8

1、娘さんは、水着など(ブルマ姿も含む同レベルの露出と解釈します)のモデルはしないという意思は常に表示している。 2、仕事の内容を事前にモデルが拒否しているにも関わらず勝手にその集客をし、またそのギャラを勝手に振り込むのは事務所のいい加減さの表れ。 3、2などにより強制的に無理な仕事をさせられる恐れがある。  以上から、娘さんにとって職場において不利な状態に陥る恐れがあることから、親権者であるあなたがまずはその仕事の無効の主張と、そしてその事務所との契約を解除することができると考えます。  また、元の事務所がつぶれて自然に?別の事務所に移籍したことになってる、というのもおかしな話です。元の事務所がつぶれた時点で契約は解消(別の事務所との契約を拒否することも出来る)したとも言える場合があります。  できれば近くの行政書士にでも相談されて、行政書士の名前で契約解除の通知などをしてもらえばと思います。  また、違約金?や損害賠償についても書いてる人もいますが、払う必要はないです。日本の法律は、そんな強制労働につながるような契約(もちろん内容、ケースバイケースですが)、義務を個人に課すようなことは認めていません。  まずは娘さんの権利を守る事に努力してあげてください。

  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.7

まだ時間があるので、今までの事務所との契約書を見直してください。 同意書があるというのであれば、労働契約書も存在していると思います。 もしも、口頭での契約というのであれば、言った言わないの問題があるので、難しくはなりますが。 でも、撮影会を主催しているプロダクションの方に対して、違約金について考えた事がありますか? ギャラ以上の金額を請求される可能性は高いです。 そのような撮影会について、参加料は、一人8千円前後が相場です。 それを1日4回程度行います。そして、参加する人数が1回につきだいたい20名前後です。 それを4回程度行うと、約100万円程度の実入りになります。 その中から、スタジオ使用の代金や宣伝広告費ギャラなど引いた金額が、事務所に入るのです。 今回の場合、単にギャラを返せば解決すると言うことでは済まないでしょう。 娘さんの代わりのモデルの手配にもお金がかかりますし、その分の違約金を支払うと言うことで、話し合いをするべきでしょう。 申し訳ないですが、新しい事務所との契約について、本当にきちんと契約をしているのか確認し、 契約が成立しているのであれば、妥当な額での違約金の支払いに応じて、契約解除をするべきかと思います。 あくまでも、きちんとした労働契約をしているのですから、契約自体については、無効とは言えません。 他の方のようなアドバイスにあるような、放置しておくというのは、 かえって問題を拗らせることになり絶対にやってはいけないことです。 どうしても心配であるというのであれば、労働契約に詳しい弁護士に相談することを勧めます。

  • gatt_mk
  • ベストアンサー率29% (356/1220)
回答No.6

嫌ならばやらなければいいのではないですか? それでどのような結果になろうとも、結果的に経済的な問題だけですから、本当に問題視するなら、相手が裁判所に依頼するだけではないですか?相手が訴えるのを待つだけです(そこまで手間をかけるバカもいないでしょうう)。「当日は行かせない」と通知(内容証明など)しておいて、相手が訴えるまでほっておきましょう。同意書なんてたいしたことはありません。今後のモデル活動に支障が出るかもしれませんが、お子さんもこれに懲りて考え直すかもしれません。

  • tsururi05
  • ベストアンサー率31% (300/958)
回答No.4

 基本的には契約の問題ですので、契約書にどのような 文言があるかということによってきます。書き込みされ たかたは、一部しか書かれていませんので、正確な判断 はできかねます。  契約である以上、しかもその契約書に親の承諾印があ る以上、契約は有効であり、基本的には守らなければな りませんが、契約を守る守らないの自由はありますので どうしてもいやなのであれば、契約を守らなければよい のです。  しかし契約を守らない場合は他方で、違約金の問題が 発生するはずで、その点が契約書にどのように記載して あるかです。「お客さんから、XX円のお金の支払いを うけたが、あなたが出演をキャンセルされたため、XX 円の損害が発生し、それも当然負担してもらう」という ことも出てきます。なお違約金の記載がなくても、損害 は負担しなければなりません。  あとこの業界は、横のつながりが強いので、このよう なトラブルを起こした場合、類似もしくは同系統のレベ ルのモデル事務所では活動できなくなります。  一番よいのは、お父さんが撮影会に同行し、主宰者と 直談判されその場で解決されるか、もしくは衣装チェッ クし、だいじょうぶなものだけを着せ、あとは契約を解 除するというものです。  個人的に申し上げれば、このようなモデル事務所自体 に親の承諾のもとで所属させたこと自体が失敗です。

  • tyty7122
  • ベストアンサー率31% (238/764)
回答No.3

結論から言って、応じる必要はありません。強引に脅しをかけてきたら、即刻警察に相談してください。なお、警察に相談することを見越して電話の会話を録音しておくことをオススメします。 >・事務所側は、「もう撮影料の4万円は、(娘に)振り込んであるし、きてもらわないと困る。その後で、事務所を辞めるのは勝手だが。」と、半ば脅し気味に言った。 これは、貴方の側(娘さんとご両親)が撮影に同意する前に一方的に振り込まれたのでしょうか? だとすれば、そのお金を返しさえすれば問題はありません。しかし、こうした悪質業者の手法として、返金に応じようとしないケースがあります。質問者様が法律を知っている方であればこうゆう場合は放っておけば良いのですけど、もしも心配ならば「供託制度」をご利用下さい。 そして、一番大切なことは、「相手にしない」ことです。悪質業者側は、ご両親を不安に陥れようと、数々の嘘と脅しを重ねてきます。それに踊らされていませんか? いいですか? とにかく何があろうと絶対的に、娘さんに活動の義務はありません。相手の質問などには一切答えず、「もう電話するな!」のひと言だけ言って一方的に電話を切る勇気を持ってください。 あなた方のようにちょっとした脅しに右往左往するような人がいるから、悪質業者がのさばるのです。毅然とした態度で臨んでください。 あなた方の優柔不断な態度は、悪質業者を元気付かせて社会の迷惑となります。お忘れないように。

  • grindcore
  • ベストアンサー率17% (115/664)
回答No.2

そもそも、新しい事務所との契約って、有効なんでしょうかね? だって、契約したのは潰れた元事務所ですもんね。 あまりにひどいようなら、脅迫・強要などになるんではないでしょうか。

回答No.1

本人都合によるキャンセルの違約金及びペナルティなどに関する契約・覚書などは交わしましたか? ややこしい違約契約などがなければ、書面でその撮影会の仕事はしない、ギャラを返還する、事務所を辞める旨をしたため配達記録郵便で送りつけ、ギャラも送ってしまえばどうですか?

関連するQ&A