私は現在@niftyでフレッツISDN(山形エリア)を利用しています。
まず、東北テレネットという会社でADSLサービスは行っておりません。おそらくその社名の会社は無いものかと思われます(^-^;
@niftyでは、東北インテリジェント通信という会社の提供する回線を利用することができます。(略称:TOHKnet(トークネット))
また、TOHKnetのサービス地域であればフレッツ・ADSLの利用も可能だと思います。
収容局から4km、というのは直線距離でしょうか?
そうだとすれば、推定で路線長がおおよそ6.5km程度に及ぶ可能性もありますので、残念ながらかなりの信号減衰があると思います。
従いまして、どのようなサービスを用いるにしろ、期待したほどの速度は出ないおそれがあります。(利用不可、ということは無いと思いますが、具体的には300kbps程度が出ればいいのではないかと・・・それ以下も考えられます(--;)
なお、どちらがいいか、ということは良く分かりません。
月額利用料の面で言えば断然東北インテリジェント通信を利用したほうが安いですし、今後他のプロバイダの利用も考えたりするとフレッツ・ADSLのほうが利用しやすいです。(@nifty+TOHKnet:2,980円、@nifty+フレッツADSL:4,800円)
そのあたりはやはり・・・金銭面的な部分で決めるしかないでしょうか。
それと、東北インテリジェント通信のADSLモデムは買い取りができません。確か必ずレンタルになると思いました。(レンタル料:月額550円程度)
ただ、私個人は東北インテリジェント通信にしようかな、と思います。
(youchuさんと同じくフレッツ・ADSLと東北インテリジェント通信のサービスエリアです)
理由は金銭的なこともあるのですが、まぁ、ただなんとなくです(^^;
ちなみに、東北インテリジェント通信はビッグローブ、IC-NET(インターネットクリエイティブ)、TOINX(トインクス:東北インフォメーションシステムズの3プロバイダにも回線を提供しています。
また、2月20日より一部地域において8Mbpsのサービスが提供開始されておりますが、直線4km離れているとなると、1.5Mbpsよりもかなり遅くなる可能性があります(場合によっては利用不可、という可能性も)
1.5Mbpsサービスを選択されることを強くお勧めします。
以上、何か疑問な点があればまたご質問ください(^-^)
(りく)
お礼
まずもって、お礼が遅くなりましてすいません。m(_ _)m 皆さん、いろいろなアドバイスありがとうございます。 ぜひ、参考にして考えたいと思います。 ADSLにも、いろんなタイプがあるのですね。もっと勉強しないといけませんね 変な質問に丁寧に皆さん答えてくださいまして、ありがとうございました。