- ベストアンサー
お断り方法
春から着付けのお教室に通ってるのですが、今になって初めて「お免除代」というものが、この教室に発生することを知りあわてております。 将来、これで手に職をということではなく、自分で着物を着れたらいいな~程度の心意気で初めたものです。 半強制的に次の過程に進まされそうにもなってますし(ここでかなり不信感を抱いております)、このまま進んだところで、次から次へと免除代やらなんやらでお金を取られそうです。次の稽古のときにはっきりと断ろうと思ってるんですが、良い理由が見つからなくて・・・ どなたか気の利いた理由を教えてください!お願いします。 あと免除やらなんやら、ややこしいことの言われない着付け教室ってありますか??あれば教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#21570
回答No.1
その他の回答 (1)
- yoyos
- ベストアンサー率20% (76/372)
回答No.2
お礼
コミュニティ新聞等で探してみます! ありがとうございました☆