- ベストアンサー
wav→mp3(224~320kbps VBR) と wav→mp3(320kbps固定)→mp3(224~320kbps VBR)の差
恐れ入ります。 最終的に MP3(224~320kbps VBR)を 作るとします。 その際 WAV → MP3(224~320kbps VBR) と WAV → MP3(320kbps固定)→ MP3(224~320kbps VBR) では音にどれくらい差が出てしまうでしょうか? ・WAVは全く同じものとします。 ・音(音楽)に関して非常に細かい人間なら、どう感じる(どのくらい気になる)? ・音(音楽)に関して普通程度の人間なら、どういった(聞き方の)ときになら 気づく(なにか違いを感じる)可能性がある? ・実際どういう部分の音域・音質が犠牲になっているの? といった形で、ご教授くださればありがたいです。 とりとめの無い質問のしかたでごめんなさい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.3です。 Lame Ivy Frontend Encoderを使う場合、VBRがいいのならLAME3.97beta2が推奨です。 (知っているとは思いますが。。) http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=28125 >>3.97beta -> Latest LAME version. Recommended at last! Check List of Recommended LAME settings. となっており、開発者が推奨していることが分かるでしょう。(私は、HAについてはあまりよく分かっていないですが。) ↓は、LAMEについて詳しく解説してあるサイトです。 http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/LAME.html Lame Ivy Frontend EncoderでVBR-NEWを使って変換する方法は、知恵袋で回答しているのでそちらを参考にしてください。(ダメ文字対策版のlame.exeを使う場合は別ですが、LIFEのアルファバージョンだと、lame.exeのダメ文字を回避できます。) 全部自動にする場合、CBRを選択しておきます。 http://chiebukuro.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=7426941 ※3.97beta2でVBR-NEWを使うと、デフォルトのVBR-OLDよりかなり高速変換が可能です。 lame.exeを使用して変換するのなら、どちらかと言えばLIFEよりもdBpowerAMP Music Converterの方がいいような気がします。 (dMCでは、ダメ文字があっても変換は可能です。) >>-V0 --vbr-new(3.97b2の場合のみ)としたのは、 3.96.1ではVBR-NEWは推奨ではないのと、3.98a3以降はVBR-NEWがデフォルトだからです。 CD単位で残しているのなら、freeDBTaggerという優れもののソフトもあります。 MP3に変換した後で、freeDBから曲情報を取得することが可能です。 http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se350576.html 私は文章力がないので、読みにくくなってしまったと思いますが、最善の方法を選べば再エンコードでも劣化は気にならないでしょう。 ただ、224~320kbps程度のレートでは、あまり小さくならないので意味がないのでは? CDから取り込む場合、-V2、-V1程度で十分とも聞きます。 http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/#20060214-1 再生範囲を絞れば、私でも違いが認識できました。
その他の回答 (3)
- nabehashi
- ベストアンサー率48% (189/389)
320kbpsで取り込んだものから、わざわざ224~320kbpのファイルを作成するなら、最初からVBRで取り込んだ方がいいと思います。 どのようなソフトか不明ですが、224~320kbpsというVBR設定を選ぶのは違う気がします。 LAMEを使う場合は、lame.exeを使うものを使った方がよく、--abr 256、-V0 --vbr-new(3.97b2の場合のみ)などの方がいいでしょう。 (分かるか分からないかは別で)理論上は、一回でエンコードしたほうが音質面では有利です。 WAV→MP3では、WAVにはID3タグの情報を記録できないので、おすすめできません。 WAVにもタグは存在しますが、WAVのタグに対応した取り込みソフトはないのでは? 変換ソフトはごく一部しか対応していないです。EACのCDイメージ取り込み機能を使えば別です。 結局は自分の耳が全てなので、foobar2000のABX comparator、ABC/HR for Javaなど聞き比べるソフトがあるので、自分で聞き比べることができます。 AnonymousRiver Siteの解説を参考にして、ABXテストを行ってみてください。 (foobar2000のABX comparatorをすすめる人が多いとは思いますが、個人的には、細かな調整が不要なのでABC/HR for Javaがおすすめです。ただ、私の環境では文字化けがあります。) http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/ABX_and_ABCHR/index.html# ※foobar2000の最新版の場合、解説とは若干異なります。 インストール時にABX...を選ぶ必要があるのと、 対象の2つのファイルを選んで右クリックし、utils→ABX two tracksでABXテストを開始する時にリプレイゲイン、DSPの有効・無効を選択できます。
- fg5_sinnyo
- ベストアンサー率36% (54/148)
かなり高音質での変換になるので両者ともほとんど違いはないですが、普通1回でエンコードするものだと思います。なので多少は違いが出るでしょうが、相当いいアンプとスピーカーのセット(10万~20万)を持っていないと違いは聞き取れないレベルであることは間違いないと思います。128kbpsと224kbpsでは1万くらいのスピーカーでも明らかに違いが出ます。あなたのご質問の両者はほとんど違いが出ないものと思っていいです。相当音に敏感な人でも違いは分かりません。
お礼
回答ありがとうございます。 実は諸事情により、すでに MP3(320kbps固定) になってしまっているものが大量にあり 可変にするのにWAVから取り込みなおし タグをも触りなおすのがめんどうだな、と 思いまして、質問させていただいた次第でございます♪ (単に横着なだけ?!) fg5_sinnyoさんの回答でますます悩んでしまうところ であったりします♪ 回答ありがとうございました。 う~ん、どうしよう・・・
- 5S6
- ベストアンサー率29% (675/2291)
一般的にMP3にするとそのエンコーダーの質によります。 MP3が出始めた10年前のエンコーダと今のでは全然違います。 また一度エンコードして再エンコードするとすでに失われたデータは 元に戻ることはないのでより悪化します。 したがって1回で作ってください。 画像の場合だとデジカメで3200*2400でとったものを 320*240に一気にするのと、いったん400*260とか中途半端な縮小をしてしまうのでは やはり違います。 音質に関してはWAVEとMP3は大きく違います。 主に高音域16k以上が削られます。いいやつだと18k以上。 ある程度のスピーカーで聞くと違いますよ。 大げさな言い方をするとラジオ(AM)の音とCDの音は全然違いますよね。 ふつうの人の定義がわかりませんが普及価格のMDコンポなどについてくる スピーカーや並のヘッドホンでは違いはわかりません。
お礼
アドバイスありがとうございます。 WAVEとMP3の違いに関して説明していただき ありがとうございます。 これらに関しては十分存じております。 MP3(224~320kbps VBR)同士の比較での 回答希望というのをはっきり書いていなかったので 大変お手数をおかけしました。 5S6さんのアドバイスで、これから勉強になりそうな 疑問がひとつありました♪ >いいやつだと18k とありますが この「いいやつ」とは何をさしているのでしょうか? WAV側? MP3側? おしよろしければ再度訪れていただければ光栄です。 ありがとうございました。
お礼
アドバイスありがとうございます。 タグに関してとEACに関しては存じており 解るのですが、それ以外が私にはチョット 難しいので、勉強したいと思います。 Lame Ivy Frontend Encoder ver.2.95 を 使用して変換等を行っていますが >LAMEを使う場合は、lame.exeを使うものを使った >方がよく、--abr 256、-V0 --vbr-new(3.97b2の >場合のみ)などの方がいいでしょう。 と多分関係あるのだろうなとは思いますが、どう関連 させるものなのか、さっぱりわかりませんでした。