- ベストアンサー
結婚と住所変更にかかる費用と手続きの詳細を教えてください
- 結婚と住所変更にかかる費用や手続きについて詳しく知りたいです。現在私と彼氏と子供で賃貸に住んでいますが、籍を入れずにいて住民票も実家のままです。彼氏が国民保険を払うことになり、住所変更をする予定です。その際、免許更新や子供の手続きなどもあるかと思いますが、費用や手続きの詳細を教えていただけますか?
- 結婚や住所変更にかかる費用と手続きについて教えてください。私は現在彼氏と子供と一緒に賃貸に住んでいますが、籍を入れずにいて住民票も実家のままです。彼氏が国民保険の支払いを自分でする予定で、住所変更もするそうです。そこで免許更新や子供の手続きなどがあるかと思いますが、具体的な費用や手続きの詳細を知りたいです。
- 結婚と住所変更の際にかかる費用や手続きについて教えてください。私と彼氏、子供の3人で賃貸に住んでいますが、籍を入れずにいて住民票も実家のままです。彼氏が国民保険を払うことになり、その際に住所変更もする予定です。この際、免許更新や子供の手続きなどもあるかと思いますが、具体的な費用や手続きの詳細を教えていただけますか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 役所の手続きはやってみないとわからないことが多いですから、お困りのことと思います。 以下、私の経験や知識の範囲で、出来るだけわかりやすくご説明したいと思います。 >免許更新もすると思うのですが費用とかいくらかかるのでしょうか? ・免許更新とは運転免許証の住所などの変更のことでしょうか? でしたら、手続き自体は無料です。ただし、住民票の提出を求められると思いますから、その費用が数百円(300円前後だと思います。市町村によって値段がまちまちですから、正確に書けないですが…)かかります。 >また籍入れたら色々子供が生まれてからだとややこしいと聞くのですがどんな手続きがあってどんだけ費用がかかるのかわからないので質問させて頂きました。 ・戸籍の手続きの事をおっしゃっているのでしょうか?でしたら、すべて無料です。 ・手続きを書きますと、住民票がある市町村の住民票の担当部署に下記の届けを提出してください。すべて同時に提出されてもいいです。 彼がお子さんの「認知届」を提出する。 ↓ お2人で婚姻届を提出する。 ↓ お子さんの「入籍届」を提出する。 ・上記の手続きを説明しますと、まず「認知」をすることで、お子さんが法的に彼の実のお子さんとなります。婚姻届の効力は分かると思いますから省略しまして、婚姻届をしますとお2人で新しい戸籍を作ることになります。 ところで、現在は、貴方はご両親の戸籍から抜けて新しい戸籍が作られ、お子さんがその戸籍に記載されているはずです。この場合、婚姻届をすると、貴方は新しい戸籍に移動しますが、お子さんは今の戸籍に残ったままになります。ですから、それをお二人の戸籍に移すために「入籍届」を提出する訳です。このとき、あらかじめ「認知」をしていないと、お2人のお子さんではなく、貴方のお子さん(彼とは他人のお子さん)として記載されてしまいますから、まず「認知」しておかれることが重要になります。 >住民税とかその時にとられるのですか? ・住民登録や婚姻届と住民税は直接関係ありませんから、住民登録や婚姻届をしたから住民税をとられるわけではありません。 ・そもそも、住民税は前年度の所得が一定額を超えると納税の義務が生じる物ですから、例えば収入がなければ支払う義務はありません。 ・基本としては、年収(手取りではなく、支給額です)が100万円を越えますと、その金額に応じて翌年から課税されます。 ・住民税には納税方法が二つあります。自分で直接納める「普通徴収」と、勤務先が天引きして本人に代わって納税してくれる「特別徴収」です。「特別徴収」がされていれば、既に納税されていますから、そもそも支払いは不要です。 「特別徴収」がされていなければ、103万円を越えていれば、市町村に住民税の申告をする必要があります。過去に申告漏れがあるとしますと、5年間遡って納税の義務が発生します。 >またいくらかかるのでしょうか? ・上記のとおり、収入額によりますから、税金がかからないこともありますし、かかるとしても収入かわからないと計算が出来ないです。 >国民保険など年金なども気になります。どうかよろしくお願いします。 ・国民健康保険 これについては、今、お2人の健康保険がどうなっているかによります。どなたか(ご両親の場合が多いと思います)の健康保険の扶養になっておられるのでしたら、そこから脱退して、市町村の国民健康保険の担当部署で国民健康保険の加入手続きをしてください。 もし、いずれの健康保険にも入っておられないとしましたら、健康保険に入っておられない時期の分も含めて、保険料が請求されるかもしれません。 ・年金 年金は色々な種類がありますが、国民年金に加入されるのでしょうか? もしそうでしたら、市町村で国民年金の加入手続きをしてください。ただし、20歳以下の方については加入する必要はありません。 年金の掛け金は一律で、今年は、1人一ヶ月13,860円です。 ・ちなみに、彼はお勤めなのでしょうか? もしそうでしたら、会社で保健と年金に加入されていると思われますので、彼については、上記の手続きは不要です。 そして、貴方については、貴方の収入が130万円以内でしたら、健康保険については彼の健康保険の扶養者になれますから、彼の勤務先で手続きをしてください。貴方が加入されても、彼の保険料は増えません。 また、年金についてはサラリーマンの配偶者になりますから、彼の会社で加入手続きをしてもらってください。この場合は、年金に加入できて、しかも掛け金は不要です。 大体、以上のような手続きが必要になります。 わかりにくいところがありましたら、補足させていただきますのでどうぞ♪