• ベストアンサー

基礎工事

もうすぐ新築工事がはじまります。 基礎工事、深基礎&コンクリートのべた基礎らしいのですが、それを“しばらく置いておく”期間は1週間くらいで大丈夫なのでしょうか?素人的にひと月くらい置いておくものなのかな?と思っていて、“工事始まります。来月中旬には、棟上できます。”とのこと。出来上がりは楽しみだけど、“早いなぁ。”というのが第一印象です。基礎工事終了から次に進むまでの期間、どれくらいが妥当ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.1

一週間であれば、まずますだと思います。 一ヶ月経てば、コンクリートはほぼ完全に強度は出ますが、その分工期が遅れますね。 木造は荷重が軽いので、RC造(約2週間)よりも短くても問題ありません。

funasomama
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。のんびり“家建て”をしているので、工期はどうでもいいといえばいいのですが、1週間で十分なんですね。信頼している建築屋さんなので、テキトーにされている気は全くしないのですが、完成から長年住むのは自分たちなので、確認でした。どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • shorun
  • ベストアンサー率42% (133/310)
回答No.5

> コンクリートの中の空気を抜いてるかのチェックはどうしたらいいのでしょう? 誤解をさけるため、この部分のみ説明させてください。 例えば、コンクリートの変わりに「お米」で説明してみます。 1.米を静かにカップへ一杯に満たします。(140g) 2.カップの底をトントンと振動させてから、米をさらに追加して満杯にします。(150g) 3.カップの中に隙間(空気)が邪魔していたので振動を与えて追出し米を追加したら カップ内の米が10g増加しました。(150-140=10g数字は架空のものです) しかし、米の中の空気(もしあるとしても)までは追出していません。 4.カップ→型枠 米→コンクリート にすればNo2さんの「密度」に相当すると思います。 5.振動→バイブレータ にすればNo3さんの空気抜き道具に相当すると思います。 ◆特記したいのは次の2行のみです。 「型枠の中」の空気を抜く(コンクリートを良く詰め込む)のが目的であって 「コンクリートの中」の空気を抜くのは目的ではありません。 このことを理解していただきたくて書き込みました。 生コン工場では、わざわざ薬品を添加して設計空気量(4.5%など)を確保して出荷します。 これは、生コンの強度低下を防ぐため水分を少なくし、かつ流動性(鉄筋の間や型枠の隅々に行きわたる)を良くするためです。 > 空気を抜いてるかのチェックはどうしたらいいのでしょう? 1.施工前なら 現場監督さんに施工方法の説明してもらう。 2.施工中なら 次の何れかを実行しているか確認する。 (1)バイブレーターを適度に使用しているか? (2)型枠の外面をハンマーなどで軽くたたいているか? (3)生コンクリートを棒や板切れなどでつつきながら打設しているか? 3.施工後なら(型枠を取り外してから) コンクリート隅角や側面に空洞がないか、空洞程でなくても、砂利の形が丸見え部分がないか。 極く少しならそのままで問題なし。 少しあれば補修させれば十分。 超大規模なら取り壊して再施工させる。

funasomama
質問者

お礼

基礎コンクリートのことが少しわかった気がします。まだ施工前なので、1~3まで全部チェックできますね。回答ありがとうございました。

  • ta-chi
  • ベストアンサー率24% (28/116)
回答No.4

今の時期でしたら3日間おけば、問題ありません。 大概の住宅メーカーは、気温15℃以上の場合、三日間と規定しています。一回コンクリート打設ごとに3日間の養生ですから、基礎ができるまで2週間位、もちろん家の大きさにもよりませけど。 今は、早いですよね。基礎工事完了~上棟まで早ければ、3日ぐらいで終わります。段取り次第ですね。

funasomama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私達もとてものんびりしていたら、“来月半ば過ぎには棟上です”って、言われて本当にびっくりです。

  • mio_design
  • ベストアンサー率25% (372/1457)
回答No.3

一週間では普通ですね。基礎工事の間は心配になるほど結構のんびりしてます。上棟してからは、早いですよあれよあれよというまに家らしくなります。打設して次の日に型枠外すとかだったら早すぎですが・・ >コンクリートの中の空気を抜いてるかのチェック コンクリート流し込む時に、バイブレータという道具を使って空気抜きしてるか確認する事です。基礎は大切なのでコンクリート打設の時は是非現場見学する事をお薦めします。

funasomama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。“空気抜きチェック”バイブレータという道具を使っているか、チェックですね。

  • syuitilwo
  • ベストアンサー率30% (169/547)
回答No.2

普通に考えて基礎のコンクリートが固まるまで置けば良い訳で、コンクリートを流し込む時の含水量と天候次第と言う所ではないでしょうか? 梅雨の時期を考えると一週間前後ぐらいじゃないですか?(使用する量にも拠ると思います) それよりも心配なのがコンクリートの『密度』だと思いますよ。 ちゃんとコンクリートの中の空気を抜いているかとかをチェックされた方が良いかと思います。

funasomama
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。1週間で十分なのはわかりました。更に、教えてください。コンクリートの中の空気を抜いてるかのチェックはどうしたらいいのでしょう?