- 締切済み
システム屋の孤独なデザイナー
ある小さなシステム屋でデザイナーとして転職しました。 いじめというほどでもないのですが、同僚から嫌われているようで原因がわかりません。 入社当初あるPJTに所属していたのですが仕事ができなく干されてしまいました。 その後、別の上司の元で働くようになり、私自身もいろいろと努力して仕事をもらえるようになりました。 その後、私だけひいきされてるなど自分とその上司との噂をたてられたり、 社内で誰からも話しかけられなくなりました。(やましい行動は何一つとってません)この上司は社員にあまり人徳がなく、私自身も躊躇する事はありますがなんとかうまくやっています。 ちなみにこの上司は普段、クライアント先にいますので社内では本当に孤独です。 それまでは社内の飲み会にも参加できていたのに誘いがこなくなり、ある日突然同僚から誘われたのが、うれしくて参加したら、あきらかに疎外感をうけるような対応でした。 この事が原因で社内の飲み会にはほとんど参加していません。 そもそも社内の体制としては、デザイナーが1人なので自分で仕事のコントロールできない時は、この上司がコントロールしてくれるという条件で入社しています。 なにも悪いことはしてないつもりなのですが。これも原因なのでしょうか? バカにされたり、疎外感を感じるのが嫌で自分からは怖くてコミニュケーションがとれません。 やはり、バカにされたとしても自分からどんどん話しかけるべきなのか? そこまでして、みんなと打ち解ける必要はないのか? と悩んでる自分がいます。 これは業界に私が慣れていないだけ?派閥のせい?それとも他に問題あり? とにかく、会社にいづらくて仕方ありません。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Sakulahime
- ベストアンサー率17% (66/384)
回答No.1
お礼
私としては、仕事ができないのがすべての要因!! そう思ってみんなの輪に入れるように、人より早く出社して率先して仕事をするなど、そのようにしてがんばってきたんですよ。 でも仕事が来るようになった今となっても(なんせ1人しかいないんだから当たり前)現状は変わらないんです。となると他に要因があるとしか思えなくて、実際連中も「仕事ができるかできないのかがすべて」なんて聞こえるようにいっておいて結局ムシされるんじゃん。。。って今は思ってます。 そうなんです。上司、頼りないらしくて、あたしをムシする連中は上司をメールにいれるかいれないかなんていってるのも聞こえてきて、それも大人気ないというか、そう思っても自分の心の中だけで思ってればいいと思うのだけど。あたしにとってその上司はすべてがみえてるわけではないのですが、たまにカチンとくることはあってもきちんとお願いすればわかってくれるしそんなにひどい人にも思えないんだけど、やはりいじめなのでしょうか。 でも会社を辞めたくはないですね。入ったばかりですし(--!