- ベストアンサー
国立大の教育学部と工学部の併願
金銭的な都合から国立大志望の一浪生です。 教員志望なので、B判定ぐらいだったら、教育学部を受験しようと思っています。 後期は同じ大学の難易度の低い工学部に替えた場合受験は可能でしょうが、大幅な進路変更は面接などで合否に影響するものでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
面接のある大学なのですか? 入試要項に面接があるのでしょうか? もし面接があるなら、自分がなぜ後期は工学部なのかの理由を考えておけば問題はないと思います。 面接がないにしても、自分が本当に工学部に入りたいのか、なぜ工学部なのかを考えた方がいいです。 4年間です。全くやりたくもない内容をするにはあまりにも長い期間です。 その整理ができたのなら、面接も4年間も余裕で乗り切れるでしょう。
その他の回答 (1)
noname#44630
回答No.2
私は大阪の国公立大学の工学部のものです。 教員志望なら工学部はやめたほうがいいと思われます。 私も教員免許を取ろうと、必要な科目などをしらべましたが、自分の専門科目の授業とかなりかぶっており断念しました。これは私の大学だけかもしれませんが・・・ また、工学部卒では工業高校の免許のみです。普通科などにいきたければ、さらに科目を追加して受ける必要があります。これはどの国公立も同じだと思います。おそらく赤本のとれる免許のところに書いてあったかと。
質問者
お礼
一浪なので、昨年工学系のパンフを読みました。 情報系では、一部で工業の他に、情報・数学の免許を得られるトコもあったようです。 教員養成課程の方が非常勤や余ったりしているのに片手間の免許では・・・・ ご回答ありがとうございました。
お礼
教員は夏休みがあって遊べそうだけれど、ちょっとレベルが高め。一浪したので、いくらか成績も上がりそうで、来年は、AかBの判定になりそうなので受けてみようかな~? 後期は、レベルの低い工学部にして安全圏でっ というのが本心です。 数学(好き)が芯にあって、それを教える立場になるか、工学部で、電気、電子、情報分野の企業で活用するか・・・ 回答ありがとうございました。